社員掲示板
飲み会案件!
社会人になって、初めての飲み会に参加した時一番下っ端の私は周りの方のグラスが空いたらビールをさっとついで出来る女をアピールしようとしていました。が、ビールは完全になくなってからつぐのだと遅いという事を2番目に若い人に教えられました!だいたいグラスの3分の1くらいになるとすぐその人は飲みますか?とビールをついでいて、周りに褒められていて、、これが一番最初に社会の飲み会について学んだことです(笑)
よよっしー
女性/33歳/神奈川県/自営・自由業
2014-06-26 17:15
会社の飲み会案件
皆様お疲れ様です。
夜のお店で働いています。
今のお店は終電で帰れるのでなかなか飲み会は出来ませんが
前にいたお店はみんな呑兵衛で、尚且つ朝8時までやっている居酒屋が近所にあったので
営業中も飲んで、お店が終わってからも飲んで、を週2・3回はやってました(笑)
その時はほとんど女の子しか居ない飲み会なので、もちろんガールズトークが止まらず
酔った勢いではっちゃけてました!
そのお陰でみんな仲良く楽しい職場でしたよー。
ハニィ
女性/38歳/東京都/夜の蝶々
2014-06-26 17:15
社会人になって飲み会で知った事
世の中の人はそんなにお酒が強くないということ。自分が異常にお酒に強かったということ。自分はそんなにお酒が好きじゃないということ。
門前払い
女性/48歳/神奈川県/会社員
2014-06-26 17:15
社会人飲み会案件
本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。私が新入社員だったとき私の会社ではボーリングがなぜかブームだったので飲み会の前は大体ボーリングに行ってから飲み会をするのが定番でしかも二次会のカラオケ終了後にもう一回行くこともありそのおかげで私のボーリングのアベレージが当時190ぐらいありました。なぜボーリングがブームだったのか疑問です。
甘党のマラソンランナー
男性/47歳/埼玉県/会社員
2014-06-26 17:14
社会人の飲み会案件
会社というか、店(小型スーパー)の飲み会がこないだありました。うちの店はこの規模の店にしては社員さんが多いんですが、半分くらい高校卒業後の未成年新入社員さんでした。うちの店長がこのスーパーのグループの社長の息子だからかな。未成年グループはソフトドリンクで緊張しながらも楽しそうに固まって騒いでましたね。その後店の閉店時間後に社員たちの居ない店でがんばってくれてた学生バイトがなだれ込んで参加して来たんですが、運悪く飲み放題のオーダーストップ後で何も注文出来ませんでした。酷い!まあ会費払って無いんですけどね。おじさんおばさんたちの飲み残しを根こそぎ片付けてくれましたよ。申し訳ない。社員とバイトの区別の無い仕事場がいいですよね、仕事の内容は変わらないんだしね。次期社長、そこんとこヨロシク。
よーやん
女性/63歳/愛知県/パート
2014-06-26 17:13
お外に…
常時通訳さんがいらっしゃるなんてことがあったらすごいかもですね♪ (*^o^*)
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-06-26 17:13
飲み会案件!
マンボウ本部長&浜崎秘書お疲れさマンボウ! 行きつけの飲み屋に後輩を連れて行ったときのことです。軽くて調子がイイ後輩は、店につくなりテンションが上がり「先輩、この店ヤバくないですか?超ヤバいっすよ!」と大騒ぎ。カウンターで飲み始めると「この冷やしトマト超ウマいっすよ!」「味噌キュウ最高っす!」とはしゃぎ続け「このタニナカショウガっていうの頼んでいいですか?」と言ったところで、カウンターの内側から店の大将が「それはヤナカって言うんだよ! 」と不機嫌な声で怒鳴られ、僕には「ニイチャン、悪いけど次からコイツは連れてこないでくれ!」と言われました。浜崎秘書はじめ懸命なかたはお分かりだと思いますが、後輩が褒めたトマトもキュウリも頼もうとした谷中生姜も、お店としてはほとんど調理していない料理。他にも料理を頼んでいたのにそれらを褒めるというのは大変失礼なことなんです。後輩は僕が説明してもピンときていなかったようですが……、皆さんはくれぐれも気をつけましょう。そして、行きつけの店に連れて行く後輩は厳選しましょうね(笑)。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-06-26 17:12
飲み会案件
毎回、朝5時くらいまで飲みます。次の日も仕事です。己の限界を幾度となく乗り越えてきました。これも鍛錬です。
ボシュ
男性/46歳/神奈川県/会社員
2014-06-26 17:10