社員掲示板
何だと…!?
ショウワノートに問い合わせたら進撃の巨人の学習帳は…アニメイトで取扱いだと!?昨日、見に行ったら置いてなかったぞ?アニメイトへ電話したら品切れだそうで注文しました。ただし、未確定で確実に入手できるわけではないとのこと。無事に…入手できますように!
進撃のモノクマ
女性/41歳/東京都/調査兵団
2014-07-31 13:59
親との会話案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。先日、本部長より「ちぐはぐ」という新しい名前をいただいたと勝手に思っているちぐでございます(笑) さて、本日の案件ですが、最近の親とのタイムリーな会話、「誰か良い人いないの??」です。…出たよ、NGワード。確かに兄は結婚してますけど、僕にそんな人はいません(。・・。) もうっ!本部長、どうしたらいいでしょうか??
ちぐ
男性/38歳/東京都/公務員
2014-07-31 13:59
親との会話案件
本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です。
1つ思いだしたのですが、20代前半の時に親父とちょっとHな店の話をしたときは面白かったです。こっちはちょっと恥ずかしいかったのですが、堂々と真面目に話をしている親父が面白かったです。
キシロン
男性/42歳/東京都/会社員
2014-07-31 13:56
やしろ本部長!浜崎秘書❗️社員のみなさんお疲れ様です
今日の親との会話案件について‼️うちは、母を亡くして、父との会話っても電話になりますが、退職するまで、会社員だった父の口ぐせが、大事なことは、「ほうれんそう」ほうは、報告、れんは、連絡、そうは、相談。で、電話では、報告のみ。それも、わたしが、用があって、電話しても、78才になる父の一方的な、報告で、電話をきることが、恒例です。同じ話しを繰り返します。(笑)
いみこっこ
女性/62歳/東京都/自由化
2014-07-31 13:51
親との会話案件
皆々様お疲れ様です。1人暮らしをしているので、最近は電話で会話をするのですが、お母さんが「最近ったらお父さんが仕草とか,見た目とかがおじいちゃんに似てきちゃったのよー。や〜ね〜!」と言ってきたのですがお母さん、母方のおばあちゃんの口癖が「や〜ね〜!」なのでお母さんも似てきてるよ、おばあちゃんに!気がついてないだろうけれども似てきてるよ!ってツッコミを入れたくなる会話を最近しています!我慢我慢…!
きんぎょ
女性/35歳/石川県/泳ぐ
2014-07-31 13:47
親との会話案件
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。最近の親との会話といえば、一週間前の私の誕生日に母親が1年余命肝臓がん宣告を受けた事についてでした。先週末実家に帰り、昨年、脳梗塞で倒れ半身不自由になった父と、しばらく見ない間にやせこけた母親と、両親のそばにいてくれている妹と、今後の事について前向きな家族会議をしました。未だ孫すら、、、結婚も出来ていない私、親孝行も出来ていないに、、、と色々考えると、ふとした瞬間に涙が出て来てしまいます。絶対に治ると信じて、メールで母親とやりとりしています。今まで素直いえなかった言葉でのやり取りが日々続いています。今日から母親は入院して元気になる合宿に出かけています。6月の親睦会にも参加出来て、獅子座は12年の一度の最高運気を迎えるなどなど、ノって来た〜!!!と思っていた矢先の出来事。何か私の行いが悪かったのな、、、とか。こんなタイミングでどうかとも思うのですが、本日はバンプのコンサートに行く事が決まっていたので、そこでパワーをもらってこようとおもいますが、どうか、本部長の"パワー"注入お願いします!17時半には早退するのでそれまでに、、、
sakichan
女性/49歳/神奈川県/自営・自由業
2014-07-31 13:47
親との会話案件
皆さま、おつカレー様です。
母とよく電話するんですが、最近はドラマの話ですね。
私が一人暮らしをしてから、語り合える相手がいなくなったということで電話でお相手しております。
たけうぃき
女性/34歳/東京都/事務・麻雀プロ
2014-07-31 13:41
親との会話案件
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です!!
私は実家から離れて暮らしているので、特に予定のない週末は実家に帰って、とりとめのない話してますよ(^-^) 親も高齢になってきましたし、こうやって家族だけでとりとめのない話できるのって、あと何回くらいあるんだろう?って考えちゃいますけど。
親があと10年生きるとして、月2回実家に帰るとしたら、あと240回しか会えませんね… そのうち一緒に食事できるのって、どれくらいあるんでしょ? まだまだ聞きたいこと、たくさんあるので、一緒に過ごす時間を大切にしたいと思います!
しろくろウサギ
女性/46歳/神奈川県/会社員
2014-07-31 13:39
親との会話案件
本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です。
親との会話ですが、自分の娘の話が多いです。
娘の成長の話から自分の子供の時の話になり
少し照れ臭い感じになります。
学生の頃は親と会話するのは嫌でしたが、やっと最近話せるようになってきたかなと思います。
キシロン
男性/42歳/東京都/会社員
2014-07-31 13:10