社員掲示板

  • 表示件数

今日は

目が覚める直前に、誰かと一緒にお風呂入ってる夢みました。そんな夢初めて見たわ…(°_°)

たかみつ

女性/39歳/新潟県/接客業
2014-09-16 21:02

学歴(ボケばーじょん)

履歴書に 学歴書かなきゃ 不採用

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2014-09-16 21:01

ありえなくね~♪

本日の番組で、タレントさんのマネージャーをされてらっしゃる方が投書されてましたよね~。素人さんの番組かと思ってたんですが、B to Bもアリですね。なんかスゴい番組です。素人のリスナーと番組で飲み会やったり。ありなくね~♪

お茶の水博士

男性/62歳/北海道/道産子
2014-09-16 21:00

歌える?

さて、この歌の続きは知ってる?いくよ?♪アシカの赤ちゃん あまえ~んぼ♪

ひよままん

女性/43歳/東京都/専業主婦
2014-09-16 20:52

学歴

無くてもきちんと努力した人は、成功できるような気がします。でも、面倒な勉強から逃げなかったり、勉強を楽しんで、大学に行った人達は、それだけで精神的に強かったり、コミュニケーション能力が高かったりするような気がします。でも大事な事は、『どの学校に行ったか』ではなく、『そこで何を学び、どんな人と出会い、接し、何を得たか』のような気がします。中卒=各駅停車、高卒=快速、大卒=特急に乗った、と例えられるような気がします。因みに私は高卒ですが、ここで一句 その先で モタモタしてると 追い抜くぞ

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2014-09-16 20:48

秘書室

シロノワール、美味しいよね~♪
久々に食べた~い

うっかりタロちゃん

男性/48歳/神奈川県/会社員
2014-09-16 20:47

ちなみに

先週に引き続き、今回も娘の風邪を移されたんですが、子供の風邪を移されない極意があれば教えてほしいです(笑)今日一日微熱だし、鼻水は滝のように出るし、喉は痛いし、最悪です(^_^;)わたし自身は定時で即退社して、診療時間ギリギリに病院に滑り込んで薬もらえたので、油断せずにしっかり治していきたいと思います!

ゆず茶

女性/34歳/神奈川県/薬の専門家
2014-09-16 20:42

小児救急相談ダイヤル

初めてかけてみましたが、すごくありがたいですね。対応してくれた方がとても親切で助かりました。金曜日に発熱、日曜日には解熱、月曜日は1日元気、今日も熱はなく保育園に行き、夕方までは元気でしたが、18時頃から機嫌が悪くなり、熱は37.7 ℃。そこからは上がるでもなく下がるでもないし、食欲はないけど水は飲めるし、ぐったりしてる様子もない。金曜日に病院かかったときに、熱が下がらなかったらまたいらっしゃい、と言われていたので、夜間救急に診せるか悩んでいたら、市の子育てハンドブックの夜間診療のページに相談ダイヤルが載っていたのでかけてみました。現在の状態を詳しく聞いてもらい、朝まで様子見で大丈夫とのこと。呼吸が荒くなったり咳き込んで嘔吐したりするようなら迷わず診せに行ってね、と言われました。車のない我が家は、隣市の救急病院までタクシーで往復すると5000円以上かかるので(泣)、焦ってタクシー呼ぶ前に電話出来て良かったです。これからも何かあったら活用しようと思います(^^)

ゆず茶

女性/34歳/神奈川県/薬の専門家
2014-09-16 20:38

「学歴」は必要ない。でも…

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。 学歴ですが、僕は必要ないと考えます。 まだ社会に出ていない僕はイメージでしかモノを言うことが出来ませんが、いくらいい学歴があっても、社会に出てからその学歴が必要になることといえば、初めて働くときの自己紹介や営業先・お得意様と初めてお会いするときの話のタネぐらいだと思うのです。 社会に出れば、自分の職場で何か事を成すときに、職場のためにどれだけ貢献できたかが重要なのだと僕は考えます。成果主義的な考え方に偏りすぎているかもしれませんが、それが現実だと思います。 先ほど「学歴」は必要ないと言い切りましたが、続きがあります。 僕は、社会に出たら「学歴=どんな学校で学んだか」は必要ないと考えますが、「学習歴=何を学んだか・経験したか」は必要であると考えます。 いくらいい学校を出ても、そこで学んだこと・経験したことが血となり肉となっていなければ、そこにいた数年間を浪費したことになってしまうと思うのです。 だから、僕は、何を学び経験したかということのほうが、どんな学校で学んだかということより必要になるのだと考えます。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-09-16 20:37

板についてきた

社歌の放送ありがとうございました(・ω・)ノ 流れた後は恥ずかしくなりました。掲示板は見てましたよ。ベース社歌もサックス社歌も、社員が歌う社歌も聞きたい!(^o^)ヤギ専務も社歌も好きじゃけぇな( *`ω´)♡ 掲示板見てたらスペイン坂に行きたくなります。ユニコーンの素晴らしい日々みたいな距離感(;_;) 裏話:音源は20回以上録ってました。音階をメモせず、やっていたので、ラストの溜めは音が合ってるか迷いもある中で鳴らした音なので、あの様に空きました。(笑) 送った後の朝の4時にイントロを忘れてたのに気付きました。(笑)ずっと渋谷〜♪の所からコピーしてたので。 ギターを始めた当初は1〜6フレットのコードのみだったのが、今は6〜1弦5〜20フレット辺りも使うようになりました。まだまだ全体で見るとギターを活かせてないですが、ギターを始めて5年、全く成長をしていない訳ではないのは実感します。1人だと成果は感じれないので。リビングで聴いてたので、母の耳にも入った気はします。(笑)

麻衣子

女性/30歳/三重県/牛と海老の県
2014-09-16 20:35