社員掲示板

「学歴」は必要ない。でも…

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。 学歴ですが、僕は必要ないと考えます。 まだ社会に出ていない僕はイメージでしかモノを言うことが出来ませんが、いくらいい学歴があっても、社会に出てからその学歴が必要になることといえば、初めて働くときの自己紹介や営業先・お得意様と初めてお会いするときの話のタネぐらいだと思うのです。 社会に出れば、自分の職場で何か事を成すときに、職場のためにどれだけ貢献できたかが重要なのだと僕は考えます。成果主義的な考え方に偏りすぎているかもしれませんが、それが現実だと思います。 先ほど「学歴」は必要ないと言い切りましたが、続きがあります。 僕は、社会に出たら「学歴=どんな学校で学んだか」は必要ないと考えますが、「学習歴=何を学んだか・経験したか」は必要であると考えます。 いくらいい学校を出ても、そこで学んだこと・経験したことが血となり肉となっていなければ、そこにいた数年間を浪費したことになってしまうと思うのです。 だから、僕は、何を学び経験したかということのほうが、どんな学校で学んだかということより必要になるのだと考えます。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-09-16 20:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。