社員掲示板

  • 表示件数

今日の本部長

乱れてる(⌒▽⌒)乱れてる本部長なんかいい♪

じょいふるな妊婦

女性/38歳/大阪府/専業主婦
2014-09-17 17:53

ケツメイシ

グループ名自体が薬剤からと耳にした事ありますよー。

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2014-09-17 17:53

さて…

もっと会議で考えたいところですが、そろそろバッテリーが残り少ないので、この辺で失礼します…。 m(_ _)m 今日は議事録で振り返りたいと思います! (*^o^*)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-09-17 17:53

学歴

現実には月曜9時の中卒の某検事みたいになるのは難しいのかな。
あったほうが選択肢が増えるのは間違いないよね。

ひろん

男性/35歳/千葉県/会社員
2014-09-17 17:53

そういえば

少し前に【親の収入】と【子供の学力】は比例するって統計が出たよ、ってワイドショーで言ってた気がする…

けんたごま

女性/52歳/神奈川県/専業主婦
2014-09-17 17:53

誰も言わないので言っちゃいます

生きる強さが必要ですが、学歴必要ありません。学歴に頼らない生き方は誰でもできます。ただし恐らく『自分の価値は自分で決める』覚悟が必要です。じゃあ何が自分の価値か、他人が経験したことのない経験、他人ができないことをできる技術、他人が持ち得ない人間的な魅力なのですかね。一般的な会社員が持ち得ている能力って、大体学歴がなくても学べると思いますよ♪

moto110

男性/48歳/東京都/会社員
2014-09-17 17:52

職業にもよると思いますが

本部長、秘書お疲れ様です。学歴案件ですが、私は必要だと思います。私自身大卒で、仕事を始めるまでは学歴など全く気にしていませんでした。しかし社会に出て現在にいたるまで、お医者さんを相手にお仕事をしています。非常に頭の良い方々を相手にする以上、正直学歴は自分の名刺代わりでもあり、会話のきっかけの一つ。逆に大卒でないと・・相手にしてもらえない事も多々あるように思います。なので自分自身、親に学歴をつけてもらって、今の仕事が出来ていて、大変有難く思っています。学歴があれば、出来る仕事が広がるし、将来なりたいものが出来た時に可能性が広がると思います。なので私は学歴必要派です。

漆黒の秘書

女性/41歳/埼玉県/会社員
2014-09-17 17:52

学歴案件!

マンボウ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です!

学歴は必要と思います。
自分にも子供がいますが、何が好きでやりたい事は何か?夢は何か?自分がやりたい事が見つかった時に選択肢が広がるからと、小さい時から話してきました。
親の望む事は、その子供が幸せな人生を送ってくれる事だけです!学歴は必要無いと思うけれど!夢や目的のためには手段として必要かと思います。

ボディガードえいちゃん

男性/55歳/神奈川県/会社員
2014-09-17 17:52

お疲れ様でした。

みなさまお疲れ様です。今回の案件ですが、別にどちらでもええと思いますね。学歴が必要な仕事をするのであれば要りますが、いらない仕事に就く時ははっきり言っていらないと思います。
だから最終的には個人の判断ではないでしょうかね??

結衣パパ

男性/45歳/京都府/会社員
2014-09-17 17:52

9/17(水):「全社員 一斉意識調査 案件~学歴って必要ですか?~」

皆さん、お疲れ様です。学歴は絶対必要だと思います。だって、今まで頑張ってきたことが無くなるのは嫌だし、これから頑張る理由が無くなっちゃうじゃないですか…>_<…でも、学歴だけでその人全てを決めつけることはダメだと思います。頑張っても上手くいくことばかりではありませんから…さーて、頑張っていきましょう!

ハブちゃん

男性/26歳/東京都/学生
2014-09-17 17:51