社員掲示板

  • 表示件数

(((o(*゚▽゚*)o)))

miwaだー♡ヒカリへだー♡

ちえごろも

女性/27歳/千葉県/学生
2014-09-17 17:42

でも、

自分は大学生ですが専門学校行ってる人のほうが尊敬します。専門学校の人ってほんとに忙しいくらい勉強や実習してますし、社会人意識が高い人が多くて本当に尊敬します。

夏嫌いふゆと

男性/32歳/埼玉県/会社員
2014-09-17 17:42

医者も弁護士も

いれば便利だけどあんまり用頼みたくないなぁ(笑)

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2014-09-17 17:42

赤い公園

赤い公園??の曲知らないうちに覚えてたみたいで口ずさんでた!!
毎日聞いてるからかな~
好きな曲(*´▽`*)

みっちゃんちゃん

女性/25歳/神奈川県/学生
2014-09-17 17:42

学歴か……

皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、
学歴はあった方がいいと思います。
と、言うよりもあった方が有利だと思います。

今のご時世、学歴のみで判断する会社は減ってきていると思います。
とは言え、何百人、場合によっては何千人から絞りこんで行く上でい学歴がひとつの判断材料の一つであることは間違えないかと……

多くの会社には面接と言う関門があるので、
特に学生時代に、運動でもバックパックでも何かに打ち込んできた経験がない人ほど学歴はあるに越したことがないと思います。
やる気がある、努力のできる、何事にも一生懸命!と言うのはみんな同じ、
そうなるとプラスアルファで判断されてしまうこともあると思うのです。

ただ、学歴にこだわり過ぎるのも良くないのは確かですよね。
自分の努力の証として社会に進む上での強み、自信になるものという捉え方がいいのかなと思います。

まりっぺさん

女性/41歳/東京都/会社員
2014-09-17 17:41

学歴案件。

必要ない!と言いたいところですが、実際はあったら役に立つものだと思います。
就職試験の時に、専門卒の私はヒシヒシと感じました。学歴で初任給が違う。スタートラインが違ったからです。
悔しかったけど、学歴は受験っていう一つの壁を乗り越えた証でもあるので、仕方ないと思います。

なので私は学歴は必要だと思うのですが…
社会人歴が長くなればなる程、だんだん学歴の必要性を感じなくなっています。自己紹介でも学歴言うこともなくなるからかな。。。

きゃんぴ

女性/42歳/埼玉県/派遣
2014-09-17 17:41

miwaさん

ヒカリヘ来た~。リチプア思い出すわ(笑)

ボールペンしんちゃん

男性/34歳/埼玉県/タクシー運転手
2014-09-17 17:40

なるほどね♪

ここでmiwaさんね♪ (*o^*)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-09-17 17:40

本部長ありがとうございます(T ^ T)

すごく嬉しいです!
とりあえず、20日に結婚式を挙げるのでそれが終わったら
また受験勉強頑張ります(T ^ T)
スカロケ社員でよかった‼︎

てこまい

女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2014-09-17 17:40

出た!

「ハゲド(激しく同意)」ってやつですかね?

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-09-17 17:39