社員掲示板

  • 表示件数

学生だけど…。

学歴以外のところで評価される人間になりたいし、そのような世の中であってほしいなぁ…。

緑の巨人

男性/30歳/東京都/学生
2014-09-17 17:30

学歴!!

受験生です!!学歴どうのこうのは言うつもりはありませんが国家試験が必要な職業は専門の大学に行かないといけないんですよね〜。法学部医学部歯学部薬学部看護学部はとにかく倍率が高いです、、


ちなみにぼくが好きな高学歴芸人はふかわりょうさんです!

マロン煮込み

男性/29歳/神奈川県/会社員
2014-09-17 17:30

今日の案件

お疲れ様です!今日の案件ですが、学歴は関係ないです!あたしよりも頭がいいならもっと仕事してほしいです。

よぴー

女性/34歳/神奈川県/会社員
2014-09-17 17:29

なーんか

そういうところで働きたくないなー。だったら、本当に自分のしたい仕事を自分で見つけてやりたい。社長が中央とか国立とかそんなのしったこっちゃないね。

夏嫌いふゆと

男性/32歳/埼玉県/会社員
2014-09-17 17:29

高卒だからこそ

高卒だからこそ、大卒に負けてたまるかという反骨精神を昔はもっていたなあ

ボールペンしんちゃん

男性/34歳/埼玉県/タクシー運転手
2014-09-17 17:28

学歴…

私は情報処理専門学校を出ました。
色々な検定を受けて、色々なものを持っています。★主婦をしている現在、学歴も検定も余り役に立たず??★
…学歴あっても必要な知識がないと、歴史を覚えるだけでは仕事にならないと思います!!
旦那が国立大を出て、一応大手?な会社行ってますけど、帰宅すればゲームばかりで、父親としてはどうかと思います。★たまに耳にする「学歴あっても中身は子供のまま」みたいな状態です……

ほにょまま

女性/53歳/神奈川県/専業主婦
2014-09-17 17:28

本日の案件について

本部長、秘書、スタッフ、社員の皆様お疲れ様です。学歴は必要だと思います。もちろん学歴があればいいというわけではなく人間性も同じくらい重要だと思います。学歴に関しては世間に対して、頑張ったという証明になるし採用企業もこれだけ頑張ってきたんであれば会社に入ってからも頑張ってくれるだろうと思うし、学歴がすべてではないですが3本の指に入る重要な武器ではないでしょうか?

マックマックン

男性/43歳/栃木県/会社員
2014-09-17 17:28

学歴案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、学歴は必要だと思います。私は某国立大法学部を卒業したあと、服飾の専門にいって今ではアパレル業界で働いているので、大学で学んだことは活かされてはいません。
ですが、誰もが遊びたい高校時代にそれを我慢して辛い勉強をやり遂げた、ということに学歴の意味があると思います。
最近、学歴は関係ないと就活などでよく言われますが、受験勉強を耐えられない人が辛い仕事に耐えられるわけがない、と人事の方が思うのは仕方ないのかなと思います。
もちろん、大学にいってない方全員が受験勉強に耐えられなかったというわけではないですが、受験勉強に耐えてやり遂げたという忍耐力の証として学歴は必要なのかなと思います。

フェスティバルソーイング

男性/38歳/東京都/会社員
2014-09-17 17:28

何のための学歴か

勉強する内容が重要なのでは無く、勉強机にしがみつく根性と、試験までに詰め込み、忘れない能力と、あと試験当日に最高のコンディションを持っていく自己管理能力が、大学卒業後の管理社会に役に立つのだと思います。優勝な人材ってそう言うことでしょ?

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2014-09-17 17:27

ちょっとブレイク♪

スカレコでちょっと頭をブレイクさせて、続けて会議していきましょ♪ (*^_^*)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-09-17 17:27