社員掲示板

  • 表示件数

学歴関係ありますか?案件!

本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。学歴まあ一言でいうとあった方がいいですね。でもこれには個人差というか目指すところにより変わってくると思います。医者や弁護士などになるには大学で勉強する必要がありますが職人のような手に職を目指すのなら現場で覚える方がより速く一人前になれると思うのである程度の学歴でいいと思います。最終的には「仕事は学歴がしてるんじゃない自分がしてるんだ!」と言いたいです!

甘党のマラソンランナー

男性/47歳/埼玉県/会社員
2014-09-17 14:38

学歴案件

学歴だけじゃ飯は食えません。
しかし、高卒と大卒では社会的評価が違います。
自分は高卒ですが大卒にも負けない様な仕事をしてきたつもりです。
しかし、国家試験の受験資格でも、大卒は実務経験一年が、高卒だと三年です。
同じ仕事をしても、高卒が仕事が出来たとしても、試験すら受けられません。
日本は、まだまだ学歴社会です。

じゅじゅさん

男性/58歳/茨城県/会社員
2014-09-17 14:30

学歴なんてくそくらえ

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。やりたいことに学歴がどうしても必要なら大切になってくるし、要らないのなら気にすることはない、というのが私の考えです。「学歴」というレッテルに振り回されるのが一番怖い。いい学校を出たからといって中身が伴うとは限りませんし、逆も然りです。学生時代のバイト先や今の職場は学歴を全く重視しないところで、それでも誰も臆したりコンプレックスを感じていたりするようには見えませんでした。自分がどうなりたいか、自分は何をしたいのか、それを発見することができれば、学歴など些細な問題だと思うのです。長々と失礼しました。

ひるひこ

女性/35歳/東京都/会社員
2014-09-17 14:29

近所の神社

会社の近くの神社からお神楽が。今日、お祭りでした。週末はお神輿出るのかな〜?

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2014-09-17 14:24

平場でもセクハラ

こんにちは。夏が始まる前に都議会で『結婚したらどうかー』ってヤジ、覚えていますか!?都議会でこれについて会議があるそう。会長が『公場ではセクハラ発言はしないけど、平場はプライベートだから、結婚したらどうかーは言う。』だそうです。どこでも好きじゃない人に言われたらセクハラ。違う?

涼子

女性/52歳/千葉県/会社員
2014-09-17 14:20

学歴。

職種によりますが必ずしも「高」学歴の必要はないとおもいます。実際どう過ごしたかが大事で、学生時代に、社会に出てからは出来ないことや若者ならではの失敗をたくさんした方が、人としての面白み・厚みがある人が多いんじゃないかなと思います。
だから、必ずしも高学歴の必要はないけど、学歴という名の「社会に出るまでの猶予」があったら大人になってから美味しいお酒が飲めるんじゃないかなって思います。お金がなかったけど楽しかったなとか、大学時代の思い出はきっと最高の酒の肴になるはずですからー!私はそう信じて、頑張りました!

あしながペンギン

女性/31歳/神奈川県/会社員
2014-09-17 14:17

となりのトミーさん

アポロン、読まれましたね(^∇^)

まゆゆん

女性/30歳/山梨県/学生
2014-09-17 14:16

学歴案件!

皆様、お疲れさまです。
学歴は、あるに越したことはないと思います!
私は高校を卒業したあと一年間フリーター生活を送っていたのですが、心機一転就職しようとしても希望の業界の企業はどこも大卒以上を条件にしていて、高卒では全く見つかりませんでした。その時、誰でも入れる大学に通って単位を落として遊んでばかりいる大学生より、高卒の私は不利なんだなぁと痛感し、悔しい思いをしました。
それでそこから勉強をして大学に入り、今に至ります。大卒以上、というのが最近は当たり前になっていますし、高卒で就職した友達は給料があまりもらえなくて苦労している人が多いです。
学歴社会、難しいですね~。

ゆずもちこ

女性/32歳/千葉県/学生
2014-09-17 14:11

学歴って必要?案件

今日の案件、今の私に限っての結果論だと学歴はどうしても必要かなって思いますね。それと前職で新入社員の教育係的なことしてたときに大卒は高卒に比べて言葉の使い方や話しっぷりが論文を考えたり教授さんの講義聴いたりしてるから特に違うなって思ってのは俺だけ!?( ^_^)

さえないオッサン

男性/50歳/愛媛県/会社員(○○設計)
2014-09-17 14:10

GARO

お馴染み…?

アルミン酸

男性/34歳/千葉県/内定が出ました。来年から物理の先生。
2014-09-17 14:10