社員掲示板
学歴意識案件
おつかれさまです。自分は社会に出たら学歴なんて関係ないんだ!と言いたいんですが…やっぱり重要なんでしょうね。自分には兄がいて、兄は東大卒業で今は証券マン、自分は田舎の大学を出て派遣扱いの社員…という、落差ある人生を送っています。ただ、兄を見て思うのは学歴云々よりも「行動力と実行力があるか」だと思います。自分が趣味でやっていたプログラミングで、後から始めたはずの兄があっという間に自分より完成度の高いものを完成させて、どうしてこんなことが出来たのか聞いてみたら「やりたかったから」とだけ。本当に出来るひとは、やりたいってだけで全部の壁を取り払えるんだなーって思いました。
水曜日の最終兵器
男性/35歳/千葉県/会社員
2014-09-17 12:45
学歴
とある有名進学校は、大学院の修士卒業をしていないと教員に採用してくれないそうです。進学校だと、大卒以上に科目に対する専門性が求められるんでしょうね。
アルミン酸
男性/34歳/千葉県/内定が出ました。来年から物理の先生。
2014-09-17 12:43
学歴
今の職場には、最終学歴が中卒の介護福祉士さんも居てます(*^_^*)
とても優しくて、気を使ってくださる素敵な人ですよ♪
学歴も資格化してる昨今。
なにが良くて何が悪いのか、よくわからないですね。
てこまい
女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2014-09-17 12:41
意識調査案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。学歴はそこまで必要ではないと思います。就職試験や資格を取る際の材料にはなりますが、高卒で働いてる者としては入社後の仕事の取り組み方やマナーがあるかたの方が大事だと思います。仕事も上手く出来ず人間関係も良い訳ではないけど、やる気や丁寧な対応が後に良い方向になるのではと考えています。
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2014-09-17 12:39
学歴が必要?案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです!
自分は、必要だと思います…?
今の職場は、もろ学歴です。(^_^;)
いくら頑張っても、大卒の人との格差はでてしまいます!
どうにかしようとしても、無くならないと思います。
でも、仕事には誇りを持ってしています。
ビック
男性/56歳/茨城県/団体職員(農業関係)
2014-09-17 12:39
学歴案件
やしろ本部長、浜崎秘書お疲れさまです。
私は学歴はあるに越したことはないのですが、なくても社会の常識をわかっていたりマナーを守れたりすることの方が重要だと思うので学歴はそこまで重要ではないと思います。大学に行かないでフリーターでもバイトをたくさん経験し、大学でただ遊んでいる人よりちゃんと敬語を使え、周りに気を使える人も全然いるので学歴が全てではないと思います。
うさぽよ
女性/29歳/神奈川県/会社員
2014-09-17 12:22
緑の相談所(仮) あみなあたさんへ
レスありがとうございます!彼岸花の植え替えの件ですが、植え替えのシーズンは8月下旬から9月の上旬なのでこのタイミングだとギリギリです。花茎を折らずに植え替えられる自信があればやってみて下さい。ただし、人間も植物も適材適所です。今、ご実家の彼岸花が裏庭で花を咲かせているのは、その場所が居心地が良いからです。移動させた先が彼岸花にとって良くない環境だと花を咲かせてくれなくなってしまいます。彼岸花の適所は夏は日陰になり冬は良く日の当たる、木の下、木陰がベストです。彼岸花は夏に休眠するのでその頃は日陰になり、花が咲き終わり、涼しくなるにつれて葉っぱが展開して光合成を始めるので冬は葉を落とす。落葉樹の下に植えてあげると元気です。とは言うものの、彼岸花はタフな植物なので、夏場に炎天下で無ければ、大概何処でも平気ですよ。その代わり、植え替えて1~2年は花が咲かずにお休みしてしまうんですけどね。
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2014-09-17 12:21
学歴の必要性
本部長、秘書姫、社員の皆様お疲れ様です。学歴が必要かどうか、自分は必要だと思います。一般的な会社の営業などだと、会社にもよるとは思いますが、中小企業であっても大卒が就職に有利のは間違いないです。専門職で実力でのし上がれる会社は違うかもしれませんが、大多数は大卒という肩書きが入りやすさに関わっているようです。ただ入りやすさであって、入った後は、実力や努力で大きく変わりますが。
かしわのたー
男性/43歳/千葉県/会社員
2014-09-17 12:20
学歴関係なし
結局やる気があってちゃんと仕事してる人に仕事を任せるし
学歴があっても後ろ向きの人はダメ!!!!!!!!
エレキマン
男性/52歳/東京都/会社員
2014-09-17 12:16
学歴案件
本部長 浜崎秘書 社員の皆さん おつカレンダー!学歴ですか…いらないとは言い切れませんが重要ではないかなぁ。ただ雇う側からしたら知らない人の中から選ぶんですから材料としてはあっていいのかと思います。ただ注目したいのは学校名ではなくどんな勉強をしてきたか、どこまで専門的な知識を持ってるかだと思います。それでも社会に出た時はちょっと知識のある素人なんですけどね。ただ専門的な知識や特化した技術の職業で研修やインターンシップなど経験していればそれもまた注目する点だとは思いますけどね。
よそよそしいよそ行きの笑顔
男性/53歳/千葉県/かぐや
2014-09-17 12:11