社員掲示板

  • 表示件数

心に刺さった案件

本部長と、秘書お疲れさまです!
今回の案件ですが「そこに道がある限り、そこに現場がある限り、そこに俺達は走るだけだよ!」です。
僕らの仕事は現場に事務所などを建てる仕事で日々用意や回送でいっぱいいっぱいなのですが、僕が弱音を吐くいていると言われた言葉です。僕はこの名言と共に部下と今日も現場へ向かっております!!

大型ユニックのゆっち

男性/37歳/埼玉県/会社員
2014-11-04 12:52

六本木ミッドタウン♪(^_^)

こんにちは〜♪ ラブコネを目の前で聴いています〜♪(^_^)v このまま渋谷にも行きたいな〜♪…

りん子

女性/62歳/東京都/専業主婦
2014-11-04 12:51

心に刺さった明言!

18歳の時に入った職場で初めてミスして上司に怒鳴られ『泣いて許して貰えるのは二十歳までだ!』と言われました。あと2年は泣いて許して貰えるのねと心の中で思っていましたが、泣いても許して貰えないですよね!(笑)

青林檎

女性/49歳/東京都/専業主婦
2014-11-04 12:47

心に刺さった案件

先月のスカロケ親睦会で、一部の方に自分の仕事に対して「地味だしやりがいがない、楽しくない。芸能関係への転職を考えている」という話をしました。そのとき、番組プロデューサーに言われた言葉が今でも突き刺さってます。「自分も裏では書類ばっかり書いてて、華やかな部分がみんなに見えてるだけなんです。仕事って、基本的に全部そうだと思う。軽くノックすれば軽い結果しか見えてこないけど、力強くノックすればそれなりのものが帰ってくるから」。自分は事務側の完全な裏方ですが、表で働く人々が輝いて見えるようもうちょっとがんばろうと思います。

水曜日の最終兵器

男性/36歳/千葉県/会社員
2014-11-04 12:43

心に刺さった言葉

お疲れ様です。19歳の頃、30歳で武蔵野美術大に通いながら写真撮ってたバイト先の先輩既婚男性に言われた言葉ですかねー。「親のせいにして良いのは中学生までだよ」たぶん私のプライベートを耳にして心配してくれたのだと思います。20歳前後って様々な境遇の人に出会うから自分の人生を悲観しがちですけど、大人になるっていうのは、過去の自分を踏み台にし、乗り越えて、責任を持って自分自身で未来を歩む事なんだなぁ。と、気付くきっかけになった、私の大人への扉の一つでした。

コロロコ

女性/51歳/神奈川県/派遣
2014-11-04 12:42

心に刺さった案件

つい半年前の話なのですが、事務で入社した会社でカフェをつくることになり、その立ち上げに関わっていました。しかしそのカフェ店員バイトが集まらず、私が店員として働く事になりました。この時点で既にどうして私が店員をやることになっているのだろうかと思いましたが社長直々のお達しだったので断ることも出来ず、バイトが集まれば元の事務に戻してもらえるだろうと了解しました。しかし、その日から社長と会うたびに「カフェ店員やるんだから太ったらクビだからね」とか「今日のお昼に揚げ物とか食べてないよね?太るよ」とか「最近太ったんじゃないの?ダイエットしてね」とか言われる様になりました。それってモラハラじゃないんですかーと言っても、そんなんじゃないよーと全く聞いてくれず。最終的にストレスで食べ物が喉を通らなくなり会社を辞めました。

子りんご

女性/34歳/千葉県/審神者兼提督
2014-11-04 12:33

その言葉、ささりました案件

皆様お疲れ様です(^-^)
今まで心に刺さる言葉には幾つか出逢いましたが、最近の心に刺さった言葉はコレです。
『 歩いていて苦しいのは、前に進んでいるからさ。』 この言葉に出逢い、仕事で辛い事があっても進んで行こうという思いになりました。以前、『 夢 』という1ページに一言をつづった小さな本に出逢い、その中のひとつにこの言葉がありました。
気持ちによって響くページが違うので、壁にぶち当たった時はパラパラめくりコレ!という言葉と共に乗り越えるようにしてます。重かった気持ちも軽くなりますよ☆

miyukki-na

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2014-11-04 12:26

最近松葉杖を使うようになってから

人に親切にされると、素直に『ありがとうございます。』って言えるようになった。木曜日も、CD買いにルミネエスト新宿のHMVに行ったら、女子高生3人組が入口のドアを開けてくれたので、『ありがとうございます♪』って言ったら、喜んでた。嬉しいのは、自分の方なのにo(`ω´ )o

コユキ

男性/55歳/東京都/生活保護
2014-11-04 12:23

一生もののことば(^_^)

ちょっとマジに。「泣いても1日。笑っても1日。同じ1日なら笑って過ごしたい」これは、ある老婦人から出た言葉。難治性の眼病を患い、ある日突然の失明の恐怖に怯えながら、ご主人を早くに亡くし、一人娘を遠くへ気丈に嫁がせ、それでも日々笑って明るく生きていらっしゃいます。誰しも口にするだけで負けてしまいそうになる現実を抱えていますが、挫けず生きるのは大変な事。私は下を向きそうになる度に、彼女の言葉を思い出し励まされ一歩前へ出る勇気をもらいます。(^_^)

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-11-04 12:19

忘れられない名言案件!

皆様お疲れ様です!
私はブサイクな男の先輩が仕事中鏡を見ながら
「俺、中の上くらいだよな???」と言われたことがある意味心に刺さった名言です。
正直下の下だし、こんな勘違いナルシストがいるのか、、と心に刺さり今でも忘れられません。

よよっしー

女性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2014-11-04 12:18