社員掲示板

  • 表示件数

【業務連絡】マンガを全巻プレゼント!「マンガで解決★助けて本部長!supported by 講談社」

働くあなたを応援するラジオの中の会社「Skyrocket Company」! 毎週水曜日「マンガで解決★助けて本部長!supported by 講談社」では、あなたの悩みを大募集中! 生きていれば、うまくいくことばかりじゃないはずです。 そんなあなたの、お悩み、モヤモヤは、すべて本部長が引き受けます! マンボウやしろ本部長が、あなたの悩みを、マンガのセリフでズバッと解決! まずは、モヤモヤしたあなたの悩み、送って下さい! 人生に必要なことは、すべてマンガが教えてくれる!はず! メッセージが読まれた方には、紹介したマンガを全巻プレゼント! 詳しくは「マンガで解決★助けて本部長!」特設サイトをチェック!さらに、コミックプラスのバナーをチェックしていただくと、マンガのお試し読みができますよ!

管理者

男性/25歳/東京都/会社員
2014-11-11 17:57

就活終わりました〜

本部長、秘書お疲れ様です。
私は先週の金曜日に就職先が決まりました〜〜〜
私は夢を追って就活をし、夢を叶えることができました!
だから今日の案件はいろいろ考えてしまうなぁ。
まだ研修なので自分に合っているかわかりませんが、寿退社をするのも夢なので頑張ってみます!!!!!

まつを

女性/31歳/神奈川県/学生
2014-11-11 17:57

ダメだな…。(汗)

今日のカキコミはあんまりいい感じのカキコミじゃないな…。(汗) ダメだ、こりゃ…。(汗)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-11-11 17:57

仕事案件

おつかれさまです。
本日の議題について私見です。
仕事一年目の社員さんに仕事楽しい!って言われたら、正直この人仕事わかってないなーって思う。仕事が楽しいって仕事ができるってことでもあると思うのです。でも、その一方で、ほんとに向き不向き合う合わないがあるのが、会社。社風によって、全然モチベーションも変わるし。人の役に立つってサイコーに気持ちいいし、楽しいし、カッコいい!それを感じられないのは辛いよね。

ママがんばってます

女性/48歳/埼玉県/パート
2014-11-11 17:57

仕事で楽しかったこと

本部長、秘書、お疲れ様です。

仕事で辛くて泣いたことも何度もありましたが、仕事で楽しかったことと言えば、電話応対が楽しかったです。

元気よく応対していると、よくかけてくる方にも覚えてもらてるし、取引先の方が上司に
「あの人は元気でいいね」と褒めてもらっていたこともありました。

電話応対はオフィスワークでは欠かせないので、私は誰よりも早く電話を取ることを心がけてました。
見えない努力って大事ですね。

でもそんなところを見てくれてる人もいるんですよね。

会社は嫌な人ばっかりではないと思います。うまーく自分なりに息抜きするのも大事だと思います。

今日一日、皆様お疲れ様でした。

まりぃー

女性/39歳/神奈川県/派遣
2014-11-11 17:57

夢と仕事

Goodevening
夢と仕事ー☆悩ましいです☆
そういう悩みは別の色…☆
いまはまだいろは正直わかりません

ゆゆリ

女性/51歳/東京都/その他
2014-11-11 17:56

仕事案件

きっと私は後悔の塊なんだと、みんなの意見聞いてたら涙がしばらく止まりませんでした。

強がってる所たくさんあります。

だけど、これからも私は働きます。今度は、自分の家族の為に。

あかつきあした

女性/43歳/埼玉県/派遣
2014-11-11 17:56

今日の案件…

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。 僕はもともと、教員の夢を追い大学に入学し、教員免許を取得して卒業しました。夢実現のために2年前と去年の教員採用試験を受験しましたが、いずれの年も筆記試験で不合格…。こういうときの保険で大学3年から就職活動も続けていましたので、自分の夢を追いつつ、家庭を考えて現実的な路線も視野に入れていたんです。二兎を追っていた意識は無かったんですが、やっぱり同時進行で事を進めていた時期はうまくいきませんでした。 そこで、今年は教員採用試験の受験を断念し、通信制大学で学びながら就活一本で活動した結果、内定をいただくに至りました。 僕も、夢ではないほうを選んだ者のひとりです。僕は、働くようになって仕事がおもしろくなくなったら、共通の趣味や共通の話題がたくさんある人と深く関わるつもりです。 理由は、共通の話題を共有できる人と関わっていると、自然と仕事の悩みや自分の悩みを打ち明けられる環境ができると思うからです。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-11-11 17:56

仕事案件

お疲れ様です
この歳に 転職して新しい会社に出社する朝に 母の一言 「自分の会社じゃないんだから あんまり辛かったら無理していることないんだから 何時でも辞めな」と言う一言
この一言で 随分楽になりましたよ
以前の母だったら絶対言わない一言でしたから ビックリしましたが……

母の言う通り 今の時代 辛いばかりの仕事だったら 無理することもないと思います

むな

男性/61歳/埼玉県/タクシードライバー
2014-11-11 17:56

仕事をする上での楽しみ、乗り越え方

みなさまお疲れさまです。わたしは看護師として1年目から病棟に勤務しました。看護師はいわゆる「やりたかった仕事」「夢」ではありませんでした。学生時代の実習も朝早くから夜遅くまで記録に追われ、嫌だ嫌だと言いながら気付けば2年過ごしました。その時乗り越えられたのは一緒に乗り越えていこうと言える「仲間」がいたからだと、振り返れば思います。看護師は対人職なので、「ありがとう」や「またお願いね」など直接やり甲斐を感じられる職業ですので、事務職とはまた違うのかもしれません。ごえもんさんが何の職種に就いているのか分かりませんが、ごえもんさんには愚痴を言い合える仲間はいますか?同じ苦しみや喜びを分かち合える人がいると、少し違ってくるのかもしれませんね。あとは、ごえもんさんの目の前の仕事のその先にはどこかで必ず「ありがとう」と思っている人に繋がることを忘れないでいて欲しいです。ちょっと方向が違っていたらすみません。

ピラチャイン

女性/41歳/東京都/看護師
2014-11-11 17:56