社員掲示板
絶対忘れらんねぇ~よ
本部長、秘書、お疲れ様です。前職の時の話なんですが、真冬のある日、福島へ車で日帰り出張しました。仕事を終え、東京へ帰る東北道での事、いきなり白河付近でパンク、あたりは街灯も無く真っ暗な状態でした。真冬の極寒に、一人ぼっちでタイヤを交換しながら、目に入ってきた風景は、大型トラックのライトに照らされた山だけでした。民家もなく、山しかない、あんな淋しい風景は二度と見たくありません。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-03-04 16:04
その風景が忘れられない!案件
本部長、秘書、社員の皆様。お疲れ様です。僕のその風景が忘れられない!案件、いくつかあるのですが天井の光景です。あれは入社1年目、先輩と得意先を引き継ぎの予定が、まさかの先輩が扁桃腺が腫れたとかで来れず、右も左も分からない1年目が得意先に放り出され、引き継ぎ。その夜は、得意先を代理店のおっさんと一緒に初接待。「なぜ、こんな時に頼れる先輩が扁桃腺腫れてんねん」思いながら、一軒目を終え二軒目。まさかの得意先の方から「これ飲める?」と差し出されたのがジンのストレート。代理店のおっさん「男気魅せてくれますよね、担当変わる訳だし」止めろよ(泣)思いながらも右も左も分からない新人は、クイっとジンをストレートで。気がつくと目の前に病院の白い天井。そこに代理店のおっさんが意気揚々と現れ一言。「伝説を作りましたね」急性アル中で運ばれたらしい。こんな伝説要らない(泣)
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2015-03-04 16:04
少年の笑顔
つい先日、閉店間際に中学生の男の子が「母の誕生日用の花束をお願いします」と注文してくれました。予算を聞くと「あんまり予算ないんですけど…三千円」と言われ、ビックリ。花束の色合いを決めるのに、「お母さんは優しい感じと明るく元気な感じ、どちらが似合いますか?」と聞くと「優しい感じ!」と即答。私はこの時点で、母親の気持ちになってしまい、涙ぐみながら「よっしゃ、任せとけ!可愛い花束作るからね!」と思いながら作りました。出来上がり、花束を渡すとき、「親孝行だね」と言うと「いえいえ、この花束お母さん喜んでくれると思います!」とニコニコした少年の笑顔に、彼の幸せを強く祈ったのでした。花に想いを込める人の気持ちに触れる時が、最高に花屋冥利につきる瞬間です。
れんげ
女性/46歳/東京都/会社員
2015-03-04 16:00
忘れられない・・・・
やしろ本部長、浜崎秘書、そして社員の方々御疲れ様です。忘れられない風景というか、光景なんですが、その昔金融業界に勤めていた頃、ある会社が破綻して倒産してしまいました。違う会社とはいえ、御客様が混乱して、解約してくるのは予測できたので、翌朝、支店長命令でスキーバックを持って都内の銀行へ。そしてそのバックの中に三億円を積めて、用意されたハイヤーで支店まで移動。極秘行動とはいえ、映画みたいに襲撃されないか、移動中ドキドキ。そして生涯見る事もないだろう三億円の姿をジーっと見てました。本部長だったら、三億の輸送頼まれたら、やましい事を計画しませんか?
配送部本部長
男性/52歳/神奈川県/会社員
2015-03-04 15:59
忘れられない案件。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。あれは社員1年目の時。繁忙期の目標金額があまりにも大きく、はじめて数字目標を意識した私にはちょっと眩暈がするほどでした。ですが、その時の店長は少しも諦めることなく、社員のみならずアルバイトスタッフも巻き込んで目標意識を持ってもらい達成しました。あの時の店長のモチベーションを上げる振る舞い、達成した時の達成感とハイタッチは忘れられません。あの経験があるからアルバイトスタッフにもやりがいを感じてもらえるんだぞ!と思って仕事に取り組んでいます。
しぃちゃん。
女性/44歳/神奈川県/ごはん関連。
2015-03-04 15:56
忘れられないあのシーン案件
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフ&社員の皆さんお疲れさまです。本日案件ですが、前職某Mドナルドでのあの出来事がいまだに忘れられません。店舗の大掃除で二階の窓ふきを先輩とせっせとこなしていたときのこと。窓の外側を屋根に登って、ふきふき。最初は自分がやっていたのですが、あまりに雑だったので、『おい、代われ!』と勢いよく窓から屋根に出た瞬間。先輩が目の前から消えた!?そう、先輩は足を滑らせ、転落。。。窓越しにその光景を見ていた自分は手を差し出すこともできず見送るだけ。急いで、先輩の元に駆けつけると足を抱えて、『救急車!』足の骨折だけで済んでよかったけど、落ちていく先輩が今でも目に焼き付いて離れません。
うっかりタロちゃん
男性/49歳/神奈川県/会社員
2015-03-04 15:54
その景色が忘れられない案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。忘れられない気色はビルの竣工写真撮影のために、命綱を付けてビルの屋上から俯瞰の撮影をしたときの町の気色ですね、今思い出しても股間がゾワゾワします。(笑)
写真屋店長
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2015-03-04 15:49
忘れらんねえよ
みなさんのタイトル見てると、スカレコでも有名な忘れらんねえよ、曲かからないかな、なんて思います(笑)
ちぐ
男性/38歳/東京都/公務員
2015-03-04 15:46
その風景が忘れられない案件
本部長、秘書、社員の皆様。お疲れ様です。仕事で、その風景が忘れられない案件といえば、ですが、3年ほど前の年始。常務、課長と一緒に大手の挨拶回りに行った時のことです。午前中の間に数軒の大手の得意先を挨拶回りをするもので、時間はカツカツ、会話のタイムキーパーもしながらの常務同行で緊張しっ放しの午前。やっと最後の得意先に行こうと、車を出ると、そこに代理店のおっさんが鬼の形相で仁王立ち。代理店のおっさんに話さずに挨拶回りの約束を取ったことが気に入らなかったらしく、常務に思いっきりクレームをぶちまけて逃走。その後、常務と気まずい空気を味わったのが忘れられません。何より、得意先の駐車場で仁王立ちしていたおっさんの光景が忘れられません。まさかの常務にクレームぶちまけて逃走かよっと心に激震を感じた瞬間でした。部署に戻って仲間に話したら爆笑されました。
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2015-03-04 15:46
忘れられない風景案件
皆様お疲れ様です。風景というほどではありませんが、以前テレビ番組制作会社に勤めていた時の話です。自分は入ったばかりの新人で、その日はプロデューサー、ディレクター、先輩ADと共に編集作業にに立ち会っていました。テロップの文言や名称に間違いはないか、あの声はここに入れよう、などの初めての編集というものに必死にくらいついていました。最後のスタッフロールの編集中に「この回からお前の名前をいれるからな」と言われ自分の名前が流れた時、しんどかったロケのことが報われたような気がして、とても嬉しかったのを覚えています。今は別の仕事をしていますが、世に出る作品に自分の名前が出るというのはこれほど大変で、とても嬉しいものなんだなと感じ、自分の中の忘れられない場面になっています。
youth
男性/36歳/東京都/会社員&しがないバンドマン
2015-03-04 15:45