社員掲示板

  • 表示件数

忘れられない風景案件

筆記試験の監督をしていた時のことです。中央の席で、暇になった課長は本を読み始めました(°Д°)ブックカバーをつけていないため、目をこらしめて見てみると…六星占術でした。。。おっさんのくせに!!入社試験受けた皆さん、こんなところに入社していいのか?!(-o-)

ピヨピヨピピピ

女性/42歳/千葉県/会社員
2015-03-04 12:54

ポカポカ

皆様お疲れ様です☆ 今日はポカポカ陽気になりました。夕方からまた寒くなるようなので体調にはお気をつけ下さい(*^^*)

miyukki-na

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2015-03-04 12:46

本日の案件

皆様、ミホ(34)の日、お疲れ様です。忘れられない風景は、以前、約10年越しの部の業務を達成した時、当時の部長が、自腹で部員約20名を高級寿司屋で慰労してくれた時です。その時は業務の達成感に酔いしれ、部長の懐の大きさにも感銘をうけました。将来、この人のように慕われる上司になりたいと思いました。

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2015-03-04 12:44

誕生日!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
スカロケがスタートしたと同時に私も新成社会人になり、それからずーっと聞いてますが、初めて投稿します!
案件とは、全然関係ないのですが、今日は私の24歳の誕生日なんです!!
誕生日だけど、平日だし、いつもと変わらず遅くまで仕事だし、帰って寝るだけだし…誕生日なのに何もない!!(泣)だから、本部長と秘書におめでとう言ってもらいたくて投稿しました(笑)
24歳ってもっと大人だと思ってたーー!現実はまだまだガキんちょです。。
年女!美しい女性になりたい!!お嫁に行きたい!
本部長、秘書の24歳はどんなでしたか?


追伸:本部長のことはカリカ時代から知ってます!白のTシャツ破り脱いでましたよね!

ぽぽーんた

女性/34歳/茨城県/会社員
2015-03-04 12:39

案件に加えて

皆様お疲れ様です。忘れられない光景、特に厳しいことや辛いこと、アクシデントの瞬間でスローモーションで記憶に残るのでしょうか?仕事でも私事でもスローモーションで残る記憶は厳しいことばかりです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-03-04 12:38

その風景が忘れられない案件。

お疲れ様です。私の働いている某百貨店では、帰りに手荷物検査で鞄の中身を警備員さんに見せて帰るのですが、大勢の人が一斉に帰るので流れを止めず、さっと鞄を見せないといけません。ある日、後輩がリュックを見せようとしたところ、ファスナーが開かず…かと言って流れを止める訳にも行かず…困った後輩が「何も入ってません」と言って通りすぎようとしました。まぁ、それを警備員さんが見逃す訳もなく腕を捕まれ奥に連れていかれる後輩の姿…忘れられません(^w^)私の頭の中では、中島みゆきの「シュプレヒコール」が、流れてました♪(/ω\*)

jubilee

女性/46歳/千葉県/会社員
2015-03-04 12:38

忘れられない風景〜案件〜

本部長・秘書・社員の皆様お疲れさまです。
私の忘れられない風景は、
誰しもが覚えているでしょう、「東日本大震災」です。
私は東京でしたので岩手などの東北に比べたら被害はそんなにありませんでしたが、
私は当時、スーパーに勤めており、調布市から品川区?の大森まで2時間かけて行っておりました。
震災当日は仕事で、運が悪く、その当時は携帯電話を故障で持っておらず、しまいには電車も全部運休となり、大森から調布まで歩いて帰りました。
大森から品川までは京急でしたので京急の線路をたどりながら品川まで歩き、品川からは山手線の線路をたどり新宿まで歩き、新宿から最後は京王線の線路をたどり調布まで歩きました。
夜の20時に出発し着いたのは翌正午でした。
今でも忘れられない風景といいますか出来事ですが、
被災地の方々は私以上に辛い思いをしたのですよね。
そう思うと、胸が痛いです。

重い話でごめんなさい。

コブクロ

男性/33歳/東京都/会社員
2015-03-04 12:36

帰還いたしました‼

皆様方、お久し振りで御座います‼

私事ですが半年間、就職活動しておりましたが、先月に新たな職場で面接をして頂き、即決採用してその日に働いてから、都内の会社の寮に住み込みをしております。

今日からまた、携帯も契約できて久しぶりにスカロケのアプリを落として投稿しております。

この後、スペイン坂に出社します‼

浜崎秘書の第1秘書

男性/41歳/神奈川県/会社員
2015-03-04 12:30

その風景が忘れられない!案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです。「忘れられないこと」といえば、私が路線バス乗務員をやってたころのこと。小さなお子さんが、バスを降りるときに「バイバイ!」と言って、笑顔で手を振ってくれる風景が、辞めて10数年経つ今でも忘れられません。あの笑顔で、何度、心が救われたか…。渋滞や、モラルのない乗客の対応などで、ストレスばかりがたまってしまいがちのバス乗務員をやってて、唯一「よかった」と思う瞬間でした。(uu*)

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2015-03-04 12:29

忘れられない案件

皆様お疲れ様です。もう四半世紀も前のことです。顧客へ提出する製品の故障報告書を上司に確認を得るために持参しました。上司は表紙を一瞥した瞬間、私の目の前で真二つに破りゴミ箱へ捨てました。その瞬間、一晩徹夜して書き上げた報告書が縦にビリビリと裂けていく様子がスローモーションで、紙が裂けて繊維くずが見えるようにアップで見えました。私も無言で席に戻り、再度書き直しを行いました。その後も、破られこそしませんでしたが、ゴミ箱直行を繰り返し、4回目で内容確認、7回目で承認を得て顧客に報告に行くことができました。結局、3日3晩の作業になりました。報告完了後、上司の「お前ならばできると思った。そんな奴に低いハードルは用意しない」と言われたことを今でも忘れられません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-03-04 12:29