社員掲示板
タクシー…
大学時代に飲み会でタクシーに乗ったときが何度かありましたが、運転手さんもかなり苦労していらっしゃいましたね…。 僕が乗るときは毎回、「最近大変じゃないですか?」と聞いて、タクシーの運転手さんの愚痴聞き役をしていました。
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2015-03-09 17:41
嫌な仕事案件
学生なのでバイトの話ですが、自分はよくみんなが嫌な仕事を押し付けられました。大変な仕事、閑職、何もしないという仕事です。最初はイライラしながら、でも反発もできずやっていました。けれど、ある時期から自分で進んで、そういう仕事を選んでやるようになりました。誰かがやらないと組織がうまく回らないと思うようになったからです。不思議なことに、そういう風に考えるようになってから、大変な仕事だけでなく、自分の能力開発に繋がる作業も任されるようになり、人間関係もずっとよくなりました。嫌な仕事でも自分のためになるんだな、と悟りました。
silver sky
女性/36歳/東京都/会社員
2015-03-09 17:41
嫌な仕事は断るべきか案件
おつかれさまです。若い頃は、どんな仕事でも、自分を認めてもらったようで、うれしくて一生懸命やりましたよ。嫌な仕事なんて一つもなかったよ。一生懸命やれば嫌じゃなくなりますよ!!、嫌々やってるから嫌になるんじゃないかな、断るなんてもったいないね。
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2015-03-09 17:41
よーやんさん…レスありがとです
はい。九州熊本でも、スカイロケットカンパニーはスマホでも聴けますよね…。少し時間差あるけど…(笑)
熊本のはっちゃん
男性/62歳/熊本県/仕事人(何でも屋のハチ)
2015-03-09 17:38
嫌な仕事案件
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れさまです!本日の案件、僕の警備の職場、4つ仕事のパターンがあるのですが、一つだけ嫌いなパターンがあります。それがまさに今夜8時からでございます。何が嫌かというと、夜の巡回が食料品の所を回るので、Gや現実のミッキーさんを見てしまうことがあります(^-^; さらに子供関連の所も回るので、最近では日本人形の近くを見回ります。真っ暗なんでよりコワいっす(>_<)ゞ 先輩がシフトを決めますんで、断るとか出来ないんですけどね。ただ、何回もやってるおかげで、Gや真っ暗な環境に少し耐性ができた…気がします(笑)
ちぐ
男性/38歳/東京都/公務員
2015-03-09 17:38
受けるべし。
サラリーマンは基本受けなければなりません。好き嫌いではなく出来るか否か、できないのならその理由を持って上司に相談すればいいです。僕は結構断ってますけど。
streetlifeserenader
男性/58歳/埼玉県/会社員
2015-03-09 17:38
退職勧告の話を聞いて思い出した
会社で2〜3年前に社長の指示で全員の給料を一律カットって事があって人によっては3万くらいカットされた人がいてこの話に納得いかない人を説得してた所長がふと「こんなに嫌で嫌で胃が痛くなる仕事もないよ」とぼやいてたな。
モリユウ
男性/38歳/神奈川県/運び屋
2015-03-09 17:37