社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

本部長、浜崎秘書、社員の皆さま、お疲れさまです。
今日の案件ですが、私は管理栄養士の国家試験の勉強をしていました。私は当時実家である、千葉県の中でも被害が大きかった旭市にいました。幸い海沿いでは、なかったので、津波の被害はなかったです。高校を卒業し、一人暮らしのために準備していたときに、震災にあいました。色々なものが、倒れたりして、怖いという恐怖しかなかったです。友達とメールで連絡をとりながら、一晩親の車の中で過ごしました。一晩明けニュースを見て驚愕しました。あまりにも、大きな被害、そして、何よりも福島には、私の祖父母もいたので、安否が心配でした。原発の避難区域のギリギリ外だったので、安心しましたが、大切な家族を失ってしまうのではないかという恐怖を、改めて感じました。そして、友人から津波の影響による砂の撤去のボランティアに行かないかと誘われ行ってきました。海沿いの住宅のなにもかも流されて、柱しかないような。家も多くありました。そして、今回の震災で犠牲になった人がいます。その中には、栄養士を志した同士がいます。そして、新聞でも被災地の栄養士が頑張っていると聞き、私も、負けられない立派な栄養士になると決めました

無双

男性/32歳/千葉県/調理師
2015-03-11 13:32

今日何してましたか案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。普通に仕事です。いつもと変わらない時間を過ごしています。震災から4年。何気ないこの日常を送れることに感謝しながら、この後、黙祷したいと思います。

ボールペンしんちゃん

男性/34歳/埼玉県/タクシー運転手
2015-03-11 13:32

4年前ただオロオロして公衆電話を探していました

3.11の今日2:46に私の勤務先では黙祷の時間を設けるようです。そういう行為には賛否両論あることは知っています。私は忘れてはならないことに思いを馳せながら、皆が目の前の自分の仕事を一所懸命していくことで日本全体が元気になると信じて祈ります。

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-03-11 13:27

今日何してますか?案件

皆様お疲れ様です。私は今日はお店でお仕事なんですが、私の職場では震災の起きた時間に従業員みんな売場に出て黙祷をします。どのお店、どの職場でもやるとは思うんですが、一度止まってしまった時計を再び動かすために。またみんなの笑顔が再び見れますように。そんな願いをこめて従業員一同、黙祷を捧げます。

マイティー

男性/39歳/埼玉県/会社員
2015-03-11 13:24

何してたかな

今日と同じ、晴れた日でしたよね。仕事をしていて、あわてて外に出たのを覚えています。
会社の壁時計が落ちて壊れて、震災の起きた時間で止まったままでした。
当時、帰れないから会社に泊まろうと夕飯を買いに行っても、コンビニは行列。棚はすかすか。不安になっていたら、当時付き合っていた彼がバイクで迎えにきてくれました。本当に嬉しかった。
あれからもう4年、当時の彼は年末に夫になる予定です。
そこまでしてくれた人なのに、昨日ケンカをしてしまいました。
どちらかというとあっちが悪いけど、今回は折れようと思います。ごめんねまーくん、また東北旅行に連れて行ってね。

じんこ

女性/40歳/東京都/専業主婦
2015-03-11 13:22

4年前の今日

本部長、秘書、お疲れ様です。

私はまだ研修医で、耳鼻科の手術に入っていました。耳の中というかなり細かい作業が必要な手術中、ものすごいゆれを感じ、患者さんがベッドから落ちないように押さえて揺れがおさまるのを待ちました。
私たちが担当していた手術は、キリのいいところまで進め、その日は安全を考えて終了になりましたが、そんなふうに途中で終わらせられない内容の手術は揺れの中進められたようです。
麻酔から覚めた患者さんはもちろん揺れを知らないわけで、、落ち着いて状況を説明するのがとても大変だったことを覚えています。

あの時は日々テレビで流れる映像が、現実なのかわからず、胸が痛かったです。
いろんな悲しい事件も多いですし、今生きている私達が一人一人命を大切に考える日にしたいですね。

きっくす

女性/42歳/埼玉県/会社員
2015-03-11 13:22

今日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
今日は従姉妹の誕生日です。
震災が起きるまでは従姉妹の誕生日なんて覚えてもいませんでしたが震災の後知り、この日が来るたびに従姉妹の誕生日なんだなと思い出します。覚えたきっかけがきっかけなのでなんとも微妙な心境ですが…。当時は自粛ムードでおめでとうなんて言えなかったです。今日会社の子にそのことを話したら「そんなもん誕生日は誕生日なんで関係ないですよ。めでたいです」ときっぱり。そうですよね。今年はおめでとうメール送ってあげたいと思います。

シャムイカ

女性/38歳/東京都/会社員
2015-03-11 13:19

お先に

浪江から帰宅中。有志たちとあの日助けられなかった動物達の供養をしてきました。駆付けたものの、何も出来なかった自分の未熟さを今でも思い出します。11日には天災、12日には人災、原発周辺地域では未だ何も始まっていません。これからもできる限り協力していきたいと思います。せっちゃんのウサギとカメでも聞きながら帰るのだ。

Jなみお

男性/47歳/群馬県/獣医師
2015-03-11 13:14

本日の案件!

今日は近所のスーパーのパン屋さんにパンを買いに行ったらセールがやっていたのでそこでパンを買いました。そして、そのお店のパンの名前が面白かったんです!例えば、4分の1カットしか売っていないデニッシュパンの名前が何故か「エスカルゴ」。メープルメロンパンの名前が「黄金色のメープル」。心の中で映画のタイトルか!?って突っ込んでしまいました!

ほしゃ

女性/30歳/千葉県/会社員
2015-03-11 13:11

4年前の今日14時46分

僕は工事現場で誘導中でした。
目の前の電柱がそのまま折れそうなくらい九の字に揺れる姿を見て明らかに破壊力の違いを感じました。
その後帰りの道中カーナビで、また家に帰ってテレビで観た映像、宮城に住んでる弟から聞いた現地の状況に言葉を失ったのを今でも覚えています。
と同時に絶望的な状況の中で支え合う東北の皆様に東北の力になろうとボランティアその他自分の出来る支援に取り組む全国の皆様に僕は忘れかけた大事な心を思い出しました。
あれから4年達震災前と変わらない日常を送る日々の中で忘れかけてたあの日を今一度心に刻み込もう。
そう強く思いました。
亡くなられた方々の御冥福をお祈りすると共に今なお復興に向けて頑張っている東北の皆様始め全国の皆様に幸せな日々が訪れる事を祈っています。
以上駄文失礼しました。

モリユウ

男性/38歳/神奈川県/運び屋
2015-03-11 13:10