社員掲示板

  • 表示件数

お先に

浪江から帰宅中。有志たちとあの日助けられなかった動物達の供養をしてきました。駆付けたものの、何も出来なかった自分の未熟さを今でも思い出します。11日には天災、12日には人災、原発周辺地域では未だ何も始まっていません。これからもできる限り協力していきたいと思います。せっちゃんのウサギとカメでも聞きながら帰るのだ。

Jなみお

男性/47歳/群馬県/獣医師
2015-03-11 13:14

本日の案件!

今日は近所のスーパーのパン屋さんにパンを買いに行ったらセールがやっていたのでそこでパンを買いました。そして、そのお店のパンの名前が面白かったんです!例えば、4分の1カットしか売っていないデニッシュパンの名前が何故か「エスカルゴ」。メープルメロンパンの名前が「黄金色のメープル」。心の中で映画のタイトルか!?って突っ込んでしまいました!

ほしゃ

女性/29歳/千葉県/会社員
2015-03-11 13:11

4年前の今日14時46分

僕は工事現場で誘導中でした。
目の前の電柱がそのまま折れそうなくらい九の字に揺れる姿を見て明らかに破壊力の違いを感じました。
その後帰りの道中カーナビで、また家に帰ってテレビで観た映像、宮城に住んでる弟から聞いた現地の状況に言葉を失ったのを今でも覚えています。
と同時に絶望的な状況の中で支え合う東北の皆様に東北の力になろうとボランティアその他自分の出来る支援に取り組む全国の皆様に僕は忘れかけた大事な心を思い出しました。
あれから4年達震災前と変わらない日常を送る日々の中で忘れかけてたあの日を今一度心に刻み込もう。
そう強く思いました。
亡くなられた方々の御冥福をお祈りすると共に今なお復興に向けて頑張っている東北の皆様始め全国の皆様に幸せな日々が訪れる事を祈っています。
以上駄文失礼しました。

モリユウ

男性/38歳/神奈川県/運び屋
2015-03-11 13:10

終わった〜

ついに期末テストが終わりました。(多分、結果も終わってます)
明日はディズニーだぜ!

ラジオ中毒人間

男性/24歳/東京都/学生
2015-03-11 13:04

3月11日

上司の送別会の日でした。本社から重役が2名来ていて、結局電車も止まり夜には送別会を行いました。僕は車で帰るつもりでいたので、お酒は飲まずに会が終わるのを待ってました。重役の一人が『高層マンションに住んでるから、家が気になる』と一言。上司が『こいつ、飲んでないから送らせますよ!』との応答。僕は憮然としながら重役を横浜から港区まで送りました。帰りがとても不安でした。レインボーブリッジは渋滞&余震で橋が揺れる。多分、死ぬかもって思いながら、慣れない都心を車を走らせたのを覚えてます。その時に『大丈夫!頑張りましょう!』って励ましてくれたのはラジオから聞こえる中西さんの声でした!

ダイゴロウV3

男性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2015-03-11 13:03

本日

去年東北を訪れたときに、津波の被害が実際にあったこと、街がひとつなくなったことを目の当たりにしました。目の前で見ることで
実際にあったことだと実感しました。
その場では、1日1日ちゃんと生きよう、とか周りに優しくしようとか思うのですが
実家に帰るとその意識も、当たり前の日常に埋もれてしまいます。被災地にとっては、毎日があの3月11日。わたしは今日東北で出会った方々にお手紙を書こうと思います。

Rickyちゃん

女性/32歳/兵庫県/学生
2015-03-11 13:02

今日はこれから…案件

地震の起きた時間に黙祷を捧げたら、水曜日なので劇団の練習に行ってきます。あのとき、千葉はガスタンクが破裂して、ちょうど工場地帯の近い自分の家でも軽いパニックが起きていました。後から現場に居合わせた人の話を聞いたら、おじいちゃんおばあちゃんが腰を抜かして逃げれなくなっていたそうです。こんなことを言ったら不謹慎なのかもしれませんが、あの地震からこうやって過ごす普段の日常は自分が思う以上に劇的で喜ばしいものなのかもしれないと感じるようになってます。いつ、何があっても後悔しないように、些細な幸せを見逃さないようにしています。

水曜日の最終兵器

男性/35歳/千葉県/会社員
2015-03-11 12:57

今日何してましたか?案件!!

お疲れ様です。私は今日、14時から医療講演を行います。講演の最中ですが、いや、講演の最中だからこそ、14:46には会場に来ていただいた皆さんと一緒に黙祷を行いたいと思います。

となりのトミー

男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2015-03-11 12:52

今日、何をしていましたか案件。

私の会社でも14時46分に、全従業員とその場に居合わせた全ての方々で一斉に黙祷を捧げます。

ポジティブみやび

男性/49歳/神奈川県/会社員
2015-03-11 12:50

あの時のこと

宮城県塩竈市で被災した元同僚とやっと連絡が取れたとき、本当に嬉しくて涙がでました。私が電話の最後に「諦めずに頑張れよ。」と言った時、彼は「頑張れよ。と言われなくても、俺達はみんな頑張ってる。頑張れよ。と軽々しく口にする奴は、今、頑張る必要のない奴なんだよ。」と言って電話をきりました。応援の言葉は、立場が違うと、無責任な言葉になってしまうことを痛感しました。「絆」と言う言葉の下で、その言葉の意味とは異なる言動を重ねた悪がいたことも否定できません。
本当に、いろんな意味で、辛い記憶が多い出来事でした。

とまちか

男性/54歳/神奈川県/会社員
2015-03-11 12:49