社員掲示板
~アットホーム案件~
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です♪本日の案件、個人的には適度なアットホームな環境は必要だと思いますねぇ…ただアットホーム過ぎる環境は馴れ合いが生じ、業務上のミスなどで仕事に支障をきたすと思います!自分の今の職場は社訓など、毎日の様に朝礼などで確認しつつ、アットホームな環境を目指しています♪週に1度とは言いませんが、月に1度程度は飲み会があり、強制参加では無いのに、全員参加しているので『良い雰囲気職場』だと感じて作業をしております♪まぁ、個人的には毎日飲み歩いては二日酔い何ですケド…( ̄▽ ̄;)
キュウ様
男性/53歳/東京都/会社員
2015-03-17 12:42
今日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。会社に勤める1人として、指導する立場として一言。会社は仕事をしてなんぼ。成果を上げてなんぼです。ほうれをそう(報告、連絡、相談)のしやすい環境を作ってあげなければなりません。そういった意味ではアットホームな雰囲気は必要だと思います。自分は常に心がけて部下と向かい合っています。
谷やん
男性/71歳/千葉県/会社員
2015-03-17 12:42
本日の案件
私はある意味究極のアットホームな職場“住み込み”を3年ほど経験いたしました。いゃ~、しんどかったですよ(笑)。休日、目覚めるとそこは職場なんです。たまらず逃げ出すも、帰る場所は職場なんです。個室を割り当てられるも、そこも職場内なんです!。そのぶんお客様や他の従業員の皆さんとは高い信頼関係を築けましたし、何よりお金は溜まります。が、ストレスも溜まります。本当にホームにしてしまうのはお勧め出来ません。
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2015-03-17 12:39
本日の案件
昔まではアットホームな環境が良かったけど、今ではそんな事も考えなくなってきた…というか仕事に対してのモチベーションが低くなってきた。年中営業車の中で一人気ままに過ごしてます♪
ぽんず193
男性/45歳/埼玉県/会社員
2015-03-17 12:38
今日の案件!
本部長、秘書、皆さんこんにちは!
私は、社会には出ていないのですがアットホームさはほどほどが良いと思います。私が前にアルバイトしていたお菓子屋さんはアットホームなのですが、仕事の時はちゃんと仕事をしそれ以外の時は色々話したりしてメリハリがありました。だから、アットホームなのは良いと思いますが、仕事の時とそれ以外の時とのメリハリが大事だと思います!
ほしゃ
女性/30歳/千葉県/会社員
2015-03-17 12:35
アットホーム案件~いらない派~
皆さんお疲れさまです!
私の職場は女性が圧倒的に多く、私の部署は全員女性です。
皆仲が良く楽しく仕事しているみたいですが、新しい人が入って来た時にグループ感が強くてうまく馴染めなかったみたいですぐに辞めてしまいました。
女性は特にグループで固まって新しいものは受け入れなかったりする傾向にあるけれど、そういうアットホーム感はいらないと思います。
ちなみに私は派遣なのでグループの輪には入っていませんので気楽です笑。
うさちゃんピースカイ
女性/36歳/埼玉県/派遣
2015-03-17 12:33
会社にアットホーム感は重要か案件
皆々様、お疲れ様でございます。
会社にアットホーム感は重要か、という話ですが、メリハリが付いていればどちらでも良いのではないでしょうか?
前の部署がアットホーム感を目指すあまり、仲の良いグループがしゃべりながら仕事をしてしまい、能率が異常に落ちた事があります。
さらに、アットホームを目指すあまり、周りの真面目な人まで巻き込んで全員残業。
結果、部署内でなんとなくの派閥が出来てしまい、最終的に全員をまとめる為に共通の敵を作ってしまおうという始末でした。
アットホーム感は、うまく使えば仕事全体の能率が上がるとは思いますが、甘えは産まれやすくなります。
仕事は仕事としてメリハリを付けないと、知らず知らずの内に誰かのストレスを溜めてしまうのではないでしょうか?
牛頭
男性/39歳/東京都/会社員
2015-03-17 12:30
アットホーム案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです。今日の案件についてですが、会社の雰囲気というものは、そこで働いている人から自然と出るものであり、無理してアットホーム感を出す必要性はないと考えます。社員同士、仲がよければ、それでいいのですが、よくなりすぎて「なあなあ」になってしまっては、メリハリがつきません。仲良くすることと仕事とは別物ですから、そのバランスをうまく取っていきながら、円満に仕事を進めていくことが大事ではないでしょうか。
ずきさん
男性/50歳/愛知県/元・派遣社員
2015-03-17 12:27
本日の案件について
皆様お疲れ様です。初参加です。
私はアットホームな会社大賛成です。アットホームというか、自分にとって居心地の良い場所でなければ仕事を続けることは難しいと思います。1日のうち、職場にいる時間が一番長いのですから。
病気等で会社を休んだ次の日に行くことが苦にならない、気楽に行ける会社が私の理想です。
にーあ
女性/35歳/埼玉県/会社員
2015-03-17 12:26
本日の案件 我が社自慢でごめんなさい。
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です!私の勤める会社は絵に描いたような「アットホーム」な会社です。
社長を筆頭に社員からパート皆まで仲良く和気藹々としています。
私自身今の会社に転職するまでアットホームな会社というものに縁がなく、最初に今の会社に入った時はとても驚いたものです。
しかしその驚きを払拭してくれたのもまた従業員。
私の会社の人達は締める時は締める、遊ぶ時は遊ぶのメリハリがみな上手なのです。
なので誰かが急ぎの案件などで仕事に集中している時は邪魔にならぬよう誰一人私語を口にしません。
誰かが仕事をミスした時は、皆で全力でサポートします。
誰かに悲しい出来事があった時は、笑わせて励まし、誰かに嬉しい事があった時は皆で笑って喜びます。
そして仕事は全員で全力投球。
終わったら全員で労わり合い。
我が社の社長の言葉ですが、「人に優しくされたかったら人に感謝し優しくしなさい」皆はそれをいつも心の何処かに置いているのだと思います。
どんなに仲が良くても決して慣れ合わず、常に誰かに感謝と優しさを忘れない私の会社の人達はアットホームで最高の人達です。
みんな大好きだー!
アマンダ
女性/38歳/東京都/会社員
2015-03-17 12:25



