社員掲示板
電話は会社の顔と言うけれど
確かに女性が出た方が好印象って言うけど、臨機応変に他の人も出ないと!!と言うか、男性だって明るく覇気があれば好印象だし、努力すべき!!
平日も二日酔い
女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2015-03-24 17:48
この考え、もう古くないですか?案件
うちの会社の人事の慣習として、上司にうまく媚び売った人がトントン拍子で昇進していくルールもういいんじゃないかな?
成績はいまいち、会社にいればネットサーフィンかオークション、部長に手をこねこねしながら媚び売り、先期主任に昇格したばかりの人が課長に。。。社員全員が納得のいかない人事でした。上司とぶつかり汗流していい成績あげている人が何年もかかってやっと昇進した人もいるのに、こんなことがまかり通るなんてうちの会社の上の人たちは古いし、愚かだ。
うっかりタロちゃん
男性/48歳/神奈川県/会社員
2015-03-24 17:48
本日の案件
本部長様、秘書様、社員の皆様お疲れ様です。苦労は買ってでもしろ‼とよく耳にしたものですが、私もその様にしてきました。私は古いですか?
山人
男性/59歳/東京都/会社員
2015-03-24 17:48
その考え、もう古いです!
考え、というか設備の問題ですが、FAXはもうやめませんか!?ある取引先が書類系はメールではなく全てFAXなので、家にFAXを導入しました、、、固定電話のお金もかかるし、正直うんざりです。今はFAXで来た書類をメールに変換するサービスもあるようで、それってFAXをやめれば解決するよね!?と思ってしまします。でも人生の先輩方が全員メール使えるか、といれたらなんとも言えないですし、難しいですねー
熊田いぬお
男性/37歳/埼玉県/会社員
2015-03-24 17:46
魔の火曜日
本当に行きたかった…見たかった…火曜日はいつもバイトだーアレキサンドロスもビックママも火曜日登場、今日はラジオすら聞けないし、本当に辛い笑魔の火曜日だなー笑
自粛玉子
男性/29歳/東京都/学生
2015-03-24 17:45
その考え古いです!案件!
本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。私の職場には頑固な職人的な人がおります!「仕事は見て覚えるものだ!」と言ってわからないことを聞いても教えてくれません!この考えは古いと思うんですがどうでしょうか?みて覚えなくちゃいけないものもあるかもしれませんがわからないものはわからないのです!これは教えてあげないといつまでたっても覚えないと思うんですが本部長はどう思われますか?
甘党のマラソンランナー
男性/47歳/埼玉県/会社員
2015-03-24 17:42
始末書
お疲れ様です
50代の平社員です
高卒で働いて30数年
この歳になって分かったのが始末書はなぜ必要か?
書いた本人の反省よりも受けとる側の安心のためと言う事
なので無くしてもok
始末書よりもじっくり話して理解させるのが正解だと思いますがいかがでしょうか
だんどり
男性/61歳/東京都/会社員
2015-03-24 17:40
コレ、古いと思います。
「仕事は見て盗め!」ってやつです。割とそう言う先輩が多かったですけど、今の若い子たちにはきちんと教えてあげた方がちゃんと覚えますし見て盗んだものが間違ってたら意味ないです。そうゆう事を言っている人達は大概、自分達の仕事を取られるのが嫌なんです!
とだなみ
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2015-03-24 17:40