社員掲示板
安定があってこその夢?
安定してたらそれで満足しちゃいそうだけどなぁ。
有難いことに私は今は安定していて、だから夢がないんじゃないかな?
逆に不安定な中でこそ、夢を抱けるんじゃないかなー?
よしのん
女性/40歳/東京都/会社員
2015-04-06 18:16
仕事の安定^ - ^家庭の安定
いやー、職場にメチャメチャ嫌な奴がいて、まあー歩く不機嫌!それを回りにぶちまけながら仕事して、イヤミ言うわ、後から出しで文句言うわで、いい加減ウンザリする奴なんだけど、今日もネチネチ始まって、ぜーんぶ人の落ち度にする。(*`へ´*)まったくーもうーヤダ!と思って帰宅したら、旦那からメールが来て今日は早く帰れるとの事。\(^o^)/やったあ、と嬉しくなってあっと言う間に私のご機嫌は良くなってしまった。いゃあ、仕事の安定は家庭の安定あってこそだね。私の夢はココにあるのかもしれないな。家庭で心豊かに過ごすこと。(^_^)
ケーキ
女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2015-04-06 18:15
安定職から夢を見つけました!
皆さんお疲れ様です。
私は小さい頃からイラストレーターになることを夢見ていましたが、いざ就職となったときに両親のからもう反対を受け泣く泣く社会的需要のある介護職の道へ進みました。
最初は夢との現実との差に絶望さえ感じていましたが、仕事していく中で人との関わりに魅力を感じるようになり、将来はケアマネになりたいという夢を持つことが出来、今は資格取得の為に勉強をしています。
安定職から夢を見つけることもありますよ。
リラリラ
女性/38歳/埼玉県/会社員
2015-04-06 18:15
夢か安定か
やしろ本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
本日の案件、私は夢だと思います。
安定を求めて仕事を探すのって私は難しい気がします。
安定していると思って入ったのに、残業が多かったり、お休みが思うように取れなかったり、意外と想像と違っていたってことはよくあることだと思います。
それも乗り越えて働いていくためには、夢や目標が頼りになるんだと思います。
私は今の会社に就職するとき、就活に失敗して、思い描いていた職種には就けませんでした。
それでも今まで働いて来られたのは、将来こうなりたいという夢を持っていたからだと思います。
夢は働いていくなかで変化してもいいし、夢を持って働いていくなかで、安定していくのだと私は思います。
ニョロニョロの気持ち
女性/38歳/千葉県/会社員
2015-04-06 18:14
ロボットの今後
私の場合、幸運な事に現在までの所は夢と安定の両方に恵まれております。大学に博士課程まで9年在籍した後、某私立大学の教職に就き、今は教授職です。日々、義務的な仕事も多いですが、好きな研究で飯を食えているので夢は実現されています。安定性ですが、収入が安定の一要因ならば、お陰様で安定です。ただし、今後は少子化の影響で必ずしも安定が約束されている訳ではありませんけど。(笑)
さて、実はここからが本題です。実は私の専門はロボット工学です。先ほどの話しにあったように、今やロボットの人工知能が人間を凌駕するのは現実味を帯びてました。ただ、ロボットが人間を殺したり支配したりするか、人間の幸福の為になるか、今は答えは出ません。一つ言える事は、人間の幸福に役立たせるためには、我々ロボット工学の専門家だけではなく、他分野、特に政治、経済、法律の専門家の力が必要です。上手く富の配分を行う経済と、人を幸せにする法律、そしてそれを先導する政治が重要であり、我々ロボット工学の専門家の力だけではどうにもなりません。残念な事に今はこれらの分野の方が、ロボット工学の進歩についてこれず、いやな方向に向かっていっている気がします…
キングK
男性/58歳/神奈川県/大学教員
2015-04-06 18:13
夢か安定か案件
本部長、秘書、みなさんおつかれさまです。
夢か案件。とても難しい案件ですが、答えが出ず、結果これは「サイクル」なんではないかと思いました。夢を叶え、その夢で安定をつかみたい。安定を求めるために、その夢を追い続ける。んー、、まだ人生経験が短いせいか、私にはまだ答えが出せません。
ぽりとも
女性/33歳/東京都/アルバイト
2015-04-06 18:12
安定した生活の中で
安定した生活の中で私は家の中に新幹線のジオラマセットを作りたいと思ってます。退職金で実行します。あと23年後ですが!
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2015-04-06 18:11
安定とは
決まった日にお給料が入ること、家があること、毎日仕事があることです。
まだ20代そこそこの学生が偉そうなこと言ってすみません。
でも僕自身一度安定を失ったことがあるので、家があれば電気やガスがつくことが僕の中の安定です。家を一度失った僕としては安定は家族の笑顔でいくらでも築けるし、笑顔でいるにはやはり多少なりとも仕事に夢を持つのも必要だと思います。
マンボウの秘蔵っ子
男性/32歳/宮城県/学生
2015-04-06 18:11