社員掲示板

  • 表示件数

本日の議題。

やしろ本部長・浜崎秘書・社員の皆様お疲れ様です。私は地位優先です。組織である以上それなくしては会社が成り立たない気がします。逆に地元の集まりやゴルフの会では、年功序列が最優先です。

海ねこ☆

男性/59歳/東京都/介護職員
2015-04-14 17:51

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私は立場や地位だと思います。

年功序列で地位が高くなった人はどうかわかりませんが、
基本的に地位が高い人は若くても、"自分の役割"を意識する必要性を知っています。
立場が上になるほど、より相手のことを気遣い・考えながら発言したりするものだと思います。
いくら仕事が出来たって、周りが付いて来なければロクな仕事にならないからです。
相手を思い発言することには少なからず相手への敬意がベースにあるとすれば、その際に歳は関係ないのではないでしょうか。
上に立つ人間ですら気遣いが必要なのであれば下の立場の人間はもっと気遣いがあって然るべき、というのが社会人10年目の意見です。笑

ちなみに私は、年齢関係なく相手への敬意を示せない人が出世しているのを見たことがありません。

やままい

女性/39歳/東京都/会社員
2015-04-14 17:51

本部長

わかる!!

みっく。

男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2015-04-14 17:51

敬語…

三省堂国語辞典によれば「相手や第三者を高く位置付けたり、相手に礼儀正しさを示したりするときにつかうことば(づかい)。尊敬語・謙譲語・丁重語・丁寧語・美化語に分けられる」とあります。5つに分けられるとは…まだまだ、私は、勉強不足…(;´д`)

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2015-04-14 17:51

スカロケこの時間…

国語のお時間?

モグノシン

男性/54歳/千葉県/会社員
2015-04-14 17:51

丁寧語と尊敬語

つまり、本部長がリスナーに向けて使うのが「丁寧語」で、ゲストのかたに使うのが「尊敬語」ですよ。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2015-04-14 17:51

その話題で

放送終わりそうだな

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-04-14 17:50

地位か年齢か案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが私は地位かと思います。
過去にも年上の部下はいました。
仕事が出来なければ厳しく指導して、出来たらもちろん褒めました。
仕事が出来るから上に立ってるので当たり前だと思いますね。
仕事ではビシッと仕事が終わったら人生の先輩なので敬う、なかなか難しいことかもしれないけどこれを上手くやるのはやっぱり飲みニケーションじゃないですかね〜お酒飲んで本音を話せば分かり合えますよ(笑)

よっちん

男性/43歳/東京都/監督
2015-04-14 17:50

敬語の分類

敬語は、3つの分類「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」に分けられます☆
だから「敬語」と「丁寧語」を比較するのは論点ズレてます(^^)

べじまいと

女性/52歳/千葉県/会社員
2015-04-14 17:49

敬語

敬語は大きな括りでその中に尊敬語、謙譲語、丁寧語があります。尊敬語は相手を持ち上げる。謙譲語は自分がへりくだる。丁寧語はですます。そんな感じです。

うどん

男性/48歳/埼玉県/会社員
2015-04-14 17:49