社員掲示板
今日の案件
皆さんお疲れ様です。私はずばり年齢が重要だと思います。確かに地位は大事かもしれませんが、若くして前職業で店長という地位になりましたが、やっぱり年上の方を指導する場面もありとても大変でした。年齢はやっぱり人生の先輩でもあり、色々ためになりますしね!!
れもんのいれもん
男性/31歳/千葉県/土木工事業
2015-04-14 17:06
ちいかねんれいかあんけん
みっく。は、おカネもちとヤ◯ザには、けいごをつかう。
みっく。
男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2015-04-14 17:06
地位か、年齢か、案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。私は地位です。一昔前は年功序列が一般的な社会でしたが今はそうとは限らない。かといってテキトーに這い上がった地位なんて、そんなの威張られても困る。というわけで、私は「努力した」地位を重視します。努力して這い上がった上司にはどこまでもついていきますよ~!
しゃもじ大好き
男性/39歳/埼玉県/会社員
2015-04-14 17:06
どちらも重要ではない
役職や年齢を盾に優位に立っても、人となりが伴ってなければただの厄介もの。他の人も言ってますが、そんな人に限って会社の看板外したらただのボンクラ。なので私は昔から人の振り見て我が振り直せを肝に命じ嫌な接し方をされたら同じ事を他の人にしない様に気を付けてます。
秘書の声にいつも癒されてる
男性/52歳/埼玉県/会社員
2015-04-14 17:06
本日の案件。
やっぱり地位が重要だと思います。
判断も最後の責任も、地位の高い方が負うものですから。
だからと言って、例えば年齢が高い部下を蔑ろにしていいというわけではありませんよね。
年齢が上の方には、人生の先輩としてきちんとした言葉遣い、態度で接するのも社会人には必要です。
あとはやっぱり社歴ですかね。
同じ年齢、同じ地位であれば社歴が長い方が先輩になりますからねー。
今の会社は一番下っ端なので、年齢関係なく皆先輩の環境ですので、なんとなく楽です。
リオ
女性/39歳/千葉県/アルバイト
2015-04-14 17:06
本部長〜
確かに傘持ってもらうって、恐縮しちゃうのに、その外人ならぬ日本女性は奥ゆかしさのかけらもないね。
のりたろう
女性/41歳/神奈川県/会社員
2015-04-14 17:05