社員掲示板
年下上司
なっちゃいましたd(^_^o)笑
もともと年齢が上の方々からは
仕事中もプライベートも
今まで通りタメ語ですよ。
もちろん後輩や年下社員は敬語で
なはしてきます。笑
なって感じた事ですが、
とはいっても40代や50代の方に
ずっと敬語で話されるほど、
人生経験もまだないので
仕事の中でも公の場では皆様
敬語で話してくれるので、
今のままが一番社内はいい雰囲気です。
やっぱり自分がどうなっても先輩は先輩、後輩は後輩変わらないと思います。
できちゃった
男性/42歳/大阪府/会社員
2015-04-14 18:39
本日の案件
本部長、浜崎秘書お疲れ様です!
本日の案件ですが、自分ならやはり年下と言えど敬語を使います。上司ですから。ですが、プライベート等ではタメ口を使います。それはコミュニケーションとして有りではないかと考えるからです。矛盾してるかもしれませんが逆に自分が上司になった場合は年上の部下にも敬語を使いますね笑
関係性は難しいものです(^_^;
猫三匹
男性/41歳/長野県/会社員
2015-04-14 18:37
部下が上司になったら
それは、現実として受け入れるべきで、敬語を使うべきかとは思いますが、もし、飲みに行ったら、使わないかもですね。あと、その時のお勘定が困りますよね。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-04-14 18:36
年下の後輩が上司になったら案件
以前アルバイトしていたお店で、年下の後輩が雇われ店長に昇格した経験あります ずっと仕事も教えてきて、わたしのほうが社歴、実力、年齢、全て上だったので、さすがに急に敬語をつかうような態度の変え方はしませんでした その子より社歴が長いのは店でわたしだけ 立場上仕方ないかもしれませんが、後輩の方が態度かわりましたね わたしの存在は完全に扱いにくい目の上のたんこぶ‥ 同時に経営者がかわってお店自体の雰囲気がかわったので辞めましたが、辞めるまでの間居づらさはハンパなかったです‥
隣のシロヤギ
女性/38歳/大分県/派遣
2015-04-14 18:33
あんまり歳下の部下も困るよ
うちの会社よく僕のおじいちゃんくらいの年齢の人がアルバイトで入ってきますけど仕事教えても諸々の事情でなかなか覚えられない人が多くて、当然仕事だから出来てない事は強めに指導する事もありますけど、言い方一つ間違えた為に長年生きてきたプライドを傷つけてしまって「お前に何が分かる」って感じで怒り出しちゃって、場の空気が凍るは、次から全く言う事聞かなくなるは大変です。
だからおじいちゃんくらいの新人バイトさんが入ってきた時はめっちゃ気を使います。
上司が歳下なのよりも部下が歳上の方がある意味楽ですね。
モリユウ
男性/38歳/神奈川県/運び屋
2015-04-14 18:29