社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件!

皆様お疲れ様です!
今の職場に全く満足していません!
良いところ聞かれても24時間考えてもきっと出てこないと思います!
就職前にもっと会社リサーチすればよかったと後悔の日々です、、

よよっしー

女性/33歳/神奈川県/自営・自由業
2015-04-20 14:02

はじめまして

皆様お疲れさまです。スカロケは社員にならずに、ずっと聞いていましたが、先日娘に付き合わされパルコにまいりました。開店10時前で、駐車場に入れず、入口先に止めたところ、なんとスペイン坂スタジオが真横にあるではありませんか!自分勝手に、これも何かの縁!と重い、その場でアプリダウンロードし、晴れて社員となりました。今後とも宜しくお願い申し上げます。さて、案件についてですが、会社にどう納得させるかだと思います。私は営業なので結果を求め、求められる立場ですが、やることをやっていれば、ボーダーラインはいくらでも変わるのでないでしょうか、私も先日、娘の卒業式で、目頭熱くしたばかりです。白い目で見られているかも知れませんか、気にせず頑張っています。それでは

たんのじ

男性/62歳/東京都/会社員
2015-04-20 14:01

職場に満足しているか案件(^_^)

満足はしてないですけど、物凄く不満があるという訳でもありません。人間関係で多少難しいところはありますが、そんなの世の中どこでもあること、自分で人間関係をうまくいかせるようにしないと自分の仕事がうまく進まなくなると思って、多少嫌でも良好な人間関係を保つように動いています。不満はなるべく自分から動いて解消の方向へ持っていく。30代になってそう考えるようになりました。

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2015-04-20 14:00

欲深いから・・・

皆様、お疲れ様です。本日の案件ですけど、色々と「職場」に不満はありますね。休みが少ないとか、女子が少ないとか、給料が少ないとかね・・・。でも僕が満足する「職場」を言い返せば、休日と女子が多くて働かなくても高いお給料くれるような「職場」ってことになるんですよね(笑)そんな「職場」は滅多にないだろうし、もしそんな「職場」で働けても、僕も含め「人間」は欲深いからどんな環境でも満足なんてしないと思うんですよね(笑)だから、いちいち「職場」に満足を求めてないです(笑)

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2015-04-20 13:50

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私は今の職場には満足しています。
やりたい仕事をやらせてくれているし、人間関係にも特に苦労もしていないし。
お金の希望があるのは確かだけど、会社としては無い袖は振れないのも事実。
事実なのはわかっているけど、もう少し小遣いがアップ出来る位収入が増えれば大満足なんだけどな~。

最後は正確さがものを言う

男性/51歳/千葉県/会社員
2015-04-20 13:48

満足案件

本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
僕は今の職場に満足していません!
給料とか時間とか言いだせばキリがないのですが…
もっとも言いたいことは、我々の業界が下っ端扱いされていること!
実際、下っ端かもしれませんが…
しかし、このまま下っ端でいては新しい人材は入って来ず、さらに長時間労働となり産業全体に悪影響です。
今こそ産業全体で下っ端を脱しなければならない時です!!

両隣避雷針

男性/34歳/千葉県/会社員
2015-04-20 13:45

ボーダーライン初日案件!

お疲れ様です!今日の案件、今の職場に満足していますか?と聞かれたら「満足してます」とはっきり言えます。上司も同僚も会社の雰囲気もよく、いくら忙しくてもいきり立つようなことはなく、社員ではなくても下に見られてこき使われるようなこともなく、とっても満足してます。満足してない部分を挙げるとしたら、平和すぎて平和ボケしちゃえるところですかねー?

もちもち たぬき

女性/44歳/東京都/事務
2015-04-20 13:42

ボーダーライン1日目案件

本部長、秘書お疲れ様です。

今の会社満足しておりません!同じ年代の人と比べてお給料は少しもらっていると思いますし、時間も結構自由に使うことができます。

しかし満足していない理由は、まだまだ自分は成長したいですし、お給料ももらいたい、そして1番は社会に貢献したい。まだまだそのレベルには到底達していないので、この会社でがむしゃらに働いて何か社会に貢献できたと思った時に少し満足できると思います。

Aki

男性/39歳/福岡県/会社員
2015-04-20 13:42

ボーダーライン案件

お疲れ様です。これはまた経営者の耳がキーンってなる内容ですね(笑)ボーダーラインというか「線引き」みたいのは必要でしょうね。ただそれを会社に伝えて欲しいですよね。個人の思いは本人にしかわからないから…。そこを超えて仕事をしなければならない場合があるから意思統一をした上で「ルール」を作るんです!心に大ケガしないように…社員を守る為に…。と考えると今日の案件でのボーダーラインは「守ってくれる会社や仲間が信用できなくなった時」なんですかね。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2015-04-20 13:41

ボーダーライン案件

皆様お疲れ様です。私は今の会社は3社目ですが、その経験を経て思うことは、何の不満もない会社なんてない、ということです。人間関係がうまくいかない、残業代が出ない、
職種が自分に向いていない、尊敬できる上司がいないとか、どこの職場でも何かしら不満が出てくるので、今の職場に満足しているという感覚より、自分を納得させて働いているという感じです。自分を納得させられなくなった時がボーダーラインをわってしまうのかもしれません。

ピンクメガネ

女性/46歳/東京都/会社員
2015-04-20 13:29