ボーダーライン案件
お疲れ様です。これはまた経営者の耳がキーンってなる内容ですね(笑)ボーダーラインというか「線引き」みたいのは必要でしょうね。ただそれを会社に伝えて欲しいですよね。個人の思いは本人にしかわからないから…。そこを超えて仕事をしなければならない場合があるから意思統一をした上で「ルール」を作るんです!心に大ケガしないように…社員を守る為に…。と考えると今日の案件でのボーダーラインは「守ってくれる会社や仲間が信用できなくなった時」なんですかね。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2015-04-20 13:41