社員掲示板

  • 表示件数

仕事じゃないが職場で喧嘩になりかけた案件

お疲れ様です。
3ヶ月程前の話ですが、ある日仕事前に一服してた時、僕がぽつりと「あー、35歳くらいまでに結婚して子供欲しいな。その前に先ずは恋人探しか」と呟いたら隣にいたベテランのおじさんに「は?お前が結婚?恋人?どーせお前なんか一生独りって決まってんだよ。朝から笑わせるな」と言いながら大爆笑されちゃいました。
その時、周りに人が居たので冷静を装いながら「そんなのまだ分からないでしょ」とだけ言い返しましたが頭の中は怒り心頭で正直手を出したい気分になり、1日不愉快極まりない状態で仕事しました。
確かに的を得た発言かもしれないですがそれでも一言言いたい「おい。おじさん。還暦近くなって結婚ゼロ、交際経験ほぼゼロのあんたにだけは言われたくないよ」

モリユウ

男性/38歳/神奈川県/運び屋
2015-05-12 18:10

言い争いは

感情的になるのであれば要らないです。
論理的や異なる主張の言い争いはいっぱいしたいです。

内藤靖政

男性/51歳/東京都/携帯電話会社の技術者
2015-05-12 18:10

お疲れ様です!

私は学生なので職場で喧嘩ということはないのですが部活でしょっちゅう喧嘩してます。
学校の中でも1番大きなダンス部の部長という立場もあり意見を冷静に聞いてまとめなきゃいけないと思いつつも意見が合わなかったり話を聞こうとしない人がいるとすぐ大声で怒鳴ってしまいます....
でも怒鳴りすぎてか周りも慣れてしまい私が怒ってもまたかぁとなり最近は鼻で笑われて話も聞いてくれなくなりましたーとほほ...

あまとうゆーゆ

女性/27歳/東京都/学生
2015-05-12 18:10

本日の案件

皆様お疲れ様です。意見の言い合いは必要だと思いますが言い方があると思います。怒鳴ったり罵声を浴びせるのはちょっと違うと思います。意見の違いはあって当たり前で十人十色それぞれ思いがあると思います。正しい意見も言葉の使い方次第では相手の理解どころか怒りをかってしまいます。僕の場合は自分の意見を言う時はまず相手の意見を聞きます。聞いた上で丁寧に自分の意見を話し納得してもらうようにします。納得させられなかったら私の負けなので相手の意見を呑むか、その仕事は断るかを決めます。

どすこい

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2015-05-12 18:09

案件と外れますけど

夫婦でも、意見の言い合いは必要です。お互い気付いてない部分もありますからね。ただし、嫌な部分の意見の言い合いは、1000%喧嘩になりますけどね。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-05-12 18:09

高いよ

(^。^)

マックマックン

男性/44歳/栃木県/会社員
2015-05-12 18:08

2万ルクス!!

強すぎるし!! しかも本部長!スーパーサイヤ人が大猿になるのは、ブルーツ波が必要なんですー!ルクスじゃないです(笑)

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2015-05-12 18:08

!?

2万円以上じゃ足りなくない?

レタス・フライ

男性/32歳/東京都/会社員
2015-05-12 18:08

ぶつかりあいあんけん

みっく。は、じょうしから「かいだしいける?」ってきかれたから、「しごとあるからいけん。」っていったら、もうひとりが、「カネないからいけん。」っていったから、にほんぎんこうけんかした。(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2015-05-12 18:08

職場(会社)の風土にもよります

仕事上での喧嘩、言い合いはあった方が絶対いいと思います。
ただし、それが効果があって改善されるような職場ならやる価値ありだけど、ことなかれ主義的、なんでもイエスマンしかいないような職場ならやらない方がいいというか、やるだけ無駄ですね。
 自分の今いる職場、会社全体が後者なので、ここは摩擦を起こさない方が得策だなと思うので、まじめに考えないようにしています。
ちなみに、良かれと思ってとやることは絶対に損をするような環境です。

みっちろりん

男性/46歳/東京都/会社員
2015-05-12 18:08