社員掲示板

  • 表示件数

新婚ですけど?

こんにちは♪私の仕事は中華料理屋さんの厨房です。毎日毎日中華料理を作っていると家で作るご飯も自然と中華料理に(^o^;)月曜日はチャーハン火曜日はエビチリ水曜日は麻婆豆腐…。こんな妻嫌ですか?笑

トマト酢豚

女性/37歳/東京都/炎の中華鍋ガール改めインチキ寿司職人改めガセホテルマン
2015-06-02 14:50

仕事がプライベートに及ぼすこと!

私はコックをやっているのですが妻の作る料理をいちいち評価してしまいます。どんなに美味しくても何か一言言ってから「美味しい」と言うので妻はちょっと不愉快になるときがあります。味がちょっとでも変だったらズタズタに言ってしまうときもあります。これは頭では言ってはいけないとわかっていてもどうしても癖になってしまっているのでついでてしまうのですよね(>_<)いわば職業病みたいなものですね。

甘党のマラソンランナー

男性/48歳/埼玉県/会社員
2015-06-02 14:49

そろそろ

車降りたいなー
店々のやり方はあるけど同期で車乗ってるの俺だけっぽい。

両隣避雷針

男性/34歳/千葉県/会社員
2015-06-02 14:48

意外な影響案件

本部長、浜崎秘書、社員の皆さまお疲れ様です!
仕事の意外な影響ですが、スーパーなどで我が社で運んでいる商品がないか探してしまいます。
また、箱をそのまま陳列するタイプのお店では荷札が付いていないか、付いていればどこの運送屋さんかチェックしちゃいます(^^)

両隣避雷針

男性/34歳/千葉県/会社員
2015-06-02 14:45

本日の案件

皆様お疲れ様です。昨日から新しい会社でラジオ聞きにくいんですが、まったり仕事してます。今日の案件、ズバリ「アニメが楽しみ方が変わったこと」です。本職アニメーター。悲しいことに、映像を見るとあれが間違ってるとか、ここ大変だったんだろうな(涙)とか、作画崩れてる!!!とかとか。本編よりも映像が気になって仕方が無いです。アニメの話をしても物語そのものより、どこどこの映像かっこよかった、作画崩れてた、色間違ってた…なんて会話ばかりになります…。

いなみん。

女性/34歳/東京都/会社員
2015-06-02 14:43

うまいぃ。

「不二家のネクター」(*´∇`*)うまいぃ。
冷え冷えよりも”ちょいぬるめ”の方が濃厚で良いと(^_^)vもっと言うならむかーしの250ml?の細缶時代のほうが濃厚だったような(´・ω・`)案件もスカロケも関係ない話でした(笑)

笑う☆コーヒー

男性/47歳/東京都/仕事はトレーニングだ
2015-06-02 14:40

仕事がプライベートに影響してる案件

お疲れ様です!
学生の頃からモノをつくる分野にいて、学生時代のバイトも社会人になってからも、モノを直す方面の仕事をしています。
内容はまあ装飾品関係としか言わないと多分社長に怒られるのですが(笑)

モノを直すということは、出来たモノを売るよりも原価や工賃について考えてしまうので、正直それらをなかなか買えなくなってしまいます!

この素材使っててこの値段とか、これとこれさえ手に入れば自分でも作れるなとか、そういうことを考えてしまい、買うもののハードルがどんどん年々上がっていってしまっています(笑)

ロッキンベイビー

女性/34歳/東京都/会社員
2015-06-02 14:33

プライベートへの影響 案件

皆さま、お疲れ様です。学校の栄養士になったばかりの頃は、プライベートへの悪影響がたくさんありました。当時、仕事で400人分の食事を1度に作っていたので家の料理がおままごとのように感じ、塩や醤油も「こんなに少なくていいんだっけ?」とついつい味が濃くなってしまいました。外食すると、材料代を計算したり、作り方の段取りを考えてしまったりして、食事を楽しめなくなりました。買い物では袋の裏の成分や栄養価の表示をきっちり見るため、やたら時間がかかりました。 仕事を始めて5年目くらいで、食べることを気楽に楽しめるようになり、仕事も楽しめるようになってきたような気がします。  

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2015-06-02 14:32

私生活への影響案件

本部長、秘書、皆様お疲れさまです。
私の私生活への影響は、ずばり電車です。
営業の仕事で外回りをしているうちに、乗り換えする路線や、地下鉄の階段の位置、最近は駅構内のトイレの位置まで大体頭に入ってきました!
乗り換えアプリを使わなくても目的地まで行けるようになったのは、かなり楽です。

えむダイパー

女性/36歳/千葉県/会社員
2015-06-02 14:29

本日の案件!

お疲れ様です♪以前、夏の土日だけ浴衣で仕事をしていました。最初は先輩に着付けてもらってたんですが、今は自分でサッと着ることが出来るようになりました(^^)衿が緩んで胸元がはだけてたり、おはしょりが出過ぎたり短すぎたりしてる人を見ると、直してあげたいなーって思っちゃいます(^^;;

たかみつ

女性/39歳/新潟県/接客業
2015-06-02 14:28