社員掲示板
到着
無事着きました〜\(^o^)/6時から降ろして、つくばに移動して積んで帰る予定です〜
お姉系トラッカー
男性/60歳/大阪府/ネズミな私マイペ画変更‼︎50以上にもリスナー権利を‼︎
2015-06-22 04:44
縁
前の会社では御世話になったNさん。転職した今の会社にNさんの弟さんがいました!その息子さんまで(笑) 息子さんまで私が前に居た会社にいたそう。世間て狭いもんですね~☆
なかチャン
男性/54歳/埼玉県/会社員
2015-06-22 04:30
ペットボトルのお茶
みなさん!ペットボトルのお茶といえば、なんですか?
僕は伊右衛門が好きなのですが、周りみんな綾鷹、、、。
社会人のみなさんは、何派ですか??
bokushin
男性/25歳/神奈川県/学生
2015-06-22 00:50
父の日案件
今年も去年と同じく仏壇に缶コーヒーを1本供えときました。これで文句を言うようならあの世までちょっと逝ってぶん殴ってきます。言いたい事も山ほど有りますが、とりあえず一発ですね。んで、「あん時はまだ妹は小学生だったんだぞ!」って叫ぶかな。でもまぁ、もういいや。12年前の事だし、もう許す!って去年も同じことここで書いたな。さぁ、もう寝よ…それじゃお先に失礼します!お疲れ様でした!
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2015-06-22 00:37
真夜中に、ざーす(●^o^●)。
新しい週がスタート。最近はその都度、先週の自分よりもどれだけ成長しなきゃと感じる(仕事の部分)。己れにプレッシャーを与え続け、ぬるま湯なんかに留まる事なく、もっと成長&吸収していきたい。\(^-^)/ 勿論、遊びも一緒だぜぇ。今日もベランダでコーヒータイム、今日はホットがウマイ。
平野コーチ
男性/53歳/東京都/会社員
2015-06-22 00:13
『奇跡の人 マリーとマルグリット』を鑑賞
本作は19世紀フランスの修道院であった、生まれつき聾唖で盲目の少女マリーと彼女を教育したシスター、マルグリットの真実の物語。
映画の前半は生まれてから「しつけ」や「教育」を10数年受けてこなかったマリーと、マルグリットによる教育というには余りに壮絶な日々が描かれる、マリーに進歩がみられないためマルグリットは落胆し、不安、焦りに際なやまされるが献身的な教育によりマリーは徐々に日常生活に適応出来るようになり、手話による言葉を認識する。しかし、マルグリットの体は不治の病のため最後の時が迫っていた。
マルグリットは最後の時を尽くしてマリーに生きることの喜び、命の尊厳を伝える、実の母親のような愛情を込めて。
台詞よりも手話や表情、動きによる表現が多いが人々の心がしっかりと伝わってくる作品でした、そしてマリーがマルグリットへの想いを指先で紡ぐメッセージに鑑賞者は空を見上げずにはいられなくなる美しいラストシーンでした。
ムーンライズキングダム
男性/47歳/千葉県/Come live with me ~共に生きよう~
2015-06-22 00:01