社員掲示板
ご飯のお供案件
我が家のご飯のお供、それは、、、金山寺みそ!!ご存知ですか??
麦や豆を塩麹で発酵させたもので、麹の甘さと適度な塩味がとてもご飯にあうんですよね!
スーパーで売られているのは、ただそれだけの味噌状態なんですが、我が家のは違うんです!
うちで育てた夏野菜、キュウリ、ナス、白ウリの塩漬けや、生姜を刻んだモノも合わせて発酵させるので、味に凄い深みがあるんですよ。
米麹も我が家でつくってるので、ほんとに手作りなんです。
そのまま食べでも、お茶漬けにしても、生野菜スティックに付けて食べても美味しいですよ。
サイリークル
男性/37歳/静岡県/農業
2015-09-09 17:55
ご飯のお供
ご飯のお供と言えば、青唐辛子味噌ですね。しかも、自家製のです。青唐味噌を作る時に、炒めるのですが、その炒めてる時に辛味で涙が出ます。でも、それを乗り越えて出来た味噌は格別です。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-09-09 17:55
ご飯のお供案件
ご飯のお供と言われても、もうキューちゃん食べたいとしか思わない!夕方の空きっ腹にダイレクトマーケティングは辛いです。キューちゃん食べたい、キューちゃん食べたい、キューちゃん食べたい!
去年は帰り道のスーパー売り切れてました。スカロケ効果だったのでしょうか。今日は買って帰れるといいなあ。
ハカラメ
女性/34歳/神奈川県/会社員
2015-09-09 17:54
ご飯のお供
そういえばこの前届いたとんがらし麺を食べた時に炊飯器の残ったご飯入れたらスゲー美味しかったです!良いご飯のお供役果たしてました‼︎ ご飯入れる程で食べてたのであえて具は残して麺を食べた後にご飯と絡めて頂きました。オススメです(^ー^)ノ
よっちん
男性/44歳/東京都/監督
2015-09-09 17:54
ごはんのお供
初投稿です。ごはんのお供と言えば、「海苔が多目のあまり辛くない七味唐辛子」を入れた醤油に、白菜の漬け物をちょんちょんとつけてごはんに巻いて食べることです!サイコーです。
パオパオーン
男性/59歳/東京都/会社役員
2015-09-09 17:54