社員掲示板

  • 表示件数

madaoさん

揺れそうだねぇ、舟( ´△`)

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2015-09-16 12:00

本日の案件。

本部長、秘書、社員の皆さま!
お疲れ様です!

メールは、時間に余裕がある時。
電話は、細かいニュアンスのことや、早急に確認したい時にします。

…ですが、最近メールやLINEは、送っても「来てないよ?」と言われることが多々あるので、返信がないときはすぐ電話しますね!

おじゃわ

女性/44歳/神奈川県/声優事務所 所属
2015-09-16 11:58

右脇腹が痛い

検索したらガンとか胃潰瘍とかなんか泣いちゃいそうになった。 筋肉痛とは違う感じだし… あーあ…寝よう。

のざ

男性/32歳/埼玉県/野球バカ
2015-09-16 11:58

電話とメールの使い分け案件

皆様お疲れ様です。ざっくり分けると、女性はメール、男性は電話です。男性は、メールの返信がなかったり、結局メールしていても、最後「電話していい?」ってなるので電話です。

ピヨピヨピピピ

女性/42歳/千葉県/会社員
2015-09-16 11:53

今日の案件

文章として残しておきたい場合、日時等を指定する場合はメール。
急用は電話。
個人的には今何してる?とかメール来ると返信せずに放置です。

スカウトトルーパー

男性/37歳/神奈川県/会社員
2015-09-16 11:47

電話かメール案件

急用は電話。急いでいないときは、メール。相手が見たか確認したいときはlineですね。

ボールペンしんちゃん

男性/34歳/埼玉県/タクシー運転手
2015-09-16 11:37

FACEBOOKが『ひどいね』ボタン追加だって

いらないよ!

パブロフ

男性/30歳/東京都/会社員
2015-09-16 11:03

メールが電話か

雑談、告知、情報共有はメール。急な出来事の連絡や謝罪、依頼に関しては電話。そんな感じで使い分けてます。

Aki

男性/39歳/福岡県/会社員
2015-09-16 10:50

電話とメール案件

メールは相手が読みたいときに読むものなので、急ぎの用件には向きません。今でこそ、携帯宛に送れるので出先にも届きはしますが、読んでもらえているかは分かりません。開封確認をつけるという手段がありますが、目上の人に対しては失礼です。関連して、「読む読まない」や、「いつ読むか」は相手任せなので、「メール読んでないの?」は通用しません。確実に伝えたければ「メール送りました」という電話での念押しが不可欠です。

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2015-09-16 10:46

寝坊

私、いつも9時半に家を出て、10分〜15分歩いて9時50分の電車に乗っていますが、今日は9時32分に起きました。でも電車に間に合いました。俺ってスゲェ。ヒゲを剃る暇はありませんでしたが。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2015-09-16 10:45