社員掲示板

  • 表示件数

好きな事を仕事にする案件ー

本部長、秘書さんお疲れ様です
そりゃあ、好きな事を仕事にするのは良いことだと思います
ただ、こだわりは捨てるべきです
変化の早い世の中ですので今の常識が数年で時代遅れになります。
特に人の手作りとか感性が一番良いとする風潮はこれから通用しなくなります。それで嫌いになるならその程度だったと思うしか無いですねー

会社わらし

男性/51歳/東京都/歯科技工士
2015-10-19 16:59

本日の案件

皆様お疲れ様です!

本日の案件ですが、まさに今就職活動をしていてこの問題にぶつかっています。夏あたりまでは好きなことを仕事にしたいと頑張っていたものの縁がなく、時間もなくなってきたので仕事は仕事と割り切ってやるしかないのかと思い始めました。

でも好きじゃない業種や仕事の志望動機は全く思いつかず、手が止まってしまってます。

あかべこ

女性/31歳/東京都/学生
2015-10-19 16:59

ラジオ

さっきセカオワの曲流れた!

慧さん大好き大好き

女性/30歳/東京都/パート
2015-10-19 16:59

本日の案件

田舎から、夢をもって上京した13年前。雑誌でみたモデルさんが大好きになり、その方の立ち上げたアパレルの会社に履歴書をもっていき、雇って頂きました。笑


今は、専業主婦ですが当時の若さや、パワーが勢いが、懐かしいです

マッキー

女性/44歳/東京都/パート
2015-10-19 16:59

仕事

お疲れさまです♪
好きな事の捉え方にもよるかと思いますが、覚悟があれば仕事にしてもいいと思います!
私は手先が器用な方だと思って内職を始めましたが、細かい作業、数の多さに嫌になる事も多々あります!腱鞘炎じゃないかと思う事もあります。でも、辞めないのは好きだからかなぁ?
もちろん体を壊してまでやるつもりは無いので、健康に支障をきたしたら辞めますけどね!
この仕事が好き、というと逃げ場がなくなりますが、この仕事のこういうとこが好きだからと思ったら続けられる?のかも…。

まきまきりん

女性/55歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2015-10-19 16:59

今週も

スカロケ始まるよ~\(^o^)/in おクンの故郷福島より!

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-10-19 16:58

好きな事を仕事に案件。

お疲れ様です。

私自身は、好きでもないことを毎日毎日続ける事が出来ないと思うので、少しでも興味のあることを仕事にした方がいいと思います(о´∀`о)
ただ、他にも逃げ道として(?)仕事の息抜きになるような好きなことも同時に持っている方がいいかと。

「知らない事を知るのが好き♪」なのであれば、興味のないことを仕事にしてもいいのかも知れませんね。

jubilee

女性/46歳/千葉県/会社員
2015-10-19 16:57

今日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。今日の案件について、おじさんから見ると、好きなことを仕事にして、成功する。それを出来る人は、ごくひとにぎりかと思います。好きなことを仕事にするの事は否定はしませんが、それを失敗した時の挫折が気になります。自分は、好きなことを仕事にすることは諦めましたが、今の生活はある程度は満足してます。でも、若いうちにチャレンジすることも重要かと思います。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-10-19 16:57

好きな事を仕事に案件!

僕はいま好きな事を仕事にしているんですが、数週間籠りっきりのハードな仕事を終えたあとに伸びをしながら「楽しかった〜!」と言えるのは、好きだからこそだと思います。ただ、好きな玩具の記事を書くために、数日間、朝から晩まで資料用の玩具を触り続けたあとに「しばらく玩具を触りたくない」と思う事はありますが(笑)。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2015-10-19 16:56

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

本日の案件についてですが、「好きな事よりも得意な事を仕事にすべき」だと思います。

好きで得意な事を仕事とできる人はとても幸せな人だと思います。そういう人も稀にいると思いますが、殆どの人はそうでは無いと思います。
好きなことと得意なことは一致しないことが多いです。そのような中で「好きな事を得意な事にしていくこと」よりも「得意な事を好きにしていくこと」の方が現実的だと僕は思います。

僕は今年、就職活動をしました。周りの人からは「若いんだから好きなことをした方が良い」と言われました。しかし、私は「得意な事」を仕事に選びました。
好きなことを仕事にするのはリスクがとても大きく、今の日本のシステムではあまりにも大きなリスクであると感じたからです。

まだ、20年近くしか生きていないので、何が得意な事なのかは狭い了見でしか分かりません。だからこそ、色々な事に挑戦して、得意な事を見つけるべきだと思います。

好きな事は好きな事。仕事はまた別。こんな考えはあまりにも現実的過ぎてつまらないでしょうか?

チャッキー

男性/31歳/北海道/会社員
2015-10-19 16:56