社員掲示板

  • 表示件数

案件とは別に

現状に文句を言うのもそれも日本人らしいところですが
本当に日本は好きですよ。
日本には素晴らしい文化が沢山あり誇らしささえ覚えますね。

潮鳴り岸(しおなりきし)

男性/33歳/東京都/自営・自由業
2015-10-22 13:16

日本

明日自分がどうなるのかも分からないので、日本の将来なんて全く分かりません。

日本人は保守的だとか内向的だとか言われる事もありますが、知らない人たちと素っ裸で温泉に入る文化なんてとてもフリーダムな感じがして大好きです\(^o^)/
日本に生まれて良かったー٩(๑>∀<๑)۶

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-10-22 13:15

~日本案件~

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です♪

本日の案件、色々トラブル等もありますが世界的に見たら、なんて『平和な国』なんだろう!と思います♪

事実、海外でのアンケートや、日本に住んでいる外国人のアンケートで『住みやすい国』、『住んでみたい国』で堂々の1位です♪
日本人として誇りに思います♪

個人的には『夏』が好きなのですが、日本には四季があるのも魅力の一つですねぇ♪

キュウ様

男性/52歳/東京都/会社員
2015-10-22 13:12

日本について

良い国だと思うよ!
ただ、老若男女頭を使わない人が多い。
自分の時間を削ってただ言われたから働くのは時間と言うコスト計算の出来ない人です。褒められたものではありません。

若者は語彙力が少ない。勿論私ももっと学ばなければ。

人間の文明は発達してるが、果たして文化を伴っているかと考えたら怖いものですね。

潮鳴り岸(しおなりきし)

男性/33歳/東京都/自営・自由業
2015-10-22 13:11

日本案件

ちょっと方向性が分からない。
CO2削減!と聞きますが、今日の電力供給の7割くらいが火力によるものでした。でも原発も嫌だと言う…。
少子高齢化は問題だ!!でも人口が減れば原発要らないんじゃね?…。

そんなことを諸々考えてると、国民を『消費者』としか見てないのかな?って感じがしてあんまり気持ちよくないです。

でもまぁ♪頭の良い人たちはたくさん居るし、世界に誇れるモノも山ほどある!
それほど暗い未来にはならんだろうと楽観しております。

ちくチリン

男性/46歳/神奈川県/その他
2015-10-22 13:03

日本案件

皆様お疲れ様です。日本の良いところは安全であることです。蛇口の水を飲んでも酷いことにはなりません。暗い夜道を女性が歩いても、命を取られることはまずありません。自動販売機はほぼ100%完璧に動きます。24時間コンビニの店内に入って買い物ができます。
安全な日本が大好きです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-10-22 13:03

日本

人が住んでる所は大体インフラが整ってて、山の中でも携帯電話使えたりして、買い物で特に困ることもなく、それなりにクオリティの高い製品に溢れ、500円もあればお腹いっぱいになる程度のご飯がいつでも食べられて、都会でも公園とか結構あって自然に触れ合える場所もそこそこあって、明確な四季があって、各地独特の言葉や風習が育った上にそれぞれ特徴があって素敵なものばかりで、どこに旅に行ってもオモテナシされて、各地の美味しいもの食べられて、治安も結構良くて海外から来た旅行者からも概ね好評な国に住んでいることを誇りに思っておりますよ。

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2015-10-22 13:03

本日の案件

お疲れ様です。
僕は日本の食べ物、大好きです。
よく米を“炊く“何て器用なことやってくれた!よく小豆を甘く煮込んでくれた!よく腐った豆を食べてみようと思ってくれた!
みんな大好きです。昔の人はすごい。

ガリ

男性/28歳/東京都/学生
2015-10-22 13:02

日本をどう思うか案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員、スタッフの皆様、お疲れ様です。

【日本をどう思うか】
私が心配することは、自然の減少、伝統・文化の衰退、誇りやモラルの低下です。
老害的な、「昔はよかった」にならないよう戒めているつもりですが、自分を含め、日本人であることの誇り、他人への思いやりが少なく、もしくは出しにくい世の中な気がします。

また、日本独自の伝統技能、芸能の担い手、使い手が共に先細りな気がしてなりません。
先祖伝来の技術などは、長い時間をかけて修得するものだし、様々な理由で高価にならざるをえないと思います。
私も100円ショップとか使いますので、申し訳ないですが…
使う人が、見る人が居てこその伝統芸と思います。
そのどちらも少なくなってきている…とても心配です。

最後に、里山とまではいかずとも、田畑や雑木林が身近にある…
それが日本の風景であったと思います。
木の文化、それを大切に、新しいだけでなく、自分も、周りも、自然や未来もより良くなるような生活をしたいです。

首相、経済戦略特区とか作るなら、伝統継承特区(手形でも可)とか作って、第一次産業、伝統技能や芸能の世界を、国をあげて後世に伝えていきましょうよ。

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2015-10-22 13:01

日本人だけ?

本部長、秘書 お疲れさまです。
この間、息子のお嫁さんの両親と結婚式後、1カ月に食事会をしたのすが、その時の話で、肩コリって日本人特有の症状で、外国には肩コリという言葉がないって言ってました。
ちなみに、お嫁さんの両親は韓国人の方で日本で事業をやっています。
日本に来て 30年以上経つのだそうですが、日本に来て肩コリになったと言ってました。
日本の風土により起こる症状なのでしょうかね⁉️

ホットケーキは好きです

男性/68歳/埼玉県/公務員
2015-10-22 13:00