社員掲示板

  • 表示件数

職場のルール案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私の会社は、毎週月曜日に各地の営業所を、テレビ電話みたいにつなぎ、朝礼をしています。
もちろん、東京の営業所はお偉いさん方がびっしりで、モニターに映っている各地の営業所をしっかり見ているため、気が抜けません。
が、たまに揃って出張とかでいなかったりすると、わりとおふざけオッケーだったりします。
そのサインが、東京の営業所でモニターをセットする方が置く花瓶の位置で判断しています。
右端にあれば、おふざけオッケー。左端なら真面目にしろ、なのです。
一度、私が全体朝礼で、発表しないといけなくなり、東京の営業所に行ってモニターをセットしたのですが、画面に反対に映るのをわかっておらず、左端に映らないといけないのを右端に映してしまいました。
当然、他の営業所は、今日ふざけていいんだ、と思ったのか、変顔する人がいたり、もろにアクビする人がいたと大変な事になりました。
もちろん、その日の朝礼は長引いてしまったのと、各地の営業所からお叱りを受けたのは言うまでもありません。。。

やまむー

男性/42歳/愛知県/会社員
2016-01-13 16:52

怒られた案件

皆さんお疲れ様です。
うちの会社は「あだ名で呼び合う」と言うルールがあります。これは重役にも当てはまります。当然社長もそうです。

先日「社長!」と何となく呼んだら怒られました。理由は「俺の中で誰かが社長と呼ぶ時は【バカにしている】か【とてつもないトラブル発生】のどちらかだからやめて」との事でした。

知らねーよ!って思いました。

まるまるまりこ

女性/46歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:ママ)
2016-01-13 16:49

ルール案件

本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。

飲食店あるあるだと思うのですが、使い切ったり、新しく何か調味料などを開けたらその分予備のストックを発注すると言うルールがあるのですが、それを忘れると凄く怒られます。
この前も若手がシェフに「あれ?赤ワインねーじゃねーか!お前最後の一本開けたら発注しとけって言っただろ!」と怒られてました。
実は開けたの僕なんですが。。。あはは

その場は切り出せず一通り若手が怒られた後にそっと「すまん、最後の開けたの俺だわ。発注するの忘れてた(^◇^;)(笑)」と一言謝っておきました。

んーすまん後輩。


お前にチェックイン

男性/39歳/東京都/その他
2016-01-13 16:49

怒られ案件

お昼ごはんにコンビニで納豆巻きを買ってきて厨房で食べていたら
「納豆巻きなんて食べてんじゃねー!!」と先輩にめちゃくちゃ怒られました。

そんなに納豆巻きが嫌いなのかと思い、「すみません、今度からネギトロ巻きにします。」と謝りました。
でも理由を聞いてみたら納豆菌はパン酵母の天敵だそうで、昔からパン屋さんの常識なんだそうです。
パン屋さんで納豆巻きを食べると怒られます!気を付けましょう♪

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2016-01-13 16:49

職場のルール案件!

以前、働いていた革ジャン屋はシフト表表や報告書に書く時間の表記が緯度経度の書き方と同じ「°」「"」でした(「5:30」なら「5°30'」)。じつは店のオーナーが元放送業界の人で、いわゆる業界用語だそうです。
勤めているうちに慣れましたが、最初のうちはどっちが「時」でどっちが「分」か迷うことが多かったです。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2016-01-13 16:46

本日の案件

本部長もよく話してますが【電話の後に、内容を留守電を残さない・メールを入れない】事で、先輩が怒られてました。
その先輩は、上司に電話して出なかったみたいんですが、その後、留守電やメールはおろか、再度電話する事もなく、しかも上司が折り返した時は、電話の内容が解決してしまってました(苦笑)
上司…めっちゃ怒ってたなぁ…

平日も二日酔い

女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-01-13 16:45

案件

皆様お疲れ様です!

今日の案件なにもないなぁと思っていたのですが、ありました!
私の職場では、取引先以外の印刷でカラーの印刷かけると怒られます。経費節減!

ひろゆか

女性/36歳/東京都/会社員
2016-01-13 16:43

本日の案件

みなさまお疲れ様です★
この時期は風邪やノロ、インフルエンザが流行りますよね。
ゆえに、暗黙の了解で職員は職場でのマスク着用がマストです。
通勤を経て職場へ行きますよね。
実はウイルスを一番職場に持ち込みやすいのは職員なんです。
職場にいらっしゃる高齢者の方々は我々よりはるかに抵抗力がありません。
利用者さまの命を守るためにも、専門職として
常識的なルール!この業界にはつきものです★

てこまい

女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2016-01-13 16:42

今日も

スカロケ始まるよ~\(^o^)/

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-01-13 16:42

職場のルール!案件!

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件、私ではなく、私の先輩なんですが…【有給休暇】の取り方で上司に怒られてるのを見て、気をつけるようになりました。
私の会社は小さく、人数も少ないですが、有りがたい事に有給休暇はわりと消化しやすい雰囲気です。
ただ、人も少ないので、前もって周りにきちんと有給を使う日を予告しないと、仕事が止まってしまったり、誰かにしわ寄せが行ってしまいます。
しかし、その先輩は前日に「この日休みます!」と急に宣言。しかも金曜に有給を使って、土日は通常休み、月曜は祝日と言う4連休になるようにしたんです。
週明け祝日だと仕事の予定も狂うのに、まさかの4連休に上司が「前もってならまだしも、有給使うならなるべく連休にするな!!」と大激怒。でも、すでに動かせない予定があったようで、結局ほかのみんなでミーティングして仕事は何とかなりましたが(苦笑)
有給休暇は社会人の権利と言いますが…私の会社はそんな会社です(苦笑)

平日も二日酔い

女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-01-13 16:41