社員掲示板
エピソードクイズ
皆さん、お疲れ様です!
私は毎朝、小銭を握りしめて自販機で飲み物を購入します。
今日は財布を握りしめて向かいました。
購入した後、非常に驚いた出来事がありました。それは一体どんなことだったでしょうか⁉︎
正解は、20円のお釣りを取ろうとしたら、お釣りのところに大量の小銭が入っており、どうしよう誰かがお釣り忘れて行っちゃった!と焦ったのですが、ふと考えると、私、千円札入れたじゃん…。自分のとぼけ具合と習慣に驚いたのでした(笑)
キャットアイ
女性/36歳/東京都/学生
2016-02-03 17:23
問題です。
前の職場でのことです!
出身も経歴も趣味も、何ひとっっっつ共通点がなく仲良くなれなかった女の先輩と、Facebookで繋がったことをきっかけにある共通点が見つかり、仲良くなりました。。。
それはなんでしょうか!
安田レイさん楽しみだなー!
go
女性/38歳/東京都/会社員
2016-02-03 17:23
私事ですが
皆様お疲れさまです!!
今日自分は誕生日なので、人一倍節分への思い入れは強いのですが、本部長のおっしゃる通りいつの間にかケーキと豆まきのセットの中に恵方巻が入ってきていました。ちょっと重い…!!
元々は夜のお遊びが元となってるから廃止すべきだ!なんて声もあるそうですが、自分としては一度は廃れたものの、折角復活した風習ですし、はっそりほっそり続けばいいなと思います
DoS攻撃はやめて
男性/31歳/神奈川県/学生
2016-02-03 17:23
本日の案件
お疲れ様です。
タバコメーカーの社員なので、喫煙者の本部長にタバコに関する問題です。
タバコが日本に伝わったのは何時代でしょう?三択です。
1.室町時代 2.江戸時代 3.明治時代
カンチは馬鹿正直
男性/38歳/神奈川県/会社員
2016-02-03 17:22
本日の案件2
皆さんお疲れさまです。
パン屋さんらしいクイズです!
フランスパンの中でも、バタールやバゲット、パリジャンなどの種類がありますが、これらの違いはなんでしょう!
パン屋のしいちゃん
女性/33歳/神奈川県/会社員
2016-02-03 17:22
競り人問題
以前競り人をしていたときの符丁から問題。
親指をグッと立てた俗に言うgoodのポーズがありますが1~10の数字のうちどの数字を指すでしょうか?
正解は6
ファミレスなどで6人と言うときつい出てしまいお店の人に笑われたこと数知れず(^-^)
クールクレープ
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2016-02-03 17:21
豆まき
北海道では豆まきを落花生でやります。
撒いたあとで拾って食べられて経済的!
歳の数だけ食べるのが、殻単位なのか粒単位なのか、毎年論争になってました。
年長者は粒単位だって言うし、子どもは殻単位でたくさん食べたいし。
東京では大豆と知ってびっくりしましたねー。
ゆきのこ
女性/43歳/東京都/派遣
2016-02-03 17:20
本日の案件
私が以前勤めていた茨城県水戸市の職場では、週の始めに一週間分の体力を付ける為という理由で、その地方のご当地グルメを食べるのが習慣でした。何でしょうか?ちなみに麺類です。
ちぃちち
男性/39歳/茨城県/会社員
2016-02-03 17:20