社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書こんばんは。
ちょっと流行ったのが遅すぎたのですが、「ドラゲナイト」です。
どう使うかというと、会社での言い訳で‥
「お客さんがドラゲナイトだったんで今日契約取れませんでした。」
などなど、言い訳のごまかし方としてちょくちょく使ってます。
目黒のチワワ
男性/38歳/東京都/会社員
2016-02-08 17:11
本日の案件
数年前に働いていてあっという間に潰れたパンケーキ屋さんの店長が、自分のミスを指摘されると、「だめっすか?」と逆ギレに近い言葉を言うので、
私達バイトは、使い倒してました。
もちろん雰囲気完コピで。
ミスを指摘された時にだけでなく、
「あ!これやってくれたの?
助かるぅー!」とお礼を言われても、
「だめっすか?」と逆ギレ。
店長の信頼に関わるのであまり良い従業員の例ではありませんが、バイト側は死ぬほど忙しい時も楽しかったです。
クリスタルじゃない方のケイ
女性/37歳/東京都/パート
2016-02-08 17:10
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、「恐れ入ります。」
を乱用しています。
最近、彼にこちらから電話をかけた時は、「もしもし」ではなく、「恐れ入ります。」と言った方が丁寧と教えてもらってからは、ほぼ電話の最初の言葉は、
恐れ入ります。です!笑
ロングコートチワワ
女性/31歳/神奈川県/会社員
2016-02-08 17:08
案件〜
医療関係で仕事しています。
もう日常用語すぎて意識してなかったんですが、仕事で使うようになった言葉は、「入り」と「明け」です。
日中勤務から夜間帯の勤務に入ることを「入り」と言い、夜間帯の勤務が朝に終わることを「明け」と言います。
学生のころ、すでに働いている人から勤務の説明を受けた時に「なんのこっちゃい?」と理解するのに時間がかかったのを思い出しました。
mh
女性/40歳/北海道/専業主婦
2016-02-08 17:08
覚えた言葉案件
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です!
今日の案件ですが、先輩が使ってた言葉「あ~!目が浄化された~!」です。
警備の仕事でも受付業務があるのですが、そこで対応した人が、かわいくて、かつ丁寧な女性だとこの言葉を先輩が使ってます。
いろんな人がいる職場なので、いやーな態度とってくる人、いっぱいいます…
それを実感してる今日この頃なので、僕もこの言葉を多用するようになりました!目の保養とはこの事ですかね(笑)
ちぐ
男性/38歳/東京都/公務員
2016-02-08 17:07