社員掲示板
さささ…
さむい!
熱は下がったが、寒いは節々はギシギシするはあたまはきゅーっとするは声は出ないは…
これがハウスダストか…!(違
黒白熊猫
男性/40歳/埼玉県/しろ
2016-02-16 06:40
おはようございます
お酒を呑んで、終電ギリギリだから駅まで走って走って走って、間に合った〜\( •̀ω•́ )/と思ったら、急にトイレに行きたくなってトイレに入ってる間に終電を逃す.....。
という夢で起きるの今月2回目。
そして、寝れない(´+ω+`)
jubilee
女性/46歳/千葉県/会社員
2016-02-16 04:17
プレッシャーを感じる案件
本部長、秘書お疲れ様です。そして、はじめまして。思いきっての初投稿です。
私は介護の相談員をしてます。相談員を始めて3年目になります。
現在、私の職場では理想とする人員の-3で介護業務にあたっています。介護職の人材不足に嘆いています。募集しても来ない。募集に対して来ても、「思ったより大変」となかなか人が集まりません。そのため、新規の高齢者を受け入れることができません。新規の高齢者をお断り続けると高齢者を紹介してくれるケアマネージャーの信頼をうしなったり、経営部分に響いてきます。何より3年間積み上げてきたケアマネージャーとの信頼を失うのがとても辛いです。そうならないように、押したり、引いたりと駆け引きをしながらたまに新規をいれたりします。ただ、新規高齢者をいれると「人がいないのになぜいれるんだ」「もうからだがもたない」と現場職員からクレームの嵐です。なるべくそうならないように現場職員に受け入れ理由を伝えながらうけいれはしてますが、なかなか理解してもらうのが難しいです。三年間積み上げてきたケアマネージャーの信頼を失わないようにと、現場職員が負担にならないように高齢者の受け入れ、経営の安定。考えると眠れません‥長文ですみません。
ただ、ただ平凡に生きたいふじく
男性/42歳/東京都/会社員
2016-02-16 03:36
おつかれサマンサタバササマサマサマサマです
本部長! 聞いて下さい! 9日に面接を受けたのですが、応募要項に不備があり開始1分で「あ、この仕事は普通自動車免許が必須です」と言う話になり、他の業務で空きが無いか上に聞いてみるとは言って頂いたのですが、結局空きは無いとのメールが!( ´Д`)=3 本部長! 本部長の○ンコ下さい! 浜崎秘書の様に気を持たせるだけ持たせて結局捨てる感じの冷たい仕打ちに僕はもうヌタヌタです。
ノーブル
男性/40歳/山形県/自宅警備員
2016-02-16 03:08
本日の案件(とはちょっと違うかな?)
プレッシャー感じてます案件ですが、
私は頭で覚える派、同期の子は身体で覚える派です。どちらも良い点悪い点はありますが、身体で覚える同期の子は「やってみる」から効率よく仕事が早いです。職場の先輩方は人を比べたりするようなひとではないのは理解しているつもりですがですが、ふっと自分がそのことを比べてプレッシャーを勝手に感じて、先輩方も思っていたらどうしよう、迷惑をかけてしまっている…とどうしょうもなく不安になります…。そして先日検診でちょっともしかしたら少し手術しなくてはいけないような(小さな手術ではありそうです)結果が出てしまい、仕事先に迷惑をまたかけてしまう…同期とまた差がでてしまう…という状態になってしまいました。もちろんしっかり治さないでもっと迷惑をかけてしまう結果になるよりはいいと思いますが…。でも正直なところ職場のプレッシャーよりも手術へのプレッシャー?のほうもかなり気です。なんというか押しつぶされそうな気持ちです。
ぴすけっと
女性/33歳/神奈川県/会社員
2016-02-16 02:25
一次審査通りました
今日から始まった職場は契約職員です。
私は博物館や芸術館で働くのが夢で芸術館で丁度募集があったのでダメもとで応募したら書類審査が通りました。今日からのお仕事は3月いっぱいなのでもし受かれば4月から夢だった場所で働けるな・・・と夢見る夢子ちゃん状態です(今
こぷり
女性/33歳/福島県/学生
2016-02-16 02:08
今日から
お仕事始まりました。
私は人に好かれるような人間ではなくどちらかと言うと輪の外で黙々と作業するか話を聞いてるかな(笑)自然に割り切っていけるようになれたらいいな(笑)(笑)
こぷり
女性/33歳/福島県/学生
2016-02-16 02:02
プレッシャー案件
私はある専門知識が必要な営業をしています。もうすぐ3年目です。
2年間は知識よりもやる気や愛嬌、気遣いなどで知識不足をなんとかごまかしてきました。が、来年は後輩も入ってきそうだし、明らかな勉強不足が目に見えてきて先輩にも心配されています。
来年入ってきた後輩が頭良くて私よりも早く覚えてしまったらどうしよう、というプレッシャーを最近強く感じています。
あと1ヶ月ちょっと、少しでも成長できるように、後輩に嫉妬心で教えないなどの意地悪をせずに優しく教えてあげられるように頑張りたいと思います。
さかつぼ
女性/34歳/長野県/会社員
2016-02-16 01:11