社員掲示板
I Don't Like Mondays.♡
今日来社だったのね!!きゃぁーーーー////これはダッシュでスペイン坂に行くしかない(´;ω;`)
と言うか月曜日なのにお仕事されるのねw
平日も二日酔い
女性/39歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-02-22 16:01
自腹案件
うちの会社では、基本携帯電話の持ち込みは禁止ですが、許可を取れば持ち込みはOkですが、休日にも電話は掛かって来るし、基本料金だけでも出してほしい。
人生昼行灯
男性/50歳/神奈川県/会社員
2016-02-22 15:58
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私の自腹案件は、職場の先輩の異動で送別会をすることになった時のことです。いつもは自分で幹事をやり、プレゼントの用意をするのですが、その時は後輩に任せました。私は自分がやっていることをほぼ同じようにやってくれるであろうと思っていました。先輩の勤務最終日の前日に他の社員の方からプレゼント何にしたの?と聞かれ、そういえば私も聞いてないな。その日休みだった後輩に連絡してみたけど、連絡がとれず。時間は夜9時。何もないわけにもいかず、あわててコンビニでクオカードを購入し、また職場に戻り、後輩のロッカーにプレゼントの用意がまだだったら使ってねとメモを残しました。休み明けに出勤すると、社員さんからプレゼント用意していたみたいだよと。さらにクオカードもわたしていたらしく、メモの意味を理解してもらえず、がっかり。結局、きちんと連絡をとれていたらこんなことにはならなかったので、他の社員さんからお金を集めるわけにもいかず、クオカード分は自腹を切ることに。私も聞けばよかったけど、後輩も途中で相談してくれればよかったのに…なんて悲しい気持ちになりましたが、3000円くらいですんだから、勉強したと思えば安いものさ!(^-^)
後、先週、ヤクルトdeカップが当選して届いてました!その日は偶然にも誕生日でしたので、嬉しさ2倍でした!ありがとうございます(*´∀`)♪おいしくいただいてます
わっこ
女性/38歳/茨城県/会社員
2016-02-22 15:57
「波よ聞いてくれ」のレビュー、お待ちしています!
日々マンガを読み、マンガの面白さについて語り合う部署、それが「スカロケマンガ推進部」です!マンガ好きのみならず、あまりマンガに詳しくない方、どなたでも大歓迎!マンガに関する事なら何でもOK!「マンガ推進部」掲示板にどんどん書き込んでみんなで情報交換しちゃいましょう!現在、次回のおすすめマンガ「波よ聞いてくれ」のレビュー書き込みをお待ちしています!番組内で紹介された書き込みには「採用ハンコ」を差し上げます!さらに、図書カード1000円分やマンガ全巻が当たるチャンスも!読んだことのある方はもちろん、読んだことのない方も今すぐ「スカロケマンガ推進部」特設サイト内の「1話試し読み」でレビューを書き込んでみませんか?
スカロケマンガ推進部スタッフ
男性/9歳/東京都/---
2016-02-22 15:54
自腹案件
皆様お疲れ様です。
よく考えてみたら、自腹ありました。会社との契約で自家用車を業務使用することを認めてもらっています。通勤も現場移動も本州と四国は全て自家用車での移動です。公共交通機関が嫌いな私には1人でのドライブは天国ですが、よく考えてみたらここに自腹が存在しました。
ガソリン、油脂類、高速代、駐車場台は会社の経費ですが、それ以外の保険、税金、車のメンテナンス費用、タイヤ代は自腹です。以前の会社は走行距離に応じて手当を付けてくれて、タイヤ代も補助として年間10万円が支給されていました。ですので、この部分は自腹になります。年平均で5万キロちょっと走っていますので、年間20万円から30万円程度を支払っていることになります。
でもこの自腹のおかげでスカロケ会議に参加できるのですから、良しということで理解しています。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-02-22 15:38
スペイン坂に向かってます❗
最初の頃から聞いてます❗
7年くらい契約社員や派遣社員をやってきましたがこの度保育士試験に合格し50代の私ですが4月から正社員として働きます
気分転換 心の充電となりました
ありがとう本部長❗ありがとう浜崎秘書❗
ありがとうスカロケ❗ありがとうTOKYO FM ❗
今日は5時20分くらいまでスカロケ観覧(お礼参り)後息子とシュローダーヘッズのライヴに行きます
コモ
女性/61歳/神奈川県/会社員
2016-02-22 15:37
自腹案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です(^-^)
今日の案件ですが、昔バイトで働いていたbarで
自腹をさせられた事を思い出してしまいまた。
レジのお金が1万円足りなかったのですが、その日は私ともう一人のバイトの女の子がレジをやっていました。
最後の計算でどうしても1万円合わないと言われたので、「ちゃんと確認もしてますし、間違えたりしてないと思います」と答えたのですが、もう一人の女の子はオーナーのお気に入りで、言いなり。
明らかに私のせいにされてました。
私もレジ触ってるし...とは思ってましたが、まさかの全額弁償!
その事がずっと納得出来なくて、結局辞めてしまったんですけど。
あの時もっと強く言えてたら...と今でもたまに思います。
ニャンコ
女性/48歳/東京都/会社員
2016-02-22 15:36
自腹対応2
お疲れ様です。現場試験で急遽必要になった部品や、どうしても間に合わせたいアポイントの交通費、バスからタクシーにしたりとかは自腹切ったりしますね。基本的には事前に電話なりで相談すれば自腹にはならないですが、相談しないと自腹なんてことがあります。急遽必要になった部品を買って、7000円くらいが自腹になったこともありますね。大体、自腹を切るのはお客さんへのイレギュラーな対応の時がほとんどです。
じー
男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2016-02-22 15:31