社員掲示板
二次会に呼ばれたときの服装
女性で結婚式の二次会に呼ばれたとき、どんな格好をしていいのか教えてほしいです。
とくに、20代後半~30代前半の方!
結婚式に呼ばれるときは大抵披露宴からで、10年弱ぶりに二次会のみ出席することになりました。
場所は披露宴会場と同じホテル内にあるレストランで行われます。
ホテルは都内でも有名なところで会費は9,000円と、二次会にしてはそこそこのお値段。
ネットで調べても、どんな格好をしていけばいいのかピンときません。
手持ちのパーティードレスだと張り切りすぎ、半袖の紺ワンピは地味で、ノースリのロイヤルブルーのワンピは派手すぎるかなぁ…。
ぜひ、女子社員のお知恵を拝借したいです。
ぽんぽこ@
女性/38歳/東京都/自営・自由業
2016-02-25 12:56
地味!!
お店を閉めた後、毎日欠かさず一人でやってる地味な作業があります。
それは、「お客さんに出すための雑誌に挟まった髪の毛取り」です。山のような雑誌の量に加え、漫画も充実してるうちのお店。一日が終わる頃には雑誌にも漫画にも髪の毛が挟まってる挟まってる!!
細かい作業なので大変ですが、雑誌と漫画から取りきった毛の量を見ると変な達成感があります(笑)
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2016-02-25 12:52
リクエスト
リクエストですみません…
面倒くさい!という嫌な気持ちを吹っ飛ばしてもらいたい!
WANIMAの“リベンジ”をリクエストします!
龍角散食べ放題
男性/40歳/東京都/会社員
2016-02-25 12:44
面倒な仕事案件
本部長、秘書、社員のみなさん、お疲れ様です。
本日の案件ですが…
社内での私のポジションは、まさに面倒な仕事を回される“何でも屋”みたいなポジションです…。
自社の各支店に卸す商品の製造工程組み・発注・製造・出荷・データ入力・取引先との打ち合わせや価格交渉…全支店分、全てを一人で管理しています。会社の心臓部です。
大きな会社ではありませんが、それでも7〜8支店ほどあり、一つの商品だけで月間平均30万個は製造するため、通常業務だけでもやっとの思いです。
なのに!支店で造れるはずの商品もちょっと面倒なモノだと“あいつら休みが取れないから…”と本部から(社長直々に)連絡があり、私の所へ回ってきます。そして私が毎日朝から終電近くまで一人で支店の分まで負担して働いている一方、支店の彼らはお礼の一言も言わず、仕事量が減ったのをいい事にガンガン休みを取ります。そして社長も副社長も知ってるんです…彼らの休みは月7日+有給休暇、私の休みはほぼ毎月2日(年間通して有給なし)だということを…
社長が大学の部活の先輩ということもあり、お願いされた仕事は基本断りません。とゆーか断れません。数年一人で心臓部を担当してきたこともあり、もはや私の代わりになる者もおらず、全然新入社員も増えない(増えても私の部署には配属されない)ため、逃げられません…。
特に会社を辞めたいとかはありませんが、知ってるんだからもうちょい仕事量のバランス見て欲しいっす〜(泣)
龍角散食べ放題
男性/40歳/東京都/会社員
2016-02-25 12:41
めんどくさい仕事案件、とはちょっとズレますが…
本部長、秘書、皆様お疲れさまです。
本日の案件とは多少ズレますが…
僕の仕事は断熱パネルの製造です。ものすごく平たく言えば、冷蔵庫のカベを作ってます。
はっきり言って1から10まで全てが地味で、日の目を見ない、めんどくさい仕事です。
ですがそんな中、嬉しいことがありました。先日、僕の作った断熱パネルが、娘の通う保育園に魚を卸している業者さんの冷蔵庫に使われていることが判明したんです!
つまり、僕のやってきた仕事が、巡り巡って、魚が大好きな自分の娘の笑顔を作ったことになります。
今日も僕は残業で、娘たちの寝顔しか見ることができませんが、がんばります(^^)/
リクエストは、ミスターチルドレンの「彩り」でお願いします。
けんたとーちゃん
男性/47歳/静岡県/会社員
2016-02-25 12:38
地味な作業案件
洋服のお直しがお仕事なので
基本的には一度できている洋服をほどいて直してまた縫い直します
出来上がってるものだから一見簡単そうに見えるけど
このほどく作業が地味な上に神経使うし昔のものになればなるほどほどきにくいし、でも洋服を傷つけてはいけないしとにかく地味にたいへん。
仕上がってしまえばその工程は全くわからないという地味な作業です!
ちょもぷ
女性/42歳/東京都/会社員
2016-02-25 12:36
地味なお仕事
レジ袋を1ミリ角の大きさになるまで、ハサミで切り続ける仕事があります。
静電気で、切ったものがハサミにもさもさとくっついてしまうので、毎回三回くらい発狂しますヽ(;▽;)ノ違う部署の人にこの光景を見られると「なんかいやなことあったの…?」って心配されます。
あずきん
女性/40歳/東京都/会社員
2016-02-25 12:32
【本日の特別講師】新山詩織
本日は特別講師として、新山詩織さんが来社致します!ニューシングル「隣の行方」を先日リリースされたばかり!お話うかがっていきます!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2016-02-25 12:29
【本日の会議テーマ】「面倒くさい仕事ばっかり頼まれます案件 ~人目につかない地味な作業やっています~」
先輩・上司からのお願いや無茶ぶりに答えるしかない後輩社員の皆様! 人目にはつかないけど、地味目な作業をお願いされた事ありませんか? これはなんのためにやっているのか、自分でもわからずにやり続けた作業ってありませんか? 職種によっていろんな地味目な作業があるでしょうが、そんな仕事をやった経験のある方お待ちしています! 例えば~ 「上司がもらってきた名刺を“あいうえお順”に並べるという作業を頼まれた事があります。」 「飲食店で野菜の皮という皮をむくだけの1ヶ月がありました。」 「思ったより人がきたので、椅子を大量に運ぶという作業を頼まれました。」 などなど、みなさんがやった人目にはつかない地味目な仕事お待ちしています!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2016-02-25 12:28
地味な作業案件
本部長、浜崎秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。
地味な作業案件ですが、
我が職場では脳波検査の記録に2Bの鉛筆をガンガン使います。
ですので、手動の鉛筆削りでひたすら削ってます。短くなったらなったで、セロテープで短いのをくっ付けてまたまた削ってます。
自分が小学校の時より削ってます。
シャーペン推奨を広げているやまびこです。
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2016-02-25 12:25