社員掲示板
勤めて25年
公務員生活25年、やる気しかなかった20,30,40代も過ぎ、中間管理職になったとたん、なるべく仕事が来ないように行動することが多くなりました。定年迄のカウントダウンをしています。どんどん駄目人間になっていきます。
やましん
男性/60歳/富山県/公務員
2016-03-01 17:23
ココ変わりました案件
みなさんお疲れさまです!
一番変わったのは、ラジオを聴くことになったところですかねー。学生時代はなにが面白いのか分かりませんでしたが、今ではドハマリですね(笑)
伊藤偽明
男性/34歳/埼玉県/会社員
2016-03-01 17:22
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさん、お疲れ様です。
本日の案件・・・
学生の頃は、ちょっとでも面倒くさかったり辛かったりすると、すぐに投げ出したりサボったりして『苦』というものから逃げてばかりいましたが、社会人になってからは面倒くさくても辛くても“絶対に逃げない”体質に変わりました。むしろ若干辛めな環境を求めています…(笑)
辛さ・しんどさを超えた先にある達成感的な…清々しい感覚を覚え、どんなに辛そうな仕事を振られても、即答で『やります!』と答えられる強さが身につきました。
入社して10年目…どんどんストイックになり、ストイックゆえに、今では『鉄人』というあだ名をいただいております!笑
龍角散食べ放題
男性/40歳/東京都/会社員
2016-03-01 17:21
明日のゲスト
毎回「デッカちゃん」かと思ってました(笑)。
そうか、女性シンガーのかたなんだ(笑)。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2016-03-01 17:21
案件と関係なくてすみませんっ
本部長~!!
書き込み読んでくれてありがとうございます…!!
スタッフさんもあんな数日前の奴拾ってくださってありがたいです嬉しいですっ!
うわぁ~初めて読まれた~!!名前呼ばれたぁあああああ~!!
はぁ…感無量です。
命がけで欲しいものひとつ、探していきたいと思います!
おでみ
女性/28歳/埼玉県/学生
2016-03-01 17:21
僕も本部長と同じパターンかと思います
本部長、秘書さんお疲れ様です
僕も就職して生活がだらしなくなりました。特に部屋
学生の時は時間があったり、友達が来たりでちゃんと片付いていたのですが、就職すると遊ぶ時間が無くなり友達も居なくなりで仕事さえしていれば許されると思ってしまったが最後、部屋の掃除はしなくなりました
仕事場は凄く片付いているのですが、生活の主体の無い自宅は寝るスペースのある倉庫と化しています
結婚はしないのでこのままになりそうです
会社わらし
男性/51歳/東京都/歯科技工士
2016-03-01 17:20
本日の案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、とにかく接客を何よりも気にするようになりました。
先程堀内さんと本部長の会話も聞いていましたが…私も先日、人を連れて初めてお食事に行ったお店に、食べ終わってお店を出た後に用事があり電話をかけました。
「先程お伺いした◯◯ですが、」に対して店員さんは「あ、ハイ!」のみ。
ここで「有難うございました」の一言は出ないのか…と少し残念な気持ちになりました。
例えば何か粗相があった時にそれをカバー出来るのって接客だけだと思うんですよね。
気の利いた一言だったり、先回りした気遣いであったり。
今までブライダルのヘアメイクであったり年配のお客様をターゲットとしたアパレル販売など、常識+上質な接客が求められる仕事をしていたこともあり、とにかく接客応対は気になります…
食べる前に飲む
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2016-03-01 17:19
案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れさまです。
私は内職してるんですが、始めてからは姿勢がよくなった気がします。やっぱり、姿勢が悪いと仕事が終わった後とか、次の日かなり身体が痛いてすがらね❗
もかし
女性/43歳/埼玉県/専業主婦
2016-03-01 17:19