社員掲示板

  • 表示件数

あ、

メモリーオブスカロケじゃなんてスカレコやった…。
今気づいたー。
スカロケで投稿しちゃった…恥ずい。

ふかもこ

女性/42歳/埼玉県/デザイナ~
2016-03-31 16:59

wanimaは本当にカッコ良かった!

スカレコ、毎月カッコいいアーティストばかりでした!中でもwanimaは本当にカッコ良かったです!
スカレコに採用されてからというもの、彼らは爆発的な人気となり、今年は初めてフジロックにも出演するということで嬉しい限りです!

ちくわぶ

男性/39歳/東京都/会社員
2016-03-31 16:57

長スタ

長瀬さんの弾き語り、格好良すぎ。たまには、本部長の弾き語りも聴きたいですね。

ピンクメガネ

女性/45歳/東京都/会社員
2016-03-31 16:56

スカレコ案件

三年聴いてるから今年度のスカレコと昨年度のスカレコの区別がつかないです……(笑)でも戸渡良太さんの「世界は時々美しい」はとっても印象に残ってます。
この時期は今でも続いてる苦しみが勃発した頃で、そこに戸渡さんワンデイ。そしてギター一本での「世界は時々美しい」。職場で偶然一人だったから号泣したのを憶えてます。あの涙が無ければ自分が壊れて居たかもしれません。
今でも苦しみは残っていてその影響か酒癖が少し悪くなっているようですが、何とか勇気を持って苦しみを取り去り、和やかな春を迎えたいと思います。
来年度もスカロケ!本部長!!秘書!!!よろしくお願いします!!!!!

しっきー

男性/44歳/宮城県/公務員
2016-03-31 16:55

今年度は…

今年度というか、2016年に入ってから採用が抜群に増えました!
来年度は賞を狙って頑張ります!
よろしくお願いします!

たすくん

男性/34歳/東京都/会社員
2016-03-31 16:55

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

私は、今の会社に一年前に新社会人で、入社しました。社長と二人きりの会社で、新人では考えられない量の仕事、責任感、理不尽を経験させてもらった一年でした。社長と二人きりだと小さい事でも気を使ってしまいます。社内は元々他局のラジオがBGM感覚で流れていたのですが、スカロケを聞きたい私は「社長、東京エフエムに変えてもいいですか?」となかなか言えず。勇気を振り絞って聞けたのは、5ヶ月後でした。今ではスカロケを聞きながら社長は声を出して笑ってすいます。そして、社長が「この時間は本部長と秘書の声を聞くのがすっかり日課になったよ。スペイン坂行きたいなー」と一言。とても嬉しかったです。勇気を振り絞り東京エフエムにかえて、社長のご機嫌もスカロケの時間は良くなりました!ありがとうございます!これからも聞き続けます!

もちーはん

女性/31歳/東京都/会社員
2016-03-31 16:55

この1年…

仕事に家事に毎日忙しく
あっという間でした…(・・;)
私何かしたかな。。と思いつつ
1年前はほとんど喋らなかった次男坊がたくさんお話できるようになり
泣きながら保育園に行っていた長男坊が笑顔で「お母さん行ってらっしゃい」と言ってくれるようになり
確実に成長してる
私も来年こそは資格取ったりして頑張ろう!
もっとゆとり持って自分の時間作ろう!

ゆうたいママ

女性/46歳/埼玉県/会社員
2016-03-31 16:54

今年度案件♪

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
今年度、一言でいえば「大変革の一年」でした。
私の管理してる事業所は毎年年間200万から300万の赤字を出すほどの赤字事業所でした。
私が着任して一年目は赤字の原因と改善案を考え、今年度である二年目、やっとの思いで黒字に転じる見込みが立ちました!
プラス10万の見込み。
たったの10万ですが、ほんとにうれしい!

ですが、明日4月1日付けで他事業所に異動となってしまいました…。

この変革の一年は努力の賜物と思ってます。
私だけではありません。所員みんなの力があったからこその結果です。
ほんとにみんな、ありがとう!

しゃもじ大好き

男性/39歳/埼玉県/会社員
2016-03-31 16:54

本日の案件

この一年、社内の喧騒から逃避するようにイヤホンで浜崎秘書の声に癒されていました。

二週間程前からアプリ登録して書き込みも始めました。
来年度は、目指せハンコ!

kobito

男性/45歳/東京都/崖っぷち会社員
2016-03-31 16:54

案件

この1年間は資格のために、振り返れば実習に追われた毎日でした。
夕方の陽が落ちて行く時間に、スカロケと共に、今の自分を見つめ直しながら、何度も励まされてきました。
戸渡陽太さんの世界は時々美しい、を聴けば実習で失敗して、大雨の中を泣きながら帰った梅雨のあの日を思い出すし、すずらん行進曲を聴けば、片道1時間の実習先&家でも日誌と分刻みに追われていた中、唯一ひと息つけた帰りの電車の中を思い出させてくれます。
スカロケは月間推薦曲はもちろん、その日のエピソードに合った曲をかけてくれて、とても大好きです。明日から1年目の社会人。
スカロケが聴ける時間は仕事なので、もう滅多に聴けなくなるかもしれません(;_;)
私は何を糧に頑張れば良いのだろう…

ビタミンが足りてない

女性/30歳/福岡県/福祉
2016-03-31 16:54