社員掲示板

  • 表示件数

プライベートでの関係性!仕事に影響する!?

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件、プライベートでの関係性、仕事に影響【する!!】と思います。
私の体験談ですが、今の会社での飲み会で、上司と意気投合。打解けられてとても仲良くなれました!友達とはまたちょっと違いますが、冗談を言える雰囲気で、仕事内容も聞きやすく、とても仕事がやりやすかった!!
のですが…
とある事をきっかけに大喧嘩。上司と部下の関係ですが、どうしても引けない内容で、数週間冷戦状態。
その後すぐに上司の異動が決まり、同じ事務所での仕事は終了しました。あれが延々と続いていたら、多分仕事辞めてたと思います。それくらい仕事がやりにくかったです(涙)

仲良くなるのも、きちんと線引きをしておかないと自分の首を絞める羽目になりますね(苦笑)

平日も二日酔い

女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2016-04-11 16:56

本日の案件

本部長、秘書、そしてスカロケ社員の皆さん
お疲れ様です。

私は今、個人事業なので社員やバイトはいませんが、以前働いていた所では良く飲みに行ったりしてました。
個人的には仲良くなったほうが仕事がしやすいからです。
ただ、あまりに仲良くなり過ぎると、かえって仕事がやり辛いこともあるので微妙な距離感は大切かな?って思います。

その中で、プライベートの休日に遊んだり、飲んだりすることもプラスに働いていたことが多い気がします。

ただ、一線を引く人の気持ちもわからないでもないですね、、。

ただ、僕は寂しがり屋のおっさんなだけかもしれません(笑)

銀トンボ

男性/44歳/東京都/自営・自由業
2016-04-11 16:56

本日の案件

お疲れ様です。
プライベートでの関係性が全く影響しないとは思いませんが、僕はほとんどプライベートでは上司や同僚と関わらないですね。休みの日にまで会いたくないってのもありますし。

以前、楽天ファンの会社の先輩を2回ほど神宮のヤクルト戦に誘ったのですが、1度目は荒天中止、2度目は中断を挟むような大雨の中で敗北。
おまけに一昨年のQVCマリンスタジアムでのロッテ対楽天のオープン戦では、初の強風によるノーゲームなど、まぁ先輩と行くと荒れる荒れる(天気が)!それ以来誘っていません(笑)

川口のヤクル党

男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-04-11 16:55

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

前職の商社勤務の時は、確実にプライベートは仕事に影響しました。

気の合う先輩社員と食事をしたり、酒を飲んだりしましたが、その席では
互いに「職場の愚痴」よりも「趣味や近況の話題」が殆どで、終始楽しくしてました。

それでも、以後の仕事を円滑に進める上で、人間関係の距離が丁度よく
余計なストレスはかからなかったですね。

ただ、職場の愚痴大会になるし、性にも合わないという理由で、他の飲み会や集いの
誘いはあの手この手で丁重に避けていましたが、気が合わないなら合わないなりに
その人となりを知る、と言う意味では自分の殻に閉じこもっていたかなぁ、と少し反省
はしています。

気の合う人との領域が出来上がるのは必然だと思いますが、職場では人を選べない
のも必然ですからね…

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2016-04-11 16:55

プライベートでは

自分はプライベートで仕事関係の人とは絡みません 意図的に休日はそういう集まりは避けたいです。ほぼ毎日会ってるのになんで休日までして仕事の人に会わなきゃいけないのか意味がわかりません笑 プライベートは自分が自由になれる時間 ライブハウス行ったりお出掛けしたり家で料理したりする時間が好きです。だからプライベートで同僚とは会わないです。

リアリスト

男性/34歳/神奈川県/会社員
2016-04-11 16:52

プライベートどうなのよ案件!

お疲れ様です!
本日の案件ですが、わたしはプライベートと仕事はきっちり分けたい派です。同期以外はプライベートで遊んだりとかはほとんどしないですね。
、、ですが、今ちょっといいな〜〜お近づきになりたいな〜〜と思っている人は、仕事で出会った人なのです!!遊びたい!ご飯とか行きたい!カラオケとか行きたい!笑
それこそ仕事に支障が出てしまいそうなので自分からアクションすることはなさそうですけどね〜〜笑

Mr.しろくま子

女性/32歳/埼玉県/会社員
2016-04-11 16:52

仕事とプライベート案件2

若いころの話です。転職先で酒が飲めないことを話したところ、飲みニュケーション至上主義の直属上司から嫌われました。仕事をすることは好きでしたので深夜休日を問わずに仕事を行い、自分の時間を削って多くの時間を勉強に費やしました。

ある年に会社が買収されて、国内大手企業の傘下に入りました。すると、新しい経営陣の元で、自分の実績が判断されて管理職へ取り上げられ、上司の方々を部下として管理する立場になりました。
飲みニュケーションはしませんでしたが、みなさんとの話しをする機会は別に設けました。でもお酒が無いと駄目な方もおおく、意思疎通が潤滑に行かずに会社を去られた方々もおられました。

最期は自分も経営と揉めて会社を去りました。その後は外資系ばかりですので、仕事とプライベートは分けたければ分けても良いですし、飲み会や食事に傘下したければ傘下するという共通認識の元で仕事しています。今日は駄目!に何故?という者はおりませんので、極めて楽です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-04-11 16:49

わ~

ふたりとも仲良くして下さーい

めぐも

女性/36歳/神奈川県/犬の美容師
2016-04-11 16:48

皆さんお疲れ様です!

あと少しでスカロケ始まりますね!いつも 楽しませてもらってます!

あやたいぱぱ

男性/43歳/東京都/会社員
2016-04-11 16:44

スカロケ

人いないけど?

慧さん大好き大好き

女性/30歳/東京都/パート
2016-04-11 16:39