社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、本日もお仕事お疲れ様です。
自分はYesマンに徹するんですが、失敗した時に「なんでこんな事も出来ないんだ。」と言われます。そしたらすかさず足元をすくう発言を連発します。特に人に言う事と自分がやってる事に矛盾が生じる人には…。
「じゃあ○○さん、手本見して下さいよ。」と本人にやらせてようとして、言い訳をしてくるようであれば「自分が出来ない事をただ押し付けてるだけなら、出てって下さい。」と言った事があふのですが、清々しい気持ちになれますので、皆さんおススメです!

企業戦士サラリーマン

男性/32歳/岐阜県/現場監督
2016-04-18 17:02

本部長~!

まさか読まれるとはー!!
1週間がんばります!
今日のあと1時間もがんばります^^

みーた

女性/37歳/東京都/事務職
2016-04-18 17:02

案件

みなさんお疲れ様です。

昔、新人として仕事をし始めてすぐのころ、急ぎの案件ということで、土日も出勤しなければならないような仕事を指示されたことがあります。
そのとき、私は、その日はどうしても予定があります、といって断りました。後で聞くと上司がその案件を土日出社してやっていたということ。実は、その日の予定というのはキャンセルしても問題ないようなものだったのですが、新人だったこともあり、「何で土日まで仕事しないといけないんだ」という気持ちで言っていました。

今考えると、このことによって上司の信用にも影響したでしょうし、自分自身の仕事への姿勢にも悪影響になったのではないかと思います。
やはり、新人のころは多少無理をしてでも仕事をした方が、後で楽になるのではないかなと思いますので、今は、上司からの仕事は断らないのがいいと思っています。

たける

男性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2016-04-18 17:02

〜本日の案件〜

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

ゆとり世代初代の私から言わせてもらいますと…基本的にはナシ!ですが状況によりありです!

まずそのお仕事の内容と期限を聞きます^ - ^
時間的に余裕がある時は何でも二つ返事です。

ですが、余裕がなかったり、自信がない場合は、煮詰まった時のフォローをお願い出来ないか合わせて伝えます。
あと、質を求められる時も必ず、最後に確認をお願いできますか?とかアドバイスもらえませんか?って聞きます。
何時でも二つ返事で頼まれた事が出来たら良いんですけどね(*_*)

どうみても余裕ない場合にお仕事頼んでくるのは逆にありなんでしょうかー?
この考えがゆとり世代…?

はるちゃんは東京です。

女性/37歳/東京都/医療系会社員
2016-04-18 17:02

本日の案件

今日の案件、上司や同僚から言われた事なのか、お客さんから言われた事なのかによって変わってきますね(。-_-。)
上司、先輩ならやります。
お客さんはできる範囲まではやるけど、店の決まり範囲まで外はやんわりと断ります。

グレーのもこもこ

女性/37歳/神奈川県/会社員
2016-04-18 16:55

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。

本日の案件、私の中では断るのはナシです!
ですが、私は上司から頼まれた仕事を引き受け過ぎて、たまに怒られます!
それは仕事が増えすぎて、残業が続いたり、通常の自分の仕事がおろそかになってしまうことがあるためです‥‥

そういう時はいつも仕事多い時は断ることを覚えろと言われますが、自分の得意分野の仕事や未経験の仕事など絶対に今後の自分の成長に繋がるものばかりなので、出来るだけ自分でやりたいのです!

効率良く、仕事をこなせるように日々試行錯誤しながらこれからも頑張っていきます!!

世田谷のバッジョ

男性/35歳/東京都/会社員
2016-04-18 16:52

本日の案件

お疲れさまです

本日の案件、できることをできないは言わないほうがいいけど、
本当にできないことをできるって言われるのは迷惑でしかないので、
本当にできないことはできないと言って欲しいです。
ただ、ほんとうにできないの判断は難しいかもしれません。

むにむに

女性/40歳/東京都/自営・自由業
2016-04-18 16:52

今日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
頼まれた仕事、一切断れません。
今年は社会人二年目になり、もう一年目だからって甘えは許されません。
自分のことから職場のことから次々と仕事が舞い込んできます。

きなこ(男)

男性/33歳/神奈川県/公務員
2016-04-18 16:50

全然関係ないですが

昨日の夜やってたテレビの番組なんですが。そこで紹介していた整形しすぎた外国のロック歌手の人の写真が、なんとなく本部長に似ていると思いました。本部長の声を聞いたら思い出したので。

暁の柴犬

女性/40歳/東京都/会社員
2016-04-18 16:50

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。頼まれた仕事を出来ないと言うこと、自分は「ナシ」です。
自分に与えられた仕事は、自分がこなしてこそ意味のあるものと認識しています。もちろん、状況的に難しい場合もありますが、それでも基本は受け付けます。
どうしても受けられない場合は「ではこちらを優先しますので、そっちは後でもいいですか」とか、必ず交換条件を提示します。
真っ向から「無理です」というとそこで終わってしまいます。互いにwin-winになれるような関係を作って、次の仕事に活かせるまでがその仕事を受けるということだと思いますね。

youth

男性/36歳/東京都/会社員&しがないバンドマン
2016-04-18 16:50