社員掲示板
【4/18会議テーマ】「社会人意識調査初日案件 〜頼まれた仕事『できない』って言うのアリ?ナシ?〜」
今週は毎日働く社会人の価値観をアンケートでリサーチ!
初日となる4月18日(月)のテーマは仕事を頼まれたとき、やる前から「できないです!」と断るのはアリか?ナシか?
理由やエピソードも添えて、あなたの意見を書き込んでください。
例えば...
「チャンスなので新人は特に断るのはナシです!断ったら3年くらい仕事もらえなくなりました」
「できないことが分かっていても、できますと答えたら結局終わらず大説教をうけました。ハッキリと断るべきのはアリです」
「できなくて、怒られても、数年後その時にやったことが役にたちました。なにが何でもやるべきだと思います」
そしてゲストは精神科医の名越康文先生が登場!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2016-04-18 07:19
「できない」はアリです。
仕事を頼まれても、場合によっては「できません」と断るべきだと思います。
能力以上の内容だったり、頼まれる前から抱えている業務で手一杯だった場合には、引き受けても処理できずにトラブルになるのが目に見えているからです。
ただし、仕事を命じる上司はそれらを見抜いた上で指示してくるので、今まで断れたことはありません。
ブラックジャック463
男性/58歳/東京都/団体職員
2016-04-18 07:17
新聞に、東京FMの広告出てましたが
今日4/18の朝日新聞19ページに
東京FM高橋みなみの番組の広告出てましたが
もしかして、スペシャルウィーク突入?
ちなみに、他局も広告出てました。
ヤッホークニクニ
男性/57歳/東京都/会社員
2016-04-18 07:15
おはようございます(^o^)/
今朝も爽やかにスタートしていますか(^-^)
4月も半ばを過ぎましたが新生活を始めた皆さんは環境に慣れてきましたでしょうか?
無理をせずマイペースで動いていきましょうね(^o^)
あ、時には無理もしなきゃですけど(笑)
今日も栄えるのじゃ\(^o^)/
ナイス30'S
男性/45歳/宮城県/奥州の営業マン
2016-04-18 07:14
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
熊本を中心にまだ地震も頻繁に起きて、油断出来ない状態が続いていますね。
被災された方達の心中を察すると、書き込む内容も、それ自体も良いものか考えてしまいます。
気がつけば、今月も折り返しまだまだやり残したことがあるので、ひとつづく片付けていきたいと思います。
今日は『発明の日』。
1885年、「特許法」の元になる「専売特許条例」が公布されたことから。
特許。
これを声を出して読んでみましょう。
東京特許許可局
東京特許許可局
東京特許許可局
( ̄▽ ̄;)
我ら、スカイロケットカンパニー浜崎秘書なら言えるのかなぁ。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2016-04-18 07:14
リスナー社員の皆さん、おはようございます。
今日のお日様パワー全開です。
全ての人達にパワーを!!
ベランダでは、二十日大根とホウレン草が芽を出しました。
しっかり育て!!酒の肴達!!
さぁ!今日もいつもと同じようにゆっくり、のんびり、元気に、笑って、頑張って行きましょう\(^o^)/
谷やん
男性/71歳/千葉県/会社員
2016-04-18 07:09
おはようございます(*´∇`)ノ
月曜日!
今週も始まりました!
今朝はものすごくいい天気です。
でも、相変わらず風が強い。
洗濯物飛ばされちゃうかも。
では、今日も一日、元気に笑顔で頑張りましょう!!
となりのトミー
男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2016-04-18 07:03
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
コンピューターのプログラム開発の仕事をしています。
本日の案件ですが、場合によっては断ることもありだと思います。
仕事なので、基本的には断りませんが、無理な要求もあり、相手が客先か社内によっても変わります。
客先なら金額と納期の交渉をします。
社内なら、日限と開発メンバーの交渉をします。
交渉の結果で納得はしませんが、説得されて仕事を受けると思います。
帰省の別居中
男性/57歳/東京都/会社員
2016-04-18 06:59