社員掲示板

  • 表示件数

Gacktさん

シンクロのシティが5時台のときに一度いらっしゃってますね

もりのみやこ

男性/41歳/宮城県/webデザイナー
2016-04-19 18:20

過程は大事です。

今年、過程が大事であることを身を持って痛感しました。
上司や力のある人に媚を売っている同僚は、いろいろなことを上手くやっていたので、今までは評価されていました。ところが、過程を疎かにしていたため、今年に入って、徐々にその姿に気がつく人が増えはじめました。信頼が消えていく様子は、本当に悲しいものです。そして、過程が実る日が必ず来るんだと感じました。
どこかで、反則をする姿は、意外と人にみられているかも!?噂は新幹線より速いんですって。明日は我が身ということで、結果が残せるように日々頑張ります‼

THE☆地球人

女性/36歳/山梨県/会社員
2016-04-19 18:18

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
自分はナシです。
努力した人には今はまだ結果は出にくいと思います。
ですが 努力し続けて諦めなかった人には勝手に結果がついてきます。
そうやって結果が出た人は今まで辛かったことや苦しかったことも経験しているので周りの人達にも優しく対応できたり 後輩にアドバイスできると思います。
結果が全てというよりも やっぱりそれまでの過程が自分は大切だと思います。

そう言い聞かせて いつも頑張ってます!笑

コーティング祭

男性/28歳/千葉県/只今 転職活動中...
2016-04-19 18:17

ガクトさん!

インドネシアで放送してた特撮ヒーロー番組『ビマ』に出演してましたね!びっくりしました。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2016-04-19 18:16

今日の案件

初めての投稿です。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
今日の案件ですが、プロセスと結果は切り離すべきでは無いと思います。
プロセスが正しかった証が結果の成功であり、
プロセスが間違っていた証が結果の不成功です。

失敗というプロセスと結果を経験し、成功へのプロセスを紐解く為の努力をしている日々です!

Tsuruuuuun

男性/47歳/神奈川県/会社員
2016-04-19 18:13

ちょっとずるい言い方になるけど、アリです!

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

ツギハギのように取り繕っても
結果が出ることはあります。
しかしながら、それはまぐれ、運のようなものなので、同じように繰り返しても結果がまだらになります。

同じ結果でも、過程がしっかりしているから何度繰り返してもきちんと結果がついてきます。

結果だけを見て、ツギハギを繰り返したらそのうち潰れます
結果のために、結果を意識した上で、過程をしっかりと踏めばその全てが自分の力になり、更なる次への結果と繋がります。

結果なしの過程、過程なしの結果では意味を成し得ないと思います。

やはり、自分を奮い立たせるために、
結果が全て!という思いで過程をきちんと踏むのが一番かな

じんたむ

女性/33歳/神奈川県/個人縫製師
2016-04-19 18:11

料理店のレシピは『門外不出』

私は、結果が『全て』ではないと、思います。

ビジネスでは、確かに結果は必要ですが、
たとえ良い結果が出たとしても、
慢心することなく、なぜ良い結果になったのか?
しっかりとプロセスを分析することより
良い結果を出す確率が上がると思います。

美味しい料理が出来たとしても、それがたまたま偶然なら商売にはなりません。

美味しい料理が出来るレシピすなわち仕組みづくりが重要と思います。

成功している料理店のレシピが門外不出になることもそこにあると思います。

ひゅんぞう

男性/47歳/茨城県/会社員
2016-04-19 18:11

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、過程は次回以降にいかせる事だと思うので、単発的に見るなら結果が全て。長い目で見るなら結果が全てだとは言い切れないと思います。

アグアグ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2016-04-19 18:11

結果がすべてじゃない☆

お疲れ様です。結果がすべてと言ってしまうと、結果を出せない人がかわいそうなので、結果がすべてじゃない!と言っておくのが正解だと思います☆

ソーセージ太郎

男性/34歳/東京都/玉ねぎ
2016-04-19 18:10

おお、怖い怖い

結果が全てで「アリ」な人は、きっと周囲もキレイなひとなんだろうなと思ったり。
ズルというか、法に触れようがやってる人はやってることを知ってしまった人で、
それも飲み込んで「アリ」と言うのは悟りを開いている・・・?w
御上が出てくることもなく、黙らされる環境もあったりなかったり。
嘘~!と言いたいけど、有る話(苦笑)

猫じゃらす

女性/48歳/東京都/自営・自由業
2016-04-19 18:10