社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

初出社です。
皆様お疲れ様です。
本日の案件、気になり投稿致します。

結果が全てです。
気持ち的には、過程を大切にしたいですが
最終的に評価されるのは結局は、結果です。

結果がついてこないと
「あの人、張り切ってるけど、結局ダメなんだよね~」
ってことですよね。

仕事をする上で、出来なかったという結果は
認められません。
お金を戴いている以上、そこには結果が求められている。
いくら頑張っても、結果がついてこないことに
対価を払えるでしょうか?
頑張りという精神性への評価は、結果がついてくるからこそ
得られることだと思います。

結果を出している人がいるからこそ
社会が廻って、成り立っている。
そう思います。






mon吉ママ

女性/41歳/----/会社員
2016-04-19 17:39

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

私の仕事はプロセス(接客)が大事ですが、それで次に繋げられないとなると
上の人間から見れば結果が出せてないという事になると思います。
結果が全てだとは思わないけど、仕事という局面でいうと結果=売り上げなので
やっぱり一番大きな要素なのかなぁ…と。

ハニィ

女性/38歳/東京都/夜の蝶々
2016-04-19 17:39

本日の案件、結果が全てではないけど結果にこだわる必要はあると思います。

みなさま
お疲れさまです。

本日の案件聞いてて初投稿です。

31歳男性です。いままで色々な仕事をしてきました。

そんな中で自分としては結果がすべてではないと思います。
結果はあくまで結果論なので結果がすべてではないと思います。

3日間連続で徹夜して仕上げた企画書を
コンペで落とされたこともあったし、逆に勝つこともありました。

目標が達成できなかったことで評価が下がったり
社内で賞を受けてボーナスを得たこともありました。

そんな経験から失敗のプロセスの中には
次の成功に繋がるコトが必ずあると思います。

それを結果が全てと言ってしまうと失敗した時には何も残らない気がします。

じゃあ結果失敗してもいいのかというとそうではなく、
大事なのは「結果がすべて」ではなく「結果にこだわる」ということだと思います。

結果はあくまで結果論、大事なのは結果にこだわって努力することだと思ってます。











ギャルパカ

男性/40歳/東京都/自営・自由業
2016-04-19 17:39

今日の案件

これは、結果がすべてでしょうねー。
でも、頑張っている人を応援したくなるのが人情。
なんだかんだ、出世や評価には私情が入ると思うので、その辺も大事。

さらに。頑張って努力する人は、ちゃんと成長していくんじゃないかな。
努力しないで結果を出す人は、課題を与えられない限り、そこ止まりかも。
なので結論は、努力してかつ、結果も出す。両方必要ですよね!

アロン

女性/45歳/東京都/会社員
2016-04-19 17:38

「結果がすべて」はナシ!

大切なのは、やる気・元気・根気!
古い考え方かもしれませんが、頑張っている人が評価される世の中を私は望みます。
もちろん結果を出した人も評価されるべきですが、同時に誰よりも努力した人間も「努力したこと」を評価されるべきです。努力できる人はいずれ何らかの形で結果を残すのではないでしょうか。
まあ精神論になってしまいますが…

なめろう

女性/35歳/東京都/会社員
2016-04-19 17:38

きたー

秘書の歌声の次はビャンプだーーーー!!

ぼうまんのういとう

男性/29歳/宮城県/学生
2016-04-19 17:38

わーい!

ray(*^^*)
胎教にいいわ(笑)

てこまい

女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2016-04-19 17:38

バンプ

うれしい( ; ; )バンプ。
最近スカロケもバンプも最近聴けてなかったなぁ(>_<)

ビタミンが足りてない

女性/30歳/福岡県/福祉
2016-04-19 17:37

バンプ

rayだ。
バンプは優しい曲だな~

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2016-04-19 17:37

願望が入るけど、ナシ派で

皆さまお疲れ様です。
「結果が全て」なところがありますが、願望を込めて「ナシ」です。

走れん男

男性/48歳/兵庫県/スーパーマーケット勤務
2016-04-19 17:37