社員掲示板

  • 表示件数

結果がすべてかなぁ

お疲れ様です!
今年、独立して飲食店経営の予定なのですが
結果が出ないと借金だけ残るハメに…
開店までのプロセスは、そりゃあ楽しいですが
やっぱり結果です(^_^;)

アオトンマ

女性/47歳/東京都/自営・自由業
2016-04-19 17:19

結果が全て案件

確かにいい結果を残したいし、どちらかと言うと、結果が全てだと思いますが、結果だけがその人の評価材料になってしまうのは、それはそれで寂しすぎる。
悪い結果だって、塞翁が馬で、後々良い方向に転じる事だってあるしなぁ。

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-04-19 17:19

案件とは別件なのですが

4月から仕事が変わって、19時まで勤務になってしまったためなかなかスカロケを聴けなくなってしまいました。
とても寂しいのですが、今日は代休で聴けてます。
やっぱり楽しい番組ですね。
二人のケンカ混じりの絡み癒されます(*´ㅂ`*)

もりお

男性/39歳/東京都/アルバイト
2016-04-19 17:18

秘書が言いたかったことは

結果が出せなかったという事実を受け止めて、
「次結果が出せるように、また一から頑張ろう!」
て割り切りやすいってこと?かな?

悲しみのドンガバチョ

女性/39歳/東京都/会社員
2016-04-19 17:18

いろいろ考えます

こんにちは。現在大学四年の就活生です。
結果が全てであるというのは時にモチベーションにもなります。結果が全てだと自分に言い聞かせると、やる気になるのです。
でも、結果が全てではない社会で生きていきたいとは思います。

Hero

男性/30歳/東京都/学生
2016-04-19 17:18

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れ様です。

結果が全てという考え方、単発・短期で考えるならアリですが、長期で考えるとナシです。
すぐの成果は上げられても、後から響く数字なら意味がないと思うようになったからです。
(結果をどこに置くのかという考えもありますが・・・)

ただ、仕事は数字で見られることが殆どだから、
どんなに合間に丁寧な仕事をしても、評価にならないことも多いので
結局は自己満足でしかないのかもしれませんけどね。

猫じゃらす

女性/48歳/東京都/自営・自由業
2016-04-19 17:18

ナシです!

過程も含めての結果だと思います!
長い社会人生活のなかで、結果のみという考え方で、その場凌ぎの仕事をしていると、色んな物が伴わなくなってきます。
それは仲間だったり、技術だったり、考え方であったり。。。

スポーツもそうだと思いますが、その日、その試合だけに勝てばいいのでしょうか?

結果を求められるタイミングは何度も何度もやってきます。

目先のことだけではなく、先の勝負に勝つために、一発勝負ではなく、過程を大切に・大切に進めていくことが人を形成し、更にはやってきて良かったなという結果につながるのではないでしょうか!!

それが結果です!

ここではないどこかへ

男性/39歳/東京都/会社員
2016-04-19 17:18

結果が全て

本部長、秘書お疲れ様です。
世の中、頑張ってない人はいない。
「頑張ってもダメだった」イコール「頑張り方を間違えてた」のよ。
過程を評価されるのは若手まで。
ある程度育った人は結果を求められるよ。
辛いけどね。

ミニミー

女性/38歳/千葉県/会社員
2016-04-19 17:18

結果と過程案件

お疲れさまです♪
自分には結果が全て、仲間には過程を重視のスタンスでいけたらベストかなぁ?

まきまきりん

女性/54歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2016-04-19 17:18

仕事は結果?!

させる側としてはそうだけど、させられる側としては過程での努力ま見て欲しい所ですよね(≧∇≦)

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2016-04-19 17:17