社員掲示板
GACKTさん
なんでそんなにカッコイイんですか?( ;´Д`)
「GACKTがコーヒーを語る」それだけで1つの番組が成立しますね(・ω・)ノ
あみなあた
男性/34歳/群馬県/会社員
2016-04-19 18:27
ウチのオーナーが!
皆様、ガクトさんお疲れ様です。
ウチのオーナーが霜降りシラ◯◯探しています。どこに売ってますか?
探している過程も大切ですが、見つけなければ味わえないのです。
結果が全て…
ブルームーンオオカミ
男性/48歳/東京都/会社員
2016-04-19 18:25
難しいなー
形にするだけで結果に繋がるなら職人っていらないんですよ
ミシンでも縫えるし、海外縫製の方が安くつくし大量生産出来るし 笑
過程をともない結果を残すのがプロなんじゃないかなーって思います
結果は残さないと仕事にならない
伝わらないかなー(・ε・` )
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2016-04-19 18:25
確かに…
仰るとおり、気がつけば、規制ばかりですね。ひょっとしたら「クレームを出すことで、いいことをした気になる」という、自己中心的な人が増えたからなのかもしれませんね。嫌な世の中になりました。
ずきさん
男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2016-04-19 18:25
仕事は「結果」が全て・・・
今日、他人のミスでお客様に謝罪をしに行きました。宮城県にいたのに、ただ謝るだけで東京に戻ってきました。
たまにしか着ないスーツを身にまとい、ちょっと高級な菓子折りを買い、新幹線に乗って東京までの数時間、どうやって謝ろうかとシミュレーションをしました。
ですが、お客様の所に着いたらシミュレーションは意味も無く、最初の10分は何を言われても「申し訳ございません」しか言えませんでした。その後は今後の段取りの説明やお金の話をして、ようやくお許しを頂きました。時間でいうと30分くらいですかね。
で、この旨を上司に報告をするために会社に電話をしました。そうしたら第一声は「どうだった?許してくれた?」と「結果」だけを求めた質問でした。
まぁ、こうやってお客様にお許しを頂くために宮城県から東京に戻ってきて、尚且つ「30分」のために帰ってきたと言っても過言ではないプロセスがあっても、結果的には「結果」しか会社には求められないんです(笑)でも・・・だからといって、このプロセスをアピールもする気になれないし、結局は、仕事は「結果」が全てじゃないのかなぁ(笑)?・・・と思うなぁ・・・。
ピカソ
男性/42歳/東京都/自営業マン(独身)
2016-04-19 18:23
結果がすべて
結果がすべて、ありですが
余裕あるとき自分にだけ意識するのがいいのかなと思います
他人や疲れてる自分に求めだすと追い詰めますし
あと職種によっては結果を追い求めるだけでは後々とんでもない悪影響を作るものもありそうですね
キャベツの君
女性/36歳/神奈川県/会社員
2016-04-19 18:22
案件
お疲れ様です!
今日の案件ですが、私は結果が全てというのはその通りだと思うんです。今の社会は。
でも…私は過程を大事に見ていきたいなと個人的に思っています。
結果が伴わなくても、その過程でその人は成長しているはずですし、過程の途中でその人の成長している姿を見れると私も頑張らないとなぁという気持ちになります。
そーゆー気持ちが少しでも他の方に広がっていけば、今よりも少し人に優しい社会になるんじゃないかなぁと思っています。
こんな考えは、やっぱり甘ちゃんなのかなぁ…
あおNo.5
女性/37歳/埼玉県/専業主婦
2016-04-19 18:21
きょうの案件
皆さんお疲れさまです。
結果が大事なこともあれば、過程が大事な事もあります。
優劣つけられるものではないですね。
私はどちらかというと過程の方が大切かと思います。「人」を育てる、教育するという意味では過程の方が大切かと思います
ナイス30'S
男性/45歳/宮城県/奥州の営業マン
2016-04-19 18:20