社員掲示板

  • 表示件数

お土産案件

ウチの会社では、職員が会議や研修のために全国各地の支店を行き来しており、その度にお土産を貰ったり渡したりしますが、やはり喜ばれない定番があります。
その筆頭が、長崎の「九○九島せんぺい」と沖縄の「ち○すこう」です。
逆に喜ばれるのは、長崎の「福砂屋のカステラ」と鹿児島の「かすたどん」ですが、まぁまぁ高級で大勢の部署には持っていけないので、貴重で喜ばまれす。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2016-05-05 13:56

みなさんでどうぞ案件

みなさんお疲れ様です!
僕も高1からお世話になってるバイト先には休みをもらって出かけた時は必ず買うようにしていました。しかし、高3の時の夏のあるきっかけを出来事にお土産を買わなくなりました。
それは、宮城の祖父の家に行った際のお土産として宮城らしいものを選ぼうと思い「萩の月」を30個位買って行きました。
そして、帰ってきて勤務の日に控え室に置いておいたところ、お昼の休憩の人5、6人でほとんど食べてしまったのです。
えー、それじゃあ夜から入るシフト入ってもらってお世話になった人に行き渡らないじゃん。。。
てか、萩の月一個あたりいくらするのか知らないのかこの人たち。。。
そんな経験から、お土産は無理を言ってシフトを代わってくれた人など限定してこそっと個別で渡す事にしてます。

よしまさ

男性/30歳/東京都/看護師
2016-05-05 13:50

今日の案件

皆さんお疲れ様です。
うちの会社の場合、お土産は「お局様が開けて、一番に食べる」ルールになってます。特にお菓子は男性陣があまり食べないと決め付け「女性社員に配って終わり」という事があります。
社長は「お礼の時にお菓子の感想が言えないから、こっちまで回せ!」と言うので、社長の奥様が女性社員の感想をまとめて社長に伝えています。
まぁ、毎回これでは男性社員が可哀想なので、私が買って行く時は、男性用と女性用のお土産を買うようにしています。もちろん予算は女性陣用の方が上です。

おいしい紅茶

女性/34歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(役職:大将)
2016-05-05 13:40

定番商品

皆さんお疲れ様です!!白い恋人、萩の月、ままどおる、どれかを渡すと喜ばれますね♪

くませんせい

男性/50歳/埼玉県/会社員
2016-05-05 13:37

うなぎパイ

実家が静岡なので帰省したあとの会社へのお土産はうなぎパイです(^^)

みんな知ってるうなぎパイ。
可もなく不可もなく外すこともないです(*^^*)
必ず夜のお菓子と突っ込みを入れられます(^^;(笑)

ですねー(*^^*)!と返した後に、
うなぎパイの夜のお菓子という意味は創業者の方が、家族で夜楽しく団欒しながら食べてほしいという想いを込めて名付けたんですよというプチ情報を入れるとちょっと感心されます(^^;(笑)

ディンプル

男性/43歳/東京都/商社営業
2016-05-05 13:35

本日の案件

おつかれさまです!
本日の案件、喜んでもらえるお土産の個人的鉄則3ヶ条は 「全員に行き渡ること・それぞれのデスクに配れるよう個分けに包装されていること・個分けの包装にもお土産の名前や地名が書いてあること」です。

この前、20人の部署でお土産を渡すべく、24枚入りのクッキーを持っていったのですが、いざ箱を開けてみたら2枚×12袋で数が足りないと気付いた時の絶望感たるや、、、すごかったです。

さかなっち

男性/39歳/東京都/会社員
2016-05-05 13:33

お土産

地元の銘菓と言えば「しぐれ揚(サクッとした歯ごたえのおかき)」「雷鳥(ソフトガーリック味の捻り揚)」「轟太鼓(落花生とあられを水飴で固めたもの)」です。どれも美味しいんですが、どれもおせんべいなので、仕事の合間につまむにはバリボリとうるさいのが難点です。お酒のつまみには最高なので、飲み会の手土産に喜ばれます!\(^o^)/

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2016-05-05 13:30

喜ばれました

今年1月、母校の高校の先生方に顔を見せに行った時、近くで買ったお菓子を持っていった所、とても喜ばれました。
高校でも迷惑かけたし、大学入ってからも心配してくれていたようで、せめてもの気持ちとして渡してきました。卒業してからも気にかけてくれてたので嬉しかったです。
また母校に何か恩返し出来ればなと思います。

空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2016-05-05 13:26

なんか思い出しました。

子供の頃、遠足とかから帰ってきて。ズボンの裾を折ってる所にいつの間にか入ってる砂利や木の葉を見て「お土産だね♪」って笑っていた母の顔。

我が母ながら、なかなか気が利いてると思います(笑)
受け取る側の心遣いも、きっと大切♡

ちくチリン

男性/46歳/神奈川県/その他
2016-05-05 13:25

通常運転

G.W.関係なしに仕事してる身としては
スカロケの通常運転ありがいです(^O^)

ふぉれすた

女性/30歳/東京都/会社員
2016-05-05 13:23