社員掲示板

みなさんでどうぞ案件

みなさんお疲れ様です!
僕も高1からお世話になってるバイト先には休みをもらって出かけた時は必ず買うようにしていました。しかし、高3の時の夏のあるきっかけを出来事にお土産を買わなくなりました。
それは、宮城の祖父の家に行った際のお土産として宮城らしいものを選ぼうと思い「萩の月」を30個位買って行きました。
そして、帰ってきて勤務の日に控え室に置いておいたところ、お昼の休憩の人5、6人でほとんど食べてしまったのです。
えー、それじゃあ夜から入るシフト入ってもらってお世話になった人に行き渡らないじゃん。。。
てか、萩の月一個あたりいくらするのか知らないのかこの人たち。。。
そんな経験から、お土産は無理を言ってシフトを代わってくれた人など限定してこそっと個別で渡す事にしてます。

よしまさ

男性/30歳/東京都/看護師
2016-05-05 13:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。