社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆さん、お疲れ様です。

大学のゼミで発表もよくしていましたし、塾の先生もしていたので、正直自分のしゃべりには自身がありました。
ですが、研修の課題発表の時に、講師の方から
『自信持って喋っているのはすごく良いけど、話の内容が何言ってるかわからないね』
と言われました。
大学でも塾でも言われたことがなかったのに・・・
もしかしてみんな気を使って言わなかっただけなのかとか、すごく恥ずかしい気持ちになりました・・・
今週同窓会があるので、聞きたいけど・・・聞きたくない・・・

寿司ばらん

男性/34歳/東京都/IT企業勤務
2016-05-09 17:42

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
少しずつ仕事に慣れてくる2、3年もなると、仕事の事について、プライドが芽生えた頃に注意して下さい。
少しずつ仕事に自信が出来た時に落とし穴があります。
自分の場合は椎なミスをした時に、上司にお前の代りはいるんだよ…と言う一言が…。
仕事へのプライドをへし折られました。
その後は、何事にもミスをしないよう心がけています。
しかし、上司でも、色々な人がいますので、ご注意下 さい。

ビック

男性/55歳/茨城県/団体職員(農業関係)
2016-05-09 17:39

本日の案件

昔から要領が良く全然勉強しなくても成績も割と良かった私。
就活もガツガツすることなく、すんなり第一志望に採用されました。
しかし、現実はそんな甘くはないんですね。入社8年たった今、どうしても欲しい資格を4回受験するも合格することが出来ず、現在進行形でプライドずたずた、心もバキバキです(›´-`‹ )
最初は「こんなの余裕でしょ~」なんて思っていたのに…(泣)
仕方ない、合格率が低いから…と自分を慰めつつ、そろそろ努力することを学ばなくてはと思っている今日この頃です。

もちねこ

女性/39歳/茨城県/会社員
2016-05-09 17:39

プライドがズタボロにされても

20歳過ぎてきちんと叱ってくれる人がいるって、ありがたいけど、もっと、言い方ない?とか、そこまで言われなきゃダメ?ってぐらい言ってくる人もいるから、やっぱヤダなーってなっちゃう(´;д;`)

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2016-05-09 17:38

ミスってたーーーーーっ↓

NICOのストラトだった(汗)

cyndi

女性/57歳/東京都/NICO Touches the Walls専任広報部長(無認可)
2016-05-09 17:38

みなさん❗

東出くん主演の映画「ヒーローマニア~生活~」の主題歌です❗よろしく♪

本部長、ニコタッチズザ“オールズ”になってました。

cyndi

女性/57歳/東京都/NICO Touches the Walls専任広報部長(無認可)
2016-05-09 17:36

うわー…

「あなたいらない」なんて言われたらもう………うわああああ。社会って厳しい。社会って残酷。頑張るしかありませんけど。とりあえず目の前のことに全力で…………おー!

洋楽好きな栃木人

女性/30歳/栃木県/学生
2016-05-09 17:35

本日の意識調査

気付いたらアンケートの締め切り間に合わなかったのでこちらで...

元々手先が器用で、小さい時から褒められ、専門学校でも縫製が綺麗などと褒められ、アトリエ勤務の時も技術が認められ、+αで縫製の仕事をしてました。
いまではフリーで個人縫製工場ならぬものをしています。

学生と違い、製品だとやはりクオリティを厳しく見られます。
なかなか綺麗に縫えない時や、手順に戸惑ったり、アトリエ時代はやり直しを言われたこともありました。
プライドが折れそうになる度に、
これまで培ってきた技術というプライドを、この自信を本物にする為に、
「絶対綺麗に早く縫ってやる!」と気合を入れ直してきました。

プライドのおかげでより技術がつき、いま仕事が出来てます。
決して思い上がらないよう、努力や技術に相応なプライドを持つようにしてます。

私にとってこのプライドは仕事には欠かせません。

じんたむ

女性/33歳/神奈川県/個人縫製師
2016-05-09 17:34

本日の案件!

お疲れ様!
久々の投稿です!地獄のゴールデンウィーク連勤が終わりました……嬉しいですっっっ!笑

さて、今日の案件ですが、
もともと仕事は覚えてなんぼと思ってましたので、変なプライドは持ってなかったのですが、
どこか自分の中でも仕事を覚えて、小慣れ感もではじめていました。

1度お客様のことで大きなミスをした時に、上司から「なんでこの仕事をやってるのか」「そもそもどんな生き方してきたのか」と、仕事以外の人生論についてひどく詰められました……
一歩間違えると人格否定と思われても仕方ないレベルの詰め方だったので、
嫌だなって気持ちよりも、「自分とは何か」的な気持ちになり、プライドもずったずたにされました笑

ただ、それがあったからこそ、初心に帰ることを教えてもらい、今ではいつでも振り返ることを忘れない気持ちで仕事ができるように心掛けてます。

でも、これも一歩間違えるとパワハラっていわれてもおかしくないですよね……?笑

となりのラード坊や

男性/33歳/埼玉県/会社員
2016-05-09 17:34

5月10日は

パナマ文書とやらが実名で公表される日らしい。色んな意味で公表が楽しみだ。

進撃のモノクマ

女性/41歳/東京都/調査兵団
2016-05-09 17:33