社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

みなさまお疲れ様です。

親からの援助、親がやりたくてやってくれるなら、構わないと思います。
毎月の仕送りとかはないですが、一年に数回、熊本に帰省した際には、遠かったね、交通費だよと言って、親からも祖父母からも数万円ずつもらっています。

親たちも、渡さないと気がすまないようです。
帰省したせいで、食事や日用品など生活に必要なものを我慢してるのかな?と心配してるみたいなので、心配させないためにも素直に受け取っています。

お年玉袋に入れてくれるのですが、袋から出さずにそのままとっています。
いつか親に何かあった時など、大事な時に使いたいと思います。

ブルートゥカン

女性/40歳/東京都/自営業&派遣社員
2016-05-11 14:12

実家が・・・♡

親に生活費などを頼ることは全く無いのですが、人間ですので「美味しいお肉」が食べたくなることは自然の流れで、そんな時に母ちゃんにメールで「クール便で送って!」とお願いしちゃいます(笑)すると、「カルビ」や「ロース」はもちろん、「え?いいの?」と思ってしまうほどの「サーロイン」とか「ヒレ」とか「ミスジ」などの希少部位も一緒に届きます(笑)
でも「なんで?」と思いませんか?
はい♡実家が「お肉屋さん」なのです♡ありがたいです♡うっひょー♡

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2016-05-11 14:11

本日の案件

本部長、秘書、そして社員の皆さまお疲れ様です!

本日の案件、正直僕にはかなり耳の痛い話しです。というのも僕は、親から家賃7万円全額を払ってもらっているからです。現在僕は大学生です。もちろんバイトもやって月々の生活費ぐらいは稼いでいるのですが、家賃まではどう頑張っても、勉強と両立させながら稼ぐのは僕には無理なんです。
バイト先の先輩などにこのことを話すと、「うわー、親大変そう〜」とか、「もうちょっとボロくて安い所に住みなよ」とか、「ゆとり世代あるあるだね〜」などとコテンパンにやられます。
でも僕だって甘えたくて甘えてるわけじゃないし、将来は必ず親に恩返ししようと思ってます。
社員の皆さま、こんな僕ってゆとり世代の甘えん坊ですかね?また、僕と同じような大学生の方っていらっしゃいますか?

長文駄文失礼致しました。

田舎の少年

男性/32歳/神奈川県/学生
2016-05-11 14:03

秘書の

化粧品しりたーいー!教えてください!

みなみすん

女性/39歳/東京都/デザイナー
2016-05-11 13:51

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、今の仕事でスキルアップする為に普通ならお金を払ってセミナーなどに参加して新しい技術を習得するのですが、給料が安く何十万も払う事ができないため、両親が同じ仕事をしているので、土日の休みの日に実家に帰り、両親に新しい技術を教えてもらってます。お金も払わず、折角の休日に自分の為教えてくれている両親に物凄くあまえています。

みりおんばんぶーJr

男性/39歳/山梨県/歯科技工士
2016-05-11 13:50

御礼

みなさん、お疲れさまです!
昨日の放送で採用判子を
いただきありがとうございました(*^^*)
昨日は、ひたすら入力作業ばかりしてましたが、
録音した放送を聴いて、
また元気チャージできました。
今日も気持ち新たに
仕事に取り組みます。
今日も仕事うまくいきますように。

やぎねぇさん

女性/42歳/福岡県/小学校教員
2016-05-11 13:45

案件じゃないですけど

わたしもパートさん教育してる身なので、しっかり育てなきゃなと思いました。業務命令で不本意だろうが、なんだろうが。教えるのが、仕事なんだから。

リスナー社員の方々、日々悔しい思いや歯痒さにモヤモヤしていらっしゃるのかもしれませんが、悔しい、どうして出来ないんだろう、と育ちたい!と願う新人さんばかりだからみなさん本当にかっこよくて素敵です。

後輩さんやる気あるのに教えても教えても失敗するなら、こっちが間違ってる可能性ありますからね。新人さんは間違えるのもお仕事のうち、わたし達は指導するのがお仕事。

先輩達も後輩を通してまた仕事を学んでいけるので、お得な役でもあるのでしょうね。大変は大変だけど。

まっ

女性/37歳/千葉県/事務員兼新米ハンター
2016-05-11 13:43

本日の案件~

皆様、お疲れ様です。

やっと休みだ~!
なのに、風が強い!
なんじゃこりゃ!


さてさて、親からの援助はありだと思います。
確かに、何年もはダメでしょうが数年間位は良いのではないでしょうか?

恥ずかしながら、私も最初の3年位は援助してもらってました……(^_^;)
講習会や練習会、それに必要な道具を買ったり鋏買ったり色々出費が重なったら生活切り詰めても赤字でしたー…
美容師のアシスタントなんて、雀の涙ですよ!
朝から夜までやって、スキルアップしてもこれだけか…………っと何度思ったことか……
自分の為に投資投資して助けて貰って、なんとか今はギリギリやっていけるようになりました。
これからは、少しずつお金だけではなく色々な形で親孝行していければ良いな~って考えています。


今は、実家に帰った際に髪を切ったり染めたりネイルをしてあげてます。
こうやって話ながら、髪に触れたり顔や頭に触れると、苦労や迷惑いっぱいかけたな~って感じます。
でも、切り終わったら喜んでくれるので、美容師になって良かったな~って!思います。
直に喜んでくれるので、こちらも充実感があります。
最後までこれは続けてあげようと思います。
いつまでも素敵な親でいて欲しいので♪


千葉の美ラクダ

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2016-05-11 13:37

今日の案件

おつカレー様です。
秋に親戚からもらうお米のおこぼれをもらうことはあります。

それよりすごいのが旦那さんの実家!
秋になるとTHE北海道的なじゃがいもや玉ねぎ、ニンジンがドサッと送られてきます。
そこにお米もついているからそれを「カレーセット」と呼んでいます。

お陰さまでこのしばらくお米を買ってないです。
ありがたやありがたやー。

たけうぃき

女性/34歳/東京都/事務・麻雀プロ
2016-05-11 13:33

頼っちゃう❤︎案件

皆様お疲れ様です。蒸し暑いですね〜。水分補給もお忘れなく!^_^
私が実家に頼る事。それは「宿泊施設として」です。自宅は成田方面で、終電が早いんです。なので、浅草にある実家に泊まるつもりで呑みます。
ちなみに旦那も仕事が遅くなったり、呑んだ時は
まるで自宅のように私の実家に行きます。そして夜中に、私の両親と軽く家呑みしている写真と、メッセージで「呑んじゃってまーす!」とLINEで送って来るので「帰ってくんな!」と返信します。
一応「泊まったら【犬の散歩】をする」のがルールになってます。

まるまるまりこ

女性/46歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:ママ)
2016-05-11 13:32